聖徳太子ゆかりの地、やっと行けました。
四天王寺
大阪市天王寺にある四天王寺和宗の総本山の寺院で聖徳太子建立七大寺の一つとされています。
日本では最も古い建築様式として知られます。
スポンサードリンク
実は開宗900年(高野山で1200年)。
大念佛寺
勢至菩薩をはじめとした二十五尊で極楽浄土へ来迎する仏菩薩一行図。
融通念仏宗の総本山。
ここ中心伽藍は有料(¥300)でした。
四天王寺五重塔
四天王寺の伽藍の配置が、伝統的な寺院とは異なっている。
ココロの支え的 存在。
愛染鬘で有名
大阪三代夏祭りが開催される。
愛染堂勝鬘院
太子がこのお寺で人々に勝鬘経を講ぜられたことから勝鬘院と呼ばれるようになったといわれる。
このあたりはお寺さんが多い。
京善寺からダラダラ歩いて20分ほど。
紫金山 小松院 法楽寺
近畿三十六不動尊霊場第3番、法楽寺に参拝しました。
子どものころは境内で遊びながら自然と仏教に触れる場所でした。
スポンサードリンク
色んな仏さまやお社がある有難い寺院。
如意山了徳院(浦江聖天.大阪四不動)
摂津國八十八ヶ所の第4番札所です。
街中ですがこの一角だけ静かで落ち着ける場所でした。
平野郷にある不思議寺院。
全興寺
閻魔様がいる地獄堂に入るには通行手形の購入が必要です。
地獄と極楽が共存しているお寺です。
地域に昔からある観音さまです。
大聖観音寺(あびこ観音)
住吉区民の憩いの場であり、パワースポット。
あびこ駅から徒歩約5分で行けるあびこ観音。
大阪市内にあり唯一天然の滝があります。
清水寺
近畿三十六不動尊第2番、清水寺に参拝しました。
大きいお寺ではないですが、しっかり存在感を感じられました。
都会のお寺さん、いたせりつくせりです。
西栄寺
寒い中、門を出るまで見送って頂き嬉しい気持ちで感謝します。
2022/12/29フードバンクが行われてました。
摂津国八十八ヶ所霊場の一番札所です。
法案寺南坊
日本橋の聖天さん。
大阪七福神の「弁財天」を祀る。
四天王寺南門から下ってすぐにあります。
四天王寺 庚申堂
四天王寺の南大門を出てまっすぐ5分で #四天王寺庚申堂。
日本三大庚申、日本最古の庚申尊。
来てなかったなあと思って、仕事帰りに立ち寄りました...
本願寺津村別院(北御堂)
歴史を紹介するコーナーがあったり、良かったです。
北御堂は、大阪市中央区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。
近くに駐車スペースはありません。
如意山 藤次寺 (融通さん)
1100年に藤原冬嗣公の発願によりその甥の任瑞上人を開基として建立された真言宗の寺です。
何時もお願い事を融通していたいだています。
そして事故にあうという悪縁と悪運を断ち切りたかった...
円珠庵(鎌八幡)
大坂の陣1614〜15年当時、霊木榎を祀る祠だけがあった。
境内は写真撮影禁止です。
舞楽が奉納されるそうです。
四天王寺石舞台
大阪に暮らしてましたが、四天王寺を訪ねたのは今回が初めて。
亀池にまたがるようにかかった橋の上の石舞台。
桜の季節、境内一杯に桜が咲いています。
正圓寺
ほのぼのとした気持ちになれる、お寺です。
神仏習合で神と仏が祀られております。
素晴らしいほとけさまです。
念法眞教総本山金剛寺
櫻や植木、チューリップの種類が多く素晴らしいです!
桜の穴場スポット。
細川ガラシャさんのお墓があるお寺です。
崇禅寺
本尊は釈迦如来★細川ガラシャや足利義教公の墓所として有名元々は奈良時代、行基によって法相宗としてスタートするが、室町時代以降は細川家菩提寺と...
広くよくお手入れがされている境内にはとても大きな樹があります。
ただ今、御門工事中です。
難波別院(南御堂)
みなみみどう年越しの🔔鐘突き(整理券配布)と樽酒(タルザケ)の振る舞いがあります。
真宗大谷派です。
專程為了龍馬去看,但就是個寺廟。
法性寺
心良く引き受けて下さり、直書きなので御朱印帳は、郵送になりますが、住職にはお会い出来無かったけど、奥様がまた優しい方でした。
南側の門が凄い。
立派なお堂、立派な仏像です。
元三大師堂
乾門を抜けるとお墓があります。
中にいたおばちゃんありがとう長生きしてね。
極楽門からこんにちわ
って言いたいだけ。
四天王寺西大門(極楽門)
四天王寺の鳥居をくぐってすぐ真っ正面に見え迫力がある。
別名を「極楽門」と呼ばれている大門。
真田幸村(信繁)公のお墓のあるお寺。
心眼寺
真田幸村(信繁)公のお墓のあるお寺。
心眼寺はかつて真田丸(真田幸村出丸城)があったとされる場所に建てられた寺です。
市内に、この様な場所が有るとは驚いた。
玉出の滝
滝、、ふーん、、って感じ。
滝行は心得のある方は9時~16時の間に¥300お支払いあれば出来るそうです褌やタオルは持参で更衣する所もあります近日中にしたいです。
大阪市内とは思えない景色と環境。
念法眞教総本山金剛寺
櫻や植木、チューリップの種類が多く素晴らしいです!
桜の穴場スポット。
摂津国八十八箇所霊場の十二番札所です。
興徳寺
奥様も若奥様もとても親切で御朱印をいただきましだがその他にもほっこり御朱印も丁寧に仕上げてくださりまた摂津国八十八箇所巡礼が無事に終わりまし...
ほんとにいいお寺さんでした。
亀の口から水が出ています。
亀井堂
撮影禁止の張り紙がありますがどこからどこまでかわかりにくいです。
供養を済ませた経木塔婆をお流しして先祖の冥福を祈ります。
普通の日はいつ行ってもお寺の人がいない?
築港高野山 釈迦院
楽しいイベントもやっています。
中々歴史の有るお寺みたいです。
御寺の方がロシアの方でした。
如願寺
なぜか歓喜天については真言が掲げられていなくて不思議でした。
元々は喜連寺として創建されたお寺。
가을 단풍과 소박하지만 아름다웠던 절
齢延寺
その奥様もとてもお優しい良い方です。
凄く綺麗に清掃されていて 素敵な場所です。
近畿三十六不動巡礼でお参りしました。
高津山 報恩院
摂津国88ヵ所霊場。
近畿36不動尊霊場第5番札所、山号は高津山。
そして事故にあうという悪縁と悪運を断ち切りたかった...
鎌八幡 (圓珠庵)
真田幸村好きで歴史好きな方は実際に足を運んでみても良いかもしれません。
こちらのお寺が有名だと知り参拝してきました。
境内で、フリーマーケットしていて、楽しく参拝出来ま...
四天王寺南大門
南大門といえば東大寺を思いだすが四天王寺のそれもまた有名である。
駐車場から入るには自然と南大門から入る事になる。
地蔵像を崇拝することができる小さな区域。
地蔵山(地蔵堂)
お地蔵様に癒やされました。
境内・周辺にあった有形無形の地蔵像を集めて合祀して出来上がった。
真言宗御室派の寺院で、山号は心王山。
京善寺
近畿36不動霊場のお寺です。
摂津国八十八ヶ所霊場の四十一番札所です。
おおさか十三佛霊場⑨(勢至菩薩)です。
摂津国分寺
4月第3週の平日朝に訪問。
小ぢんまりしたお寺ですが由緒あるお寺です。
新西国33観音巡礼の第3番霊場です。
鶴満寺
新西国でお参りしました。
街中のお寺、ひっそりとたたずんでる感じ。
東大門近くの駐車場に停めたので今回はこちらから参拝...
四天王寺東大門
東大門近くの駐車場に停めたので今回はこちらから参拝させていただきました。
左右に立つ仁王さんが睨みを利かせています。
掃除が行き届いてていつもきれい。
臨南寺
近所に住んでいてこんな大きいお寺があることに初めて気づきました。
大きな冠婚葬祭だけど公園の横にあるから落ち着いているかも。