駐車場は有りますが、4~5台程度です。
雲上双龍 長高寺
店舗のご祈祷など何から何まで相談に乗っていただきました。
主人と一緒に寅年限定の御朱印帳を頂きに行かせて頂きました。
スポンサードリンク
マイナスイオンがいっぱいな 場所でした滝の水は少な...
川又観音
マイナスイオンがいっぱいな 場所でした😄滝の水は少ないですが 良い場所でした!
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますので是非ご視聴下さい。
本島から石を投げると届くほど近い島でした。
観音堂
静かです。
遊歩道をすぐ一周できるかわいい小島です。
いくつかの神社がまとまってあります。
白根不動尊
浄土宗成願寺・白根不動尊の御本尊・不動明王の書き置き御朱印を頂きに参拝。
サンスクリット語の書いてある八角形のが気になりました。
帰るときにチェーンを掛けるようにしましょう。
くつな石
石舞台を過ぎて散策中に、くつな石と言う名跡表示を発見。
水源地にまつわる信仰から生まれた話だと思います。
スポンサードリンク
ふらっと一人で行っても楽しめる場所です。
隆崇院 石室千体仏堂
ふらっと一人で行っても楽しめる場所です。
閉まっているときに来ました。
見る角度が違うと
色々楽しめるw
狛犬の表情も
...
榛名神社の三重塔
キレイな塔です。
地元の方の勧めでお参りさせていただきました。
紅葉?
弘霊不動尊御嶽大神
自転車漕いでいて立ち寄り。
小さい滝ですが、よい雰囲気です。
あんまり期待して行くと裏切られますよ。
仁徳天皇陵 拝所
百舌鳥古墳群ビジターセンターに立ち寄った後に仁徳天皇陵拝所から古墳を見学しました。
仁徳天皇陵 拝所百舌鳥古墳群 地区厳かな雰囲気が漂っている遺産群しかしながら平面で見る限りは森機内から見るのが一番感激するかも?
空母瑞鶴の慰霊碑があり、なぜここに!
航空母艦瑞鶴之碑
橿原神宮本殿から右手に行くと左手に航空母艦瑞鶴の慰霊碑があります。
元旦、橿原神宮に初詣と共に航空母艦瑞鶴之碑を訪れました。
住職が親身になって相談に載ってくれる。
萬蔵寺
横浜の中の静かなお寺です。
武相寅歳開扉薬師如来霊場の参拝でお伺いしました。
お地蔵様の頭身が大きめで可愛らしい。
千躰子育地蔵菩薩
ここには役1300程のお地蔵さんが風車と共に並んでいます徳川家の菩提寺でお寺も立派ですがこのお地蔵は圧巻です。
子どもの健康と成長を願って安置されているお地蔵さんです。
階段をのぼった先の頂上付近にありました。
愛染明王堂
愛染堂。
和み玉という4枚の石を200円で買えます。
地元民でも知る人が少ないお地蔵さん。
日本一のお地蔵さん
お地蔵さんがデカイ。
久しぶりに参拝させていただきました。
川崎橋の袂に川崎地蔵尊がある。
川崎地蔵尊
落ち着いた雰囲気。
川崎橋の袂に川崎地蔵尊がある。
ここは日光山の隠れ家的なスポットです。
日光山輪王寺開山堂
神橋や日光山輪王寺や日光東照宮から日光二荒山神社別宮の瀧尾神社に向かうルートのスタート地点手前にある日光山輪王寺の1つ。
像高約1.3㍍の地蔵菩薩および日光山開祖「勝道上人」とその十大弟子の木造坐像が安置されています。
最近路上駐車の取り締まりが厳しいのでお墓参りの時は...
真宗大谷派函館別院船見支院
小さい頃から親に連れられお墓参りに行っていた所です。
最近路上駐車の取り締まりが厳しいのでお墓参りの時は注意して下さい 特に交差点付近は要注意です。
GW5/5 御朱印がいただきたかった。
別所厄除観世音
そこからの田園風景も素晴らしいものでした。
GW5/5 御朱印がいただきたかった。
2018/5/4拝受 天台宗別格本山。
安楽寺
大好きなお寺さん。
何よりも街道(県道)から繋がる杉林の道が長くて最高の雰囲気。
市内で最も古いといわれる石地蔵。
尻冷やし地蔵尊
地蔵尊までの道は狭いです。
お地蔵様の台石の下から清水が湧き出ていました。
仲良き男女は別々に参拝してください。
蝦蟆ヶ池辯天堂
写真の撮り方次第だは反射してお堂も写ります。
池が鏡になって映る景色は最高じゃ。
満開の度合いが昨年以上にビックリです。
無量寺
こちらはシダレザクラが有名。
永代供養をお願いしています。
時期がずれていたけど、今回はグーでした。
内間御殿
夜にここを通りました。
尚円王没後190年も経てから建てられた神殿のことである。
柴又七福神巡りの大国様が奉られてます。
真言宗智山派 大黒山 宝生院
柴又七福神巡りの大国様が奉られてます。
現役で働いていた時はいつも、昇進をお願いしていました。
ネットの口コミから足を運びました。
野芥縁切地蔵尊
判りませんが現状を打破したく福岡の縁切りで検索して行ってきました。
お参りに行き、2/21日には、彼と別れました。
和泉八剱神社と呼ばれるのがこの神社です。
和泉八剱神社
国歌にある さざれ石 の現物を初めて見ました。
10月 例大祭町内13神輿2神楽16~餅まき。
大室山の周遊鋪道の途中に有ります。
五知如来地蔵尊
運ぶの大変だったよなぁ〜
大室山の周遊鋪道の途中に有ります。
橋がかかり趣のあるお堂でした。
不動堂
中尊寺の中では、新しいお堂。
いつもお世話になってます。
そこに人が集まり、村になったとのこと。
西早稲田源兵衛子育地蔵尊
たまたま通りかかって発見。
街中のとおりにある立派な地蔵尊です。
黄金の釋迦如来が凄い!
捨身ケ岳禅定
なんでも弘法大師さまが幼少のころ(7歳?
人生とは何なのかその答えがわかった気がした。
ここまで歩いて引き返す人が多いです。
福浦島 弁財天
福浦島の守り神のような存在の弁天様です。
なんか作りが非常に素敵です。
この寺には色んな思い出が詰まってます。
勝福寺
さくらを観に行きました。
参拝しました。
静かでゆっくり見る事が出来ました。
真言宗 豊山派 妙福山 明音院 佐竹寺(北向観音)
国道に面した珍しく山の上でない、訪問しやすいお寺です。
埼玉、神奈川、栃木、茨木とかなり広範囲に点在しているので、33ヶ所廻るのもかなり大変。
航海の安全を祈り、祀られた建物です。
天后堂
元禄2年(1689)に来航した中国人居住区として整備。
ランタンフェスティバルロウソク祈願四堂巡り☆(弐)天后堂中国南京地方の人々が航海の無事を祈願して元文元年に航海安全の神様とされる天后聖母(媽...
1番人気の阿弥陀三尊像明るくて足元の良い場所にある...
岩船阿弥陀三尊磨崖仏(わらい仏)
1番人気の阿弥陀三尊像明るくて足元の良い場所にあるので落ち着いて説明を読むことができる。
仏の表情にもユーモアが表れていて、ほ!
富士山が奇麗に見えてゆったりしていて心も身体も穏や...
真如苑 湘南支部
自分の心美しく磨き感謝出来るお寺。
1年に1回の護摩法要がありました。
田舎の静けさを感じることができます。
高森観音堂
道すがらの桜がとてもキレイで気持ち良い。
茅葺き屋根がいい感じ。
しかし戻って私は場所についての私の印象をよりよく残...
奥之院五重塔
五重塔がある謎のお寺、人がいない。
八角五重塔です。
遠くからでも鮮やかに赤い像が見えました。
赤紙仁王尊
願いをかけたいところに赤札を貼る。
痛い所や治したい所に赤紙を貼ると治る御利益がある。
高さ25m幹周り3~11mの巨大な樹齢200年以上...
八王子神社御旅所
その昔、大楠の周りで盆踊りが開催されていたそうです。
高さ25米樹齢1300年八剱神社としての由緒はかなり古い、旧八剱神社跡地明治5年に村社となり八剱神社と改称明治42年に中本の八王子神社に合祀...