社用車30プリウスが故障。
辻標 四十番/唸り坂・山上清水
青葉城の造営のために国見峠の石切り場から石を運ぶときにここを通ったといわれています。
距離も短いしそこまでキツくはないと思う。
スポンサードリンク
北側の石垣が発掘整備されました。
仙台城 本丸北壁石垣
仙台城からの帰路。
立派な石垣です。
歴史的建造物もうなくなりました、惜しい。
米ヶ袋一丁目公園(魯迅 下宿跡)
建設予定期間は2021年3月までとなる予定です。
二十数年ぶりに見たが、環境がますます整備されている。
毎年秋に開かれる陶器市で訪れました。
村田町村田伝統的建造物群保存地区
倉の保存大切だと思う。
東日本大震災後、相当数の蔵が取り壊されたそうです。
第10回鬼小十郎祭りに行きました。
本丸御殿跡
久しぶりにお城を見ました。
思っていたより良い所でした。
スポンサードリンク
2024年10月01日に訪問しました。
山元町震災遺構 中浜小学校
2024年10月01日に訪問しました。
想像を越える高さまで津波が来たことを知り驚きました。
資料を展示している建物も側にあります。
国指定史跡 陸奥国分寺跡
桜の季節は素晴らしい。
新年のお参りや、どんと祭に行きます。
現在では晩翠草堂と呼ばれている。
晩翠草堂
ボランティアの方が詳しく説明して下さいました。
その恩師の前で吟い、諸葛亮孔明の熱誠と無念に恩師が感極まり、落涙を禁じ得なかったという『星落秋風五丈原』。
ゆったりした休日などに最適です。
仙台市縄文の森広場(縄文時代)
平日昼に小学生男子(古代好き)と伺いました。
家族で縄文土器作りワークショップに参加しました!
現在は会社の所有地トイレ あり。
くりはら田園鉄道 細倉マインパーク前駅跡
廃駅や周辺の名所をスタンプラリーやSSTRのように巡るのも面白いかもしれませんね。
ここから800m先に細倉マインパークがあるっぽい。
お休みで入れませんでした。
震災遺構 仙台市立荒浜小学校
仙台に来る機会が持てたのでこちらにも伺ってみました。
津波被害にあった小学校を遺構として公開している施設です。
訪問者へのおもてなしの心遣いが感じられる造りでした...
旧亀井邸
訪問者へのおもてなしの心遣いが感じられる造りでした😳一度伺ったら忘れられないインパクトがありますね😆
塩竈神社までの参拝途中、旧亀井邸へと立ち寄りました。
野草園と同じく3月20日から開園です。
伊達家の墓(無尽灯廟)
5代吉村公、10代斉宗公、12代斉邦公とその夫人たちの墓所です。
今は復旧中なので入れません。
2021年12月13日に見学しました。
雷神山古墳
東北で最大の古墳らしいです。
国の史跡に指定されている雷神山古墳です。
仙台ゆかりの魯迅の胸像と碑が有ります。
魯迅の像
見るところがいっぱいある場所です。
日中不再戦を願っております。
何とかならないでしょか。
仙台城 大手門脇櫓
何とかならないでしょか?
大手門から本丸に向かう道が工事中で通れません。
岩手の里から出羽街道を通って出羽国の尾花沢へ向かっ...
尿前の関跡
管理人さんの解説がよかったです。
鳴子遊歩道を2022.11.03撮影しました。
でかい塔ですが、初め観るとこれ何?
昭忠碑
2023年3月19日に訪問。
立派な鷹?
当時の中級武士の生活がうかがい知れる。
片倉家中旧小関家 武家屋敷
入場は大人200円。
白石に残っている唯一の武家屋敷だそうです。
二階建・瓦葺の豪壮な建物でした。
仙台城 大手門脇櫓
再建とはいえちゃんとしたお城感(?
石垣修復工事のため大手門脇櫓から仙台城本丸跡まで通行止めです。
想像力が有るとなおさらワクワクしますけど。
多賀城廃寺跡
かつてはここに壮大な伽藍が建ち並んでいたのかと思うとなんとも言えん気持ちになります。
普段から人が少なくて静か。
五大堂へと続く小階段のところにあります。
日本三景の碑
7月21日は日本三景の日だそうです。
記念撮影スポット。
水道施設もよい感じを出しています。
愛宕山横穴墓群
小学生の時友達数人と秘密基地のようにして遊んだ場所でもある【仙台市教育委員会より】愛宕山横穴墓群は,市の南部にあり,JR仙台駅の南約2km,...
何かは教えてくれる人はいませんでした。
松島湾を望む高台の好立地にある建物です。
観瀾亭
伏見桃山城の一棟を豊臣秀吉から伊達政宗が拝領。
観光地は何処も混みあっていますが、ここはゆっくり出来ます。
末の松山と対をなして語られる名所です。
沖の石
今となってはただの池です。
歩いて至近の距離にある「末の松山」と同じく古典の教養のない小職には難しい名所ですなー😅
苔むす昔を思い出す景色があちらこちらに点在しててと...
仙台藩花山村寒湯番所跡
なかなか立派な建物でした👍
本当に静かでとても良い景色のところ。
駐車場も9台ぐらい停めれます。
松森城跡
駐車場も9台ぐらい停めれます。
2017年のゴールデンウィークに行きました。
7月中旬に来訪紫陽花が綺麗でした。
感仙殿(二代忠宗公廟)
7月中旬に来訪紫陽花が綺麗でした。
参拝には瑞鳳殿の券が必要です。
長崎で活躍していたが電車自身が廃車になりまたこの地...
秋保電気鉄道 秋保温泉駅跡
1914年(大正3年)に長町 - 秋保温泉間で馬車軌道「秋保石材軌道」として開業。
長崎で活躍していたが電車自身が廃車になりまたこの地に戻ってきたらしい。
今の時期だと水鳥も見れます(•‿•)
石井閘門
今も現役で稼働出来る水位調整閘門で国指定文化財に成っていたと思います。
明治時代に東松島にある野蒜築港と同時期に建設された歴史遺産。
一般家屋の直ぐそばにあってびっくり。
藤原実方朝臣(実方中将、平安時代 )の墓
芭蕉は辿り着け着けなかった場所なのですね。
一般家屋の直ぐそばにあってびっくり。
片倉小十郎が入城していただけで☆5つ。
白石城 三階櫓
2022年9月まで修理をしています。
片倉小十郎が入城していただけで☆5つ。
土井晩翠がお好きな方にオススメします。
晩翠草堂
仙台市青葉通りの中にひっそりとたたずむ史跡。
滝廉太郎とのコラボです青葉城か鶴ケ城かはたまた九州竹田の岡城跡か詳しく説明してくださいましたありがとうございました訪問には 観光のバス ルー...
大木囲貝塚は仙台湾に面した中では最大級の縄文時代の...
大木囲貝塚
ゆったりして、自然を満喫できました。
広々として 春は桜が見事で 新緑もまたいい所です紅葉も綺麗です。
雄島へ修行のために訪れた僧侶が橋を渡る際に俗世との...
渡月橋
なんとなく怖く、不気味な感じがします。
雄島に渡る渡月橋。
2020年3月27日宮城県多賀城市の館前遺跡を見学...
館前遺跡
つまりはここが東北一の高級住宅街やったってことやな!
駅のすぐ横の台地上に存在する。
江戸時代における仙台城下町の中心部です。
芭蕉の辻
南北に通る奥州街道の交差点です。
現在松尾芭蕉の本を、読んでいます。
良い場所でした。
多賀城跡
広大な敷地内に古代の城跡というか官庁跡が残されている。
感動が半減したと思いました🙇
古墳の横にとても小さい公園はある。
遠見塚古墳
広い!
まさか古墳の上に登れるとは思いませんでした。
上から覗いたことしかありませんでした。
杜の都れんが下水洞窟
煉瓦で積み重ねた下水洞窟。
ここのマンホールの蓋は頻度はわかりませんが、替わります。