自然豊かな中で歴史を色々と勉強するには結構楽しめる...
芳徳寺
自然豊かな中で歴史を色々と勉強するには結構楽しめる観光スポットです(・∀・)イイネ!
徳川将軍家 に新陰流の剣術を教えた柳生家の菩提寺す。
スポンサードリンク
2010年秋以来、2度目です。
不空院
縁切り院なんですよね(笑)拝観料は600円でした。
こじんまりとしてますが、キレイに整えられたいい場所です。
静かで、空気がきれいなところでした。
王龍寺
毎年伺います。
広い寺院である。
この神社から5分のところで住んでいます。
稲蔵神社
初詣、参拝しました 烏帽子石 大きくて神秘的です。
黄色の鳥居が目印です住宅街からすぐですが参道を上がると涼しい 岩座風格がございますよ。
当家の菩提寺です、親しみ易い住職てす。
称名寺
千体地蔵尊…実際は2千体以上居られるとのこと。
祖父がお墓を数年前に移して以来、お世話になっています。
スポンサードリンク
とてもきれいにされている神社です。
宅春日神社
春日大社と深い関わりを持つ。
こじんまりとした神社です。
ここに来るまでの空気感が心地よいです。
紀伊神社
ここに来るまでの空気感が心地よいです。
若宮十五社めぐりで一番奥にある。
日本の八角円堂では最も美しいお堂とされています。
興福寺北円堂
弥勒如来坐像・無著菩薩・世親菩薩像などが拝観出来ます。
建物の作りも木造で美しく、中の像も一体づつ見応えのあるものでした詳しい人と一緒に解説してもらいながら、また来たいと思いました。
薬師寺とその駐車場の間にある。
休ヶ岡八幡宮
薬師寺に参拝する前にお参りしましょうと書いてあったのでお参りしました。
薬師寺が管理する鎮守社。
祭神は少彦名命、大巳貴命、天武天皇。
櫻木神社
いつも野生動物に歓迎され参拝させていただいており有難く感謝しております。
拝殿、神饌殿は昭和26年に新改築されています。
3度目の訪問です
奈良に来ると来たくなる場所です ...
慈光院
庭園はよい。
たまに自転車で走ってきます。
大和郡山城の盆梅を見た帰りにふと思い付き何十年ぶり...
慈光院
いつもの庭とは少し違って見えた。
初めて伺いました。
庶民的で親しみやすさを感じる神社です。
成願稲荷神社
ちょうどお稲荷さんの鈴を変えてもらっていました。
大神神社の本殿から少し歩くとありました。
橿原神宮は明治に此処から移ったものです。
神武天皇社
鳥居の奉納式でした。
奈良県桜井市育ちです。
こちらのお寺に行かせてもらいました。
大澤寺
まぁまぁ、細い道を走りますが、良い感じのお寺で。
山奥 に 隠れ た 静か な 寺 である。
その中の1つであるオオムチノミコトを祭る神社。
大名持神社
梅雨の最中、お詣りさせて頂きました。
県道沿いの鳥居を見つけて参拝させていただきました。
いわれは知りませんが自然にかこまれた厳かで神秘的な...
石上神社
滝修行されていました。
石上神宮の元宮であるといわれる神社。
鳩の紋があちこちに見られました。
手向山八幡宮
高畑交差点を(奈良公園)直進する左手に⛩鳥居が見えます。
「たむけやまはちまんぐう」と読みます。
鎌倉時代建立の国宝の仏堂です。
薬師寺東院堂
2022年3月来訪。
鎌倉時代建立の国宝の仏堂です。
神聖な場所で何時も沢山の人でいっぱいです お店も...
大神神社第2駐車場
帰りを考慮すると、ここが最も停めやすい。
舗装されているのはこの第2駐車場のみです。
この辺りから斜度が厳しくなり始める。
鴨山口神社
全国に多くあります。
延喜式神名帳に記載されている大和国葛上郡の式内社。
桜井市のホームページから抜粋。
相撲神社
行くまでは道が少し狭くてたどり着くかドキドキしました。
その先にある穴師坐兵主(あなします ひょうず)神社の宮司さん宅(社務所の裏)で もらえます。
菩薩様の降臨かと思いました。
善福寺
井光伝説の候補地なんですね。
対応して下さった尼様がとても慈悲深く迎えて下さり、菩薩様の降臨かと思いました。
まさか鹿が居るかとは思いませんでした。
奈良縣護國神社
国を思い身命を賭した英霊を祀る場所。
広く静かでこころ落ち着く場所です。
いつ伺っても穏やかで静かなお寺です。
唐招提寺
西ノ京から徒歩7
西ノ京駅下車、薬師寺前から歴史の道を歩いて10分。
ここもニギハヤヒを祭神とする神社です。
登彌神社
書置き 御朱印もあります この日はなかったので お願いして新たに書いていただきました。
結構な頻度でお参りと写活させて頂いております。
今は毎年5月に開扉されています。
璉珹寺
地元に根ざした小さなお寺です。
こんな素晴らしい仏様がいらっしゃるの知りませんでした。
東塔と違った華やかな感じがしました。
薬師寺 西塔
2022年3月来訪。
東面の扉だけ開いていました。
参道にあるので スルーされがち?
磐座神社
心願成就でなんでもお願いしましょう。
大神神社と狭井神社のあいだのくすりの道にある。
6月におまいりさせていただきました。
濡れ地蔵 磨崖仏
逢えた一瞬一瞬に感謝。
今から三日間くらいが見頃です。
丸山古墳へ行く途中、偶然発見した神社。
八咫烏神社
いつ来ても静かで落ち着きます。
五条野城の遺構が残ります。
いにしえの桜が歴史を感じる❗
宝蔵寺
とても素晴らしい桜でした(^^)夜はライトアップもされてまた別の綺麗さがあります。
桜は終わっていましたが、とにかく凄いです。
新薬師寺のお隣に鎮座する神社です。
南都鏡神社
新薬師寺のお隣🍀とても気持ちの良い神社です⛩前回は貰えなかった御朱印今回は頂きました♪
新薬師寺のすぐ横にあります。
僧侶が具足戒を授かる為の道場です。
東大寺戒壇堂
僧侶が具足戒を授かる為の道場です。
めったに見られない内部を拝観させていただきました。
たまたまスタンプラリーを実施してて訪れたのですが銀...
素盞雄神社
静かです。
たまたまスタンプラリーを実施してて訪れたのですが銀杏がとても大きく迫力があって圧巻でした!
国宝である、法隆寺東院鐘楼です。
法隆寺東院鐘楼
見過ごされがちですが結構珍しいものですわかりにくいですが写真の右側から鐘木(撞木)が少し見えてます。
鎌倉時代の建物です。
ついに、復興されました。
薬師寺食堂
2022年3月来訪。
阿弥陀三尊浄土図がお祀りされています。
ありがたい気持ちにたります。
大野寺石仏(弥勒磨崖仏)
奈良県宇陀市、大野寺の弥勒磨崖仏。
大野寺からが最もしっかり拝観出来ます。
端に座ってる人だけ怒鳴ったりするし、怖い。
勧進所
多個御朱印…
こちらで各種御朱印をいただきました追記 令和3年10月。
すごく温かい雰囲気を感じました。
久米御縣神社
ここへ 行きたいではなくて 歩いていると 神様が導いて下さった様に想いました👏ほんわかとした ⛩️です😌
近年こちらの御縣神社も「延喜式神明帳」において御縣神社の一社とされるようになりました。