ちょっと神聖な雰囲気が味わえます。
親都神社の大ケヤキ
道の駅の売店で白イチゴいりの、多分やよいひめを買いました。
親都神社と道の駅霊山たけやまの間にある道路から拝めます。
スポンサードリンク
屋敷が移動した後は花街になったそうな。
金春屋敷跡
説明書きのみだが、歴史を感じます。
痕跡は無く、説明文が在るのみです。
畠山重忠公の妻の墓(塚)とのことです。
駕籠塚
畠山重忠公の妻の墓(塚)とのことです。
駆けつけましたが、この地で重忠の戦死を聞いて悲しみから自害しました。
下部2/3ほどは橋講中を中心とした施主名で埋め尽く...
庚申橋供養碑
庚申橋の袂にある供養碑。
後ろに架かる庚申橋の名前はこちらが由来だろう。
櫃岩は見たことないけど櫃石島に入ってからなら見れる...
櫃岩
なにもない。
とにかく足元に注意してください。
スポンサードリンク
野球場メインの公園なので余り散歩する広さは有りませ...
明治天皇臨幸御観梅跡
市議会議員をつとめられた方のようです。
御幸公園の中にあります。
こちらに代表される豊富な地下水によって支えられてい...
日本の名水百選 伏見の御香水
ドボドボでてます。
御香宮神社の本殿前の御香水。
展望台の基礎部分の土砂が流出しているらしく登っても...
天の岩戸臨空館
展望台の基礎部分の土砂が流出しているらしく登っても岩戸を見れません。
近くまで行けますが、修復が未了です。
釣り人一組位の長閑な良い感じの日でした。
坂越港
ちょい投げでキスが釣れます。
釣り人一組位の長閑な良い感じの日でした💯
ちょっと寄って見た 夏休みの子供を連れお母さんがク...
松川温水路
魚の住めないただの樋にしか見えない。
夏は、木陰がありくつろぐには最高です。
「馬頭観世音」を浮彫にした馬頭観世音塔は一見の価値...
旧渡船場道 馬頭観世音塔
稲城市では最古のもの。
歴史を感じさせる観音像です。
ただここでは御城印は販売してなかったよ。
島崎城御城印販売
フラワーショップで御城印いただけます。
ただここでは御城印は販売してなかったよ😅
大変重宝します。
建国記念文庫
国立競技場とつば九郎ハウスの間の静かな一角にありました。
建国記念日に寄せられた意見書を保存した文庫。
この西側に幸田門という三の丸の入口があった。
小田原城 三ノ丸土塁跡
駅から徒歩圏内です。
国指定遺跡小田原城跡三の丸土塁跡です。
桂小五郎だけでなく高杉晋作や品川弥一郎もここの門下...
神道無念流 練兵館跡
かつてここにあった、錬兵館という道場の跡地です。
いつも気が付かずに通り過ぎてました。
一回手直しして欲しいですこの山での周辺を散策したい...
大日堂
Google マップで行こうとしたら裏だったみたいでなかなかたどり着けなかった。
一回手直しして欲しいですこの山での周辺を散策したいと思います馬喰観音像もとなりの山にあるようです。
そこから登りました。
鳥屋城跡
中学校裏の公園から城跡まで登山道がきっちり整理されています。
展望がよく、有田川町(西有田)を一望できます。
徳川家康の別宅だったんだねひばりの御殿ってお酒まだ...
相州中原御殿之碑
中原街道の目的地です。
1596年(文禄四年)に造られたと言われています。
鳥居は以前あったようですが、今はありません。
とうかん森
土方歳三ゆかりの場所とのこと。
土方歳三の生家跡地ですって。
道路工事の為に原形をとどめていない。
安倉高塚古墳
道路工事の為に原形をとどめていない。
4世紀に作られたとされる市の指定史跡。
とても小さな富士塚です。
氷川神社富士塚
とても小さな冨士塚。
とても小さな富士塚です。
ガラスが曇っていて中があまり見えないかもしれないで...
鵜の木一丁目横穴墓群
良かったです✨✨✨中入りたいかったですが、ダメでした(泣)でも良かったです✨✨✨
当時の有力者を埋葬した墓が多く建造されていたそうです。
このホテルが素晴らしい資料館を公開してくれているお...
後藤象二郎寓居跡
このホテルが素晴らしい資料館を公開してくれているお陰で貴重な舟入がジオラマで観られて凄いです。
三条河原町交差点の東側の歩道を南に2筋目にあるホテルリソル京都 河原町三条の玄関前にあるのが「後藤象二郎寓居跡」の石碑と駒札になります。
小串鉱山は1929~1971年にかけて北海道硫黄株...
小串鉱山 索道跡
ずっと行きたかった場所です。
居心地の良い場所。
江ノ電 極楽寺駅近くの民家の裏のほうにある 表...
伝上杉憲方墓
意外と見落としてしまいそうな立地。
室町時代に関東管領を務めた山内上杉家第五代にあたる守護大名の上杉憲方(うえすぎ のりまさ)の墓所の塔碑があります。
あまり城跡という感じてはありませんでした。
下赤坂城跡
特に何も無いです。
ちょっと小高い盛り土の上に設置されています。
今でも訪れるのにけっこうな時間がかかる場所によく宮...
南朝黒木御所跡
静かな場所で、南朝の歴史を感じられる場所です🤗✨
桜の季節に訪れたら綺麗そう✨とても綺麗に整備された史跡です。
この島津北部で戦ったとのこと。
四万坂古戦場
古戦場に関する説明看板があり、もちろん坂道もあります。
写真つきの説明板がある。
幹の裏側に回り服などが触るといまだに黒く汚れてしう...
來宮神社の第二大楠
樹齢約1200年の御神木の大楠。
まずはこの第二大楠の木がお迎えいたします。
大濠公園を抜けて舞鶴公園に向かうと福岡城名島門の近...
福岡城 名島門
大濠公園から旧舞鶴中学校の横を通って平和台陸上競技場に抜ける途中にある立派な門。
元来は名島城(現在の福岡市東区)にあった門のうちの一つ。
いろいろな制約のもと初めてのロケットが生まれた地に...
「ロケット発祥の地」記念碑
ここから日本のロケットの歴史が始まりました。
日産プリンス荻窪店の敷地の角にあります。
この碑は作家の故・松本清張さんのお父上の生家のあっ...
松本清張文学碑
矢戸はのぅ、ええところ……。
わざわざ作った割には手入れもできていなくて草がボウボウだった。
房州往還 が通っていて、監視のための物見台(城跡)...
馬加康胤首塚
千葉の歴史上の人物の首塚がある。
入口は県道側(南側)にあります。
思っていたよりこじんまりまとまった、天神さまの境内...
菅原天満宮遺跡天神堀
街の一角にこのような処が残っておるのが素晴らしいです!
住宅街を歩いていたら突然池があって驚きました。
青山墓地のそばにひっそりと佇む庚申塔出来た時はどん...
青山の庚申塔 (庚申塚)
青山墓地のそばにひっそりと佇む庚申塔出来た時はどんな風景だったのか?
おそらく笄川の源流付近で昔から人が住んでいたことを忍ばせます。
路面が悪く車を引く牛が苦しんだために名づけられた。
牛鳴坂
三編みが懐かしい山脇学園の通学路。
赤坂の赤い坂は「牛鳴坂」。
中にカフェや色々なグッズショップが入居しています対...
伊勢河崎商人蔵
とにかく日本らしいあらゆる物が販売されています。
毎月第4日曜日に「河崎だいどこ市」を開催しています。
松本側から国道143号を上田市へ向かうと出会うトン...
明通トンネル
青木峠 50年前、仕事で通過しました。
心霊スポット?
太平洋戦争中に造られた施設が今も残っているのは感慨...
野島掩体壕
太平洋戦争中に造られた施設が今も残っているのは感慨深いものがあります。
公園に来たら、トンネルがあるなーと思いきや掩体壕でした。
煙突内部が見学出来るようにすれば良いと思います。
富岡製糸場 煙突
富岡製糸場煙突。
修復作業中で近くまでは行けませんが、一際目立つ煙突です。