学校のグランド脇に記念碑が立っています。
真田丸跡(真田丸顕彰碑)
石碑以外なんもねぇ(´-ω-`)この石碑の横に立って北東を眺めてみると…ちょっと驚くよ。
学校のグランド脇に記念碑が立っています。
スポンサードリンク
とてつもなく、でかい巨石に圧倒されます。
蛸石
桜門を入った正面に有る巨石。
その目の前にそびえる大きな石で組まれた石垣。
当時の勉学に励む若者の姿が浮かんでくる。
旧緒方洪庵住宅(適塾)
ここで医者を開業するとともに、私塾(適塾)を開いて人材育成に努めた。
大阪大学の基盤となった緒方洪庵の私塾現在は大阪大学の管理運営で一般公開されています。
時々面白いものに出会う、今回はココ。
旧緒方洪庵住宅(適塾)
ここで医者を開業するとともに、私塾(適塾)を開いて人材育成に努めた。
大阪大学の基盤となった緒方洪庵の私塾現在は大阪大学の管理運営で一般公開されています。
逢坂の登り口にある歩道橋からの眺望が良い。
逢坂石碑
上町台地の西側の断層崖を降りる坂の一つ。
「おうさか」と読む、と思う。
スポンサードリンク
群馬、長野、そしてここ大阪の安居神社に行きました。
真田幸村戦死跡之碑
雨が降っていました。
真田信繁討ち取られた場所とのことです。
ソルロンタンスープ美味しい‼️\(^^)/おかずも...
心斎橋
とても綺麗でした💙また行きたいです☆
買い物から飲食に至るまで楽しめる大阪で一番人気のエリアです🎵
都会の喧騒が忘れられる、古戦場跡です。
茶臼山
茶臼山は 26m と 5.7倍も高い山です。
天王寺駅からすぐ近くにこんな景観もよくのんびり出来る公園があるとは!
星に神秘的な力を付託して崇拝する『星辰信仰』が盛ん...
星合池
願いを込めて込めて星合池。
梅の枝ぶりがとにかく良いです。
庭園には川、池、橋とちょっとした冒険気分を味わえま...
旧加賀屋新田会所
ゆったりと心地よい時間を過ごさせて頂き癒されました。
管理員さんの対応や案内も素晴らしい!
紅葉もちょうどきれいでした!
旧造幣局正門
国道一号線沿いにある硬貨製造所です。
2023/4/8 桜の通り抜けで前を通りました。
この橋の横のポプラ並木が素晴らしいです。
緑地西橋
明治の時代に心斎橋として作られたリベット締結の鉄製アーチ橋です。
旧心斎橋が此処に有るのは知ってたが、はじめて来てみました。
見過ごしそう だけど何かしら起こりそう。
松虫塚
昔は叢だったのか?
昔は見渡す限り原野で秋には鈴虫【当時は松虫】音色が美しい名所。
床に残る製図の跡、最高にかっこいいです。
名村造船所跡地
イベント時以外は立入禁止とのことです。
歴史を感じる設備と建物で今どきの音楽を聴く不思議な気分が味わえる場所。
真田幸村に関する寺で、私成にパワースポットと思いま...
真田丸跡
地形から当時を推測し、歩き回るのも良しです。
ここに真田丸があったそうです。
世界に先駆けてお米の先物取引が行われていたことを示...
堂島米市場の跡
世界に先駆けてお米の先物取引が行われていたことを示す可愛らしいモニュメントです。
世界に先駆けて先物取引き市場を確立した米取引場の記念碑です。
時間来ると、鐘の音がなります。
釣鐘屋敷跡
寛永11年(1634年)3代将軍家光が大阪城ヘ来た時、大阪町中の地子銀(固定資産税)の永久免除を約束したその恩恵に感謝して釣り鐘を造り町中に...
12時に、近くで、鐘の音を聞きました。
気品のある優しい佇まいが見事です。
泉布観
たまたま通りかかったので撮影しました。
大阪府下最古の洋風建築である重要文化財。
大阪は、実は、福沢先生の生まれ故郷。
福沢諭吉誕生地
豊前国中津藩蔵屋店舗之跡と並んでいます。
このエリア生誕牌多いから普通に見逃しそう。
ある一人の執念がこの大極殿跡を発見した。
難波宮大極殿跡
大阪の起源 難波宮の跡 今整備が進んでいます。
当時の日本の宮殿としては、大きなものだったようですね。
西南戦争から太平洋戦争までの陸軍人・民間人の埋葬が...
真田山陸軍墓地(日本初の軍用墓地)
こんな所に墓地があるなんて知らない人も多いのではないか。
捕虜として日本に来て亡くなられた方々のお墓が数多くあります。
旧小西家住宅(旧コニシ本社)1903年大阪市戦火を...
旧小西家住宅史料館
大阪市のビル群に忽然と現れる浪花情緒溢れる商家です。
旧小西家住宅(旧コニシ本社)1903年大阪市戦火をくぐり抜けいまも残る近代大阪の町屋建築。
レンガ造りの歴史を感じる建物です。
旧大阪砲兵工廠化学分析場
ちょっと朽ちた感じです。
通りがかりに目にして知りました。
大化改新の舞台となった場所だとか。
難波宮跡
当所難波宮跡に至る。
3年ぶりの四天王寺ワッソのイベント見ました。
あの天下人たちが飲む茶とは何か。
天下茶屋史跡公園
あの天下人たちが飲む茶とは何か。
高野山詣で茶会開いた、天下人が茶を嗜んだ、其が天下茶屋の地名に成った。
オブジェとしてはキョーレツですね。
法円坂遺跡
2列16棟からなる大型倉. 庫群です。
歴史博物館の入口近くコロナの影響で内部は見れず。
さりげなく道端に(堤防の上)佇んでいる。
与謝蕪村生誕地の碑・句碑
淀川の見晴らしが良いところです。
毛馬閘門のすぐそばなのでまとめて訪れると良いと思います。
国産初の渋谷ビールはどんな味だったのか?
国産ビール発祥の地碑
北新地のやまやさんに寄ったついでに寄りました。
日本人に手による国産ビールはこの地で初めて生産されたことを示す石碑と説明板があります。
真田丸を見てぷらっと行って来ました。
真田の抜穴跡
素敵な雰囲気…入ってみたくなりますね(^_-)
真田幸村に会いたければここに来るべし!
公園に保存されている施設。
旧毛馬第一閘門
川につながっていれば使えそうなくらい見た目の手入れはされています。
淀川と旧淀川(大川)を隔て. る役割を担っていました。
2019.12 大阪の街角、年末の風景…
太平橋跡
見て成る程全然きずいてなかった。
昔この場所に橋が有ったことは太平橋と書いた銘石が置かれているので分かります。
写しに行こうと思ってますが又行ったり来たりするんで...
近松門左衛門墓(国指定史跡)
谷町筋からほそーい路地を少し東に入ったところにあります。
行ったり来たり、今度写真を、写しに行こうと思ってますが又行ったり来たりするんでしようね😘😆😰
芭蕉翁終焉の地グーグルマップで知りました‼️知りえ...
芭蕉翁終焉の地
芭蕉翁終焉の地グーグルマップで知りました‼️知りえて良かったです‼️南御堂にも石碑が奉られています。
食事の後、御堂筋に出るととっても綺麗でした。昔よりもイルミネーションがパワーアップした様な?
大阪メトロで梅田から1駅目 淀屋橋駅で大阪の学問伝...
懐徳堂旧阯碑
懐徳堂 適々斎塾大学あればいいな。
🏚適塾ならよく訪れてますが…淀屋橋御堂筋東と西角軒並み🚧👷でした(u2060‘u2060~u2060`u2060;u2060)u2060建て...
喫煙コーナーと化してしまっている。
王将の碑
喫煙コーナーと化してしまっている。
王将の碑。
谷の清水『清水井戸地蔵尊』があります。
谷の清水(清水井戸地蔵尊)
一般には清水の井戸と呼ばれています、清水地蔵尊も鎮座しています、大阪メトロ谷町線、御堂筋線、JR天王寺駅より350m。
都会に埋もれてしまった小さな谷筋の交差点角にひっそりと存在しています。
桝形が重なった様な構造になっています。
大阪城 姫門跡
Süperr bir yer..
無料でツアーを楽しむことができます。
たまたま通りかかり歴史を勉強できました。
兵部大輔 大村益次郎卿 殉難報國之碑
たまたま見つけた。
上町筋の上町交差点北西角に兵部大輔大村益次郎卿殉難報国の碑がある。
1930年竣工
登録有形文化財1997年指定。
生駒ビルヂング
1930年(昭和5年)に竣工。
堺筋沿いの存在感あるビル。
四天王寺さんの顔となる石の鳥居ですね。
四天王寺 石鳥居
有名な「石鳥居」です。
落ち着けるリラックス空間👌✨