入館には事前チケットが必要です。
草間彌生美術館
来客の半分は外国人だそうです。
大江戸線牛込柳町駅の東口から徒歩5分ほど。
スポンサードリンク
それぞれに付けられたコメントは必見です非常に貴重で...
リアス・アーク美術館
岩手県一関市に住んでいた頃に一度行ってみたいと思っていた美術館です一関を離れて5年後にやっと訪れることができました。
常設展示、震災の記録、期間展示で気仙沼の景色を味わえます。
今回は「バベルの塔展」を見に行きました。
東京都美術館
JR東北本線上野駅公園口を出て直進した上野動物園入口右手にある美術館である。
2023.8.8 訪問しました。
ゴールデンウィークの金沢家族旅行で隈研吾好きの娘の...
大樋美術館
吉はしさんの上生菓子とお抹茶をいただける。
興味深く拝見させていただきました。
ステンドグラス美術館を観せて頂きました。
小樽芸術村
オンラインで4館見学できるお得なチケットを購入するといいです。
4館回りましたがすべて最高ですステンドグラスは美しく美術品も多岐に渡って展示してあります駐車場2時間無料なのも有難いです。
スポンサードリンク
2019年8月3日(土)マチネで来場。
CHANEL NEXUS HALL
当選したので参加させて頂きました。
結構な頻度で伺っています。
結構安いし新鮮だよ。
とりっくあーとぴあ日光
雨にも濡れず、子供から大人まで楽しめる施設。
触れて写真を撮るものが多いのですトイレは1階の奥。
小規模な様で観応えあり。
笠間日動美術館
岩合光昭さんの猫の写真展を見に行きました。
初めて訪れた美術館でした。
主人が食べたのはアイスのせワッフルと珈琲です。
ギャラリー 花杏豆 (はなあんず)
景色が綺麗で店内も広く、ゆっくり過ごせました。
あんみつ絶品です♪あんこが美味しい。
いろいろな作家さんのハンドメイドものや雑貨をセレク...
にじ画廊
素敵な雑貨屋さんです。
小さなスペースながらもかなり賑わっていました。
とっても癒される素敵空間でした!
ROUTE BOOKS
少し早めに来てここで窓際の席でリハ音を聴きながらコーヒーをいただきます。
雰囲気もよく、コーヒーもとてもおいしいです。
森の中にひっそりとたたずむ美術館です。
絵本美術館&コテージ 森のおうち
食料を調達しようと思ったんですが、テイクアウトできそうな適当な所がなく、晩御飯は持ってきたカップ麺になってしまった😅テレビもなく、家族だけで...
宿泊は、あまりおすすめしません。
今回行ったバンダイミュージアムと甲乙つけがたいとこ...
トリックアートの館
ミケランジェロ館の3館からなるトリックアート施設です。
行ってみたらとても楽しかったです。
松本零士さんの世界展を見に行きました。
新潟市新津美術館
キレイな建物です2階にステキなカフェがあります外周の草はもうちょっと刈ったほうがいいかと思います。
ユトリロ展が素晴らしい❗️美術館が綺麗です🤗
陶芸、染物、はた織り、各種工作他、ものづくりの楽し...
子ども美術館
子どもが参加できるワークショップが月ごとに開催されています。
とても景色が綺麗で生き返ります。
近くに立ち寄る機会があると訪れます。
河口湖木ノ花美術館
わちふぃーるど展やっていて、グッズも購入できて最高でした😊
JAF会員だと何か特典があるみたいでした。
素晴らしい絵画や彫刻などがゆっくり見られます。
茂木本家美術館
しかしながら内容の濃い素敵な美術館です。
完全予約制で入場待ちがないので、ゆっくり鑑賞できます。
ポスター、ブリキ、マスコット多数。
米子市美術館
無料で入れたので良かったです。
歌川広重展を見に行きました。
ゴッホの作品と彼の生涯の軌跡を透して新たに構築され...
奥田元宋·小由女美術館
動くゴッホ展。
常設展示が素晴らしかった。
大きな水晶が展示されていましたネックレスやブレスレ...
白川水源 水晶館
それよりも5人の性格をズバリ当てたのがすごかった。
お店の雰囲気はとても良かったです。
臨時休業でなかを拝見できませんでした。
萬鉄五郎記念美術館
萬鉄五郎の故郷に建てられた記念美術館。
ひとりの画家の美術館は初めてでした。
無料でのんびりできるのはいい。
松永記念館(小田原市郷土文化館分館)
庭とか雰囲気は良かったと思います。
茶人の住まわれた閑静な山腹でした。
桜島がくっきりと見えて壮観でした。
長島美術館
鹿児島市の丘の上にある小さめの美術館。
心のリフレッシュというか、充電をする事ができます。
歴史の勉強になり、素晴らしい施設です。
茨城県天心記念五浦美術館
歴史の勉強になり、素晴らしい施設です。
屈指の画家らがこの地に魅せられた理由がわかるような気がします。
落ち着きますね❗️最初の一歩にためらいがありました...
西会津国際芸術村 NIAV
制作作成所という感じですかね。
落ち着きますね❗️最初の一歩にためらいがありましたが…スタッフさんの対応も心地よいです。
名称は博物館だが展示されているのは美術品なのでミュ...
會津八一記念博物館
小規模な博物館です。
娘の卒業式に早稲田大学を訪れた際に家内と訪問しました。
なかなか見応えのある展示で思ってた以上に楽しめまし...
福岡市美術館
大濠公園内にある美術館です。
大濠公園内にある市立美術館。
今の時期なら予約も取りやすいかと言ってみました!
地中美術館
自分の考えや思いを導いてくれる場所。
入館の際、事前予約が必要でした。
日本画が中心の小さなミュージアム一回りするのに10...
六町ミュージアム・フローラ
それでいて一流の作品が置いてある。
地域の人の憩いの場になっている美術館です。
普段は誰もいないのでゆっくり見れます。
河井寛次郎記念館
この町並みをみて、ぴん!
清水寺から徒歩10分足らずのところにあるこの館。
ホームページにもある通り、美術館という名の貸しギャ...
茨城県つくば美術館(茨城県近代美術館つくば分館)
画業五十周年記念 齋藤茂男展 を見に行きました。
パリオリンピック期間はオルセー貯蔵画の複写展です。
やきものに興味を持ちいろいろな美術館やギャラリーな...
京都陶磁器会館
色とりどりの陶磁器が販売されていました。
良い日本の陶器をお買い求めされたいお客様をご案内しています。
1日ゆっくりできる最高の美術館でした。
ヴァンジ彫刻庭園美術館
2月末訪問とても好きな美術館普段から平面美術作品よりも立体のほうが好みなので突き刺さった。
こっちの美術館も行ったよ!
1977年(昭和52年)に開館した。
北村美術館
いつかの茶会で使用された会記形式で道具が展示されていました。
登録有形文化財、四君子苑の特別公開に出かけました。
とてもとても素敵な美術館でした。
相生森林美術館
とてもとても素敵な美術館でした。
中には入っていませんので、評価は普通としました!
面白い写真が撮影できる
スタッフの方を呼べば2人...
トリック3Dアート湯布院
大人げなくいろんなボーズを撮って楽しみました!
湯の坪街道へ行った際に横道にあるトリック3Dアートさんへ行きました。
本当に素晴らしいガラス工芸の数々を観ることが出来ま...
北澤美術館
ラリックの作品がメインに展示されている美術館、本当に素晴らしいガラス工芸の数々を観ることが出来ます。
母はネックレスを購入させて頂きました。
米からも飴ができます、安心して、糖尿病にもいいので...
あめ細工吉原 千駄木アトリエ
暖簾をくぐりタイムトンネルを抜けるとそこには江戸伝統工芸飴細工の世界😊とても素敵でした吉原さんの情熱と愛が我々を笑顔に導いてくれます飴に生命...
可愛い飴細工の店ネットで見つけたあめぴょんに一目惚れ。
美しいフォルムに感激しました。
刀剣博物館
初めて行きました。
他の方が詳しく口コミを書いていらっしゃるので省きます。
富士山の絵ばかりが飾られている。
フジヤマミュージアム
いくつかの近隣ホテルに宿泊すると入場券がもらえます!
リサガスタウンでソフトクリーム買ったので入場無料で入れました施設も綺麗だしゆっくり鑑賞できて良かったです粘土でカトラリー作り体験もさせてもら...