都内にこれほど枝垂れ桜が見事なお寺はないでしょう ...
吉祥寺
'23.03.22 しだれ桜が満開寸前。
ご多忙な中御朱印の対応してくださいました。
スポンサードリンク
富士塚と成った所に浅間神社を遷座した古墳そのものが...
駒込富士神社
駒込富士神社🗻の鎮火祭に参加してきました。
久しぶりに本駒込の友人数人と富士神社のお祭りに行って来ました。
かつてはここでお能などが行われたのでしょうか。
乙女稲荷神社
根津神社の摂社には二つの稲荷神社があり、そのうちの一つ。
かつてはここでお能などが行われたのでしょうか。
文京 朝顔 ほおずき市へ行きました。
傳通院
応永22年(1415年)創建の徳川将軍家の菩提寺である由緒ある寺院です。
歴史のある良いお寺。
それだけに地元の神社なのでしょう。
巣鴨大鳥神社
巣鴨のお酉様。
小さいながら庶民的な味を感じる可愛らしい神社でした。
スポンサードリンク
1人車で駆けつけてきたご婦人は訳ありで深々と頭を下...
簸川神社
静かな境内でした。
1人車で駆けつけてきたご婦人は訳ありで深々と頭を下げて動かないのを横目に見学をする。
最近良く参拝します境内銀杏が落ちていてちょっと銀杏...
駒込天祖神社
境内の雰囲気は静かで落ち着きがあります。
ゆっくりと時が過ぎるような、静かな雰囲気のある神社です。
江戸五色不動の1つの目赤不動尊があります別に目が赤...
南谷寺
江戸五色不動のひとつ目赤不動尊。
4年ぶりの目黒不動の帰り、❗❗思い出したのである。
私には特別な思いがあります。
養源寺
ご住職がとても理解のある方で多くの方に間口を開いている。
文学博士西村茂樹」、幕末の儒学者「安井息軒」のお墓が有ります。
令和初日の日の参拝小さい神社さんです。
妻恋神社
湯島天神と神田明神の間に位置。
妃の弟橘媛(弟橘姫命)が身を海に投げて海神を鎮め、尊の一行を救った話に由来する神社です。
(17/12/12)江戸三十三観音霊場 第9番札所...
定泉寺
地下鉄南北線本駒込駅から出ると本郷通りを挟んでほぼ正面にあります。
本駒込駅からとても近くにあります。
根津神社にツツジを見に訪問しました。
根津神社
根津神社にツツジを見に訪問しました。
敷地が広く、お子さん連れの散歩の方も見られました。
快く書き置きですが日付を入れて御朱印を頂きました隣...
光源寺
同じ境内にある隣の駒込大観音が有名です。
地下鉄南北線本駒込駅から6〜7分です。
とても気さくな住職と副住職が丁寧な対応をしてくれま...
清林寺
清林寺は浄土宗のお寺で、山号は東梅山、院号は花陽院。
慶安元年(1652)当地へ移転しました。
今は正式に湯島天満宮と言うそうですね。
湯島天満宮
今は正式に湯島天満宮と言うそうですね。
娘の大学合格祈願に詣でに土曜日夕方に家族で行って来ました。
広々とした規模の大きな華やかな神社です。
根津神社
つつじの季節に開催している『文京つつじまつり』に行って来ました。
ツツジを見たくて久々に訪問しました。
森戸三休偶太先生のお墓があるお寺です。
徳源院
森戸三休偶太先生のお墓があるお寺です。
一族が大変お世話になっております。
とても整備されていて、広い参道です。
表参道口
立派な鳥居のある入り口です。
素晴らしいツツジ祭り一度は足を運んで見て欲しいです。
こちらは伝通院の近くにある善光寺です。
月参堂 小石川善光寺
徳川家にも縁あるお寺。
長野善光寺の、いわば出張所のひとつ。
坂本龍馬を斬ったとされる京都見廻組の今井信郎など今...
寂円寺
ご住職の人柄がとても良いと感じましたありがとうございます。
我が家の菩提寺ですが、綺麗に管理されていて清潔です。
扉前の文章がむねきざにつけられる。
願行寺
東大近くの浄土宗のお寺です。
ありがたい言葉でお迎えしてくださいます。
また、明暦の大火後に現在地に移転したといわれている...
高林寺
エレベーターで上がって徒歩1分ほどの距離にあります。
毎年、お正月に妻のご両親のお墓参りの伺っております。
現、住職も前の住職も、その前の住職も存じ上げており...
心光寺
菩提寺だから春のお彼岸でお参りしてきました。
幡念山浄雲院心光寺。
夏目漱石ゆかりの由緒ある立派なお寺です。
真宗大谷派 高源山 本法寺
お墓参りに行きました。
夏目漱石ゆかりの由緒ある立派なお寺です。
「藤寺」というように見事な藤棚がある。
傳明寺
藤の名所とのこと。
茗荷谷の谷底の由緒あるお寺の綺麗な藤棚に藤の花が満開を迎えてました。
実際のルルドの泉と原寸大とのこと。
ルルドの洞窟
素晴らしいくらいツタの葉が生い茂っておりパワースポットらしい雰囲気を感じました。
静かな気持ちになります。
今は正式に湯島天満宮と言うそうですね。
湯島天満宮
今は正式に湯島天満宮と言うそうですね。
娘の大学合格祈願に詣でに土曜日夕方に家族で行って来ました。
住宅街にひっそりと佇んでいる協会です。
日本基督教団根津教会
声楽のコンサートを聴きに行きました。
根津に唯一ある教会100年以上前に建てられ戦火にも会わなかったそうです。
大黒天がある小石川七福神のお寺です。
福聚院
丁度60日に一度の日に伺いました。
小石川七福神にて。
浄土真宗西本願寺派のお寺。
稱名寺
比較的大きめなお寺さんです。
我が家の菩提寺です。
菩提寺ですので静かな環境でお参りができ気に入ってい...
海蔵寺
宅配のお仕事で訪問させてもらいました。
菩提寺ですので静かな環境でお参りができ気に入っています。
母親たちとともに療育させてもらうプログラムに参加さ...
東京聖テモテ教会
母親たちとともに療育させてもらうプログラムに参加させていただきました。
優しい雰囲気の場所です。
怨霊の活動を鎮めるための神社だそうです。
湯島御霊社
狛狐さんの眼がキリリとしていて凛々しくて・格好良かった〜💕💕💕
生まれ育ってずっと自分を育んでくれた場所畏み畏み候☆
すぐ目の前に道路があるのにとても静かに時が過ぎます...
本伝寺
由緒あるお寺です!
すぐ目の前に道路があるのにとても静かに時が過ぎます。
もに静かな住宅街の中にあるお寺です。
慈眼院
江戸=東京は坂道が多い。
目がよくなると良いよね❗
明快で祈る良い時間を与えてくれました。
カトリック本郷教会
Very fantastic places
サービスは非常に有益で落ち着いたものでした。
昨年建て直して、納骨堂も出来ました。
十方寺
綺麗で静かです。
みなさん気さくでいいかた。
今にも崩れ落ちそうな場所に有ります。
次郎稲荷神社
次郎稲荷神社。
雰囲気抜群ですね。
古く歴史を感じさせる建物。
弓町本郷教会
ステンドグラスはきれい。
弓町本郷教会。
神様を体験できる唯一無二の場所「会員制」
天心聖教
私は入信してから数々のご加護をたくさん頂いております。
神様に会える所。