昔の良さを活かしつつコンサート等にも使える建物にな...
白河宿脇本陣柳屋
歴史カードをいただきました。
新選組斎藤一をはじめ、隊士約100人が宿営した場所。
スポンサードリンク
新潟県糸魚川市に位置する歴史的な遺跡です。
境関所跡
新潟県糸魚川市に位置する歴史的な遺跡です。
実際にあった場所とは違うようです。
なかなかない風景です。
内藤家墓地
鎌倉駅方面に戻りにトンネルという看板に引かれて行ったところアンコール・ワットに出てきそうな大きな塔が建っている。
光明寺で精進料理頂いた後に伺いました。
石碑と説明板しか残ってないように見えます。
対潮閣跡
石碑と説明板しか残ってないように見えます。
松山城、生家跡と訪ねた。
桁下がやたら低く、うるさくてたまらないガード下から...
フランス領事館跡
現在はその跡地が残されています。
ありがとうございます♪贔屓。
スポンサードリンク
萬葉仮名の和歌を漢詩調翻訳:清清多摩川,浣紗水潺潺...
玉川碑跡
4月は椅子が2つあり西洋タンポポがたくさん咲いてて気分的に癒されます。
多摩川土手に近い住宅街に「玉川碑跡」があります。
川手の町は賑やかだったそうです。
川手城跡碑
城跡は済美高校の敷地となっているそうです。
文和2年(1353年)に土岐頼康により築城されました。
映像とグラフィックパネルを用いて展示解説を行ってい...
富岡製糸場 西置繭所
養蚕の資料館です!
気持ちが良いですな😃
私は毎月仕事で近隣ヘ伺うので前後の道路を通過するの...
今谷刑場跡
南柏の心霊スポットですが狭くて迫力に欠けます。
ダラシメンホラーチャンネルで紹介された柏市の刑場跡。
金土日祝日の13時~17時に見学できるそうです。
新垣家住宅
やちむん通りから一本奥の道で小さめの看板発見。
金土日祝日の13時~17時に見学できるそうです。
なんや名水ってことで江戸時代から広く知られた観光名...
櫻の井
なんや名水ってことで江戸時代から広く知られた観光名所らしいけど…今はすっかり水も枯れて寂しい姿。
復元井戸だよね❗
こちらの桜 今年が最後なんですか、さみしいですね☹...
水戸城 三の丸跡
時代を感じる三の丸庁舎や周りの堀の跡が特徴的ですね。
県庁が立っていました。
訪問する場所があるかどうか見るためにPingtan...
旧豊坂家住宅
平湯の湯の前に有る合掌造りの古民家。
近くの木に咲いている花がきれいでした。
戦艦大和がこの沖合に沈んでいるということで建てられ...
戦艦大和慰霊塔
島の方におすすめと聞いて訪問。
よく手入れされた芝生、キレイな場所です。
タイムスリップしたような趣があります。
甘露ノ井(鎌倉十井)
タイムスリップしたような趣があります。
北鎌倉駅から歩いてきて懐かしい形のポストの処を曲がると程なく浄智寺 山門からの見事な情景となります。
安土桃山時代の茶室で実は重要文化財指定です。
春草廬
とてもひっそりと佇んでいます。
安土桃山時代の茶室で実は重要文化財指定です。
ランチを終わってこの坂を上って午後の授業へ。
錦華坂
ランチを終わってこの坂を上って午後の授業へ。
明治大学の裏側にある坂。
#磐座 磐座巡礼の際 たまたま 巨木目当てで寄った...
若御子断層洞
若獅子神社から洞窟まで急な登山道を10分くらい登った所にあります。
若御子神社から遊歩道を上がると洞窟が現れます。
旧居留地消防隊地下1871年から1899年まで居留...
旧居留地消防隊 地下貯水槽遺構
消防救急発祥之地・中消防署開設の地と同設されている。
こういう歴史を感じる場所がしっかりと残されていて良いですね。
狭いところにある。
畠山重忠公碑
逆光だったのを考慮しても全く読むことが出来なかった。
昔からこんな綺麗な感じだったかは、気が付きませんでした。
この辺から日本橋に かけては盛り場で迷子も多かった...
一石橋迷子しらせ石標
東京駅の直ぐ近くに、こんなモノが遺っているのです。
この辺から日本橋に かけては盛り場で迷子も多かったらしい。
まさに水戸黄門が今に語り継がれる歴史書の編纂の場所...
水戸彰考館跡
ここで大日本史が編纂されたと思うと感慨深い。
彰考館は水戸藩が日本の通史である「大日本史」を編纂するためにつくられた修史局です。
発掘調査までされています。
国指定史跡 小金井一里塚
江戸日本橋より22番目の一里塚で国指定史跡。
国道4号、マクドナルド小金井店のすぐそば。
鎌倉幕府の軍勢と新田義貞を中心とした倒幕勢力が戦っ...
久米川古戦場跡
鎌倉幕府VS新田義貞 鎌倉幕府が滅亡したきっかけの小手指原の戦い・久米川の戦い・分倍河原の戦いの内の1つ。
鎌倉幕府の軍勢と新田義貞を中心とした倒幕勢力が戦った「久米川の戦い」が起こった場所。
跡地にも訪問させていただきました。
本居宣長旧宅跡地
跡地にも訪問させていただきました。
松坂城周辺探訪の際に寄りました。
井戸の周りに地域猫が複数住み着いていました。
懐古の井戸
井戸の周りに地域猫が複数住み着いていました。
青梅鉄道(現JR青梅線)立川―青梅駅間が開業して小作駅ができた。
またはJR 本千葉駅 / 千葉都市モノレール 県庁...
千葉高架水槽
(20220904初訪問)給水塔を巡る第2号。
2021こそは公開日にと期した翌々日にコロナで中止が発表されて号泣。
この地にあった祖父経営の谷崎活版所で生まれました。
谷崎潤一郎生誕の地
この地にあった祖父経営の谷崎活版所で生まれました。
谷崎潤一郎の生誕の地。
信長初陣と言われる村木砦の戦いのあった場所です。
村木砦跡
石碑と説明板があります。
お宮さんと通過する電車の一枚です🎀信長は舅の斎藤道三の援軍を受けて長駆手勢を率いて今川軍を攻めました🐴🔥後の長篠設楽原戦の前触れです。
薬力社に祀られているのは「薬力大神」で無病息災・身...
薬力の滝
伏見稲荷大社 薬力の滝※神秘的な場所。
2022年4月21日雨の中一人で来ましたよっと。
熊本藩細川ガラシヤ夫人のお墓が有ります(麒麟がくる...
泰勝寺跡
カエルさんが可愛い!
自然が溢れ、おちついた場所だと思いますね~😄
国道51号線のバイパスを西に来るとドン付きの信号(...
荒屋敷貝塚
凄く広くて大きな貝塚で、史跡自体は素晴らしいと思います。
歴史的上とても重要な史跡らしい。
中の山古墳は渡柳地区からみて奥の山と鉄砲山との中に...
中の山古墳
中の山古墳は渡柳地区からみて奥の山と鉄砲山との中にあったので中の山となったようです。
草ぼうぼうで全く見えない!
犬の散歩場になっている。
相模国分尼寺跡
草地の公園のようになっていて、癒されました。
相模国分寺から県道407号を「北」へ約620m程進む。
歴史に興味のある方には、それなりの楽しみ方があるか...
十九条城跡
信長公ゆかりの城跡ということで訪問しました。
十九条城跡(/≧◇≦\)
反対側にも親柱があるとは知りませんでした。
京橋の親柱
ここから銀座方面に煉瓦造りの近代建造物が並んでいたのかと思うと感慨深いです。
交番のすぐ隣にあります。
落語「めぐろのさんま」の舞台となった爺々茶屋がこの...
茶屋坂
かなり急峻な坂です。
昔この角にそれは素敵な日本家屋がありました。
御座替まつりの時に寄ることができました落書きがツボ...
旧筑波山郵便局
旧筑波山郵便局。
つくば道の筑波山神社のちょっと下にあります。
東京都内では最初の、旧石器時代の実在が確認された遺...
茂呂遺跡
旧石器時代の、結構貴重な遺跡です。
柵の中にあります。
家綱公の薨去によって延宝8(1680)年に第5代将...
徳川綱吉御殿跡
家綱公の薨去によって延宝8(1680)年に第5代将軍職に就くと江戸城へ戻り御殿は取り壊された。
徳川綱吉が亡くなるまで続けられます。