綺麗な曲線を描いた橋です。
能登島大橋
七尾市街と能登島を繋ぐ橋です。
景色の良い長い橋です。
スポンサードリンク
桜まつり期間中は歩行者天国になります。
彦根城 表門橋
これからお城に登城するというワクワク感が湧く場所ですね。
お城に登る時はいつもここからです。
大森ふるさとの浜辺公園方向の夕景は本当に美しい。
大森東避難橋(見晴らし橋)
降りて押しましょう。
夜でも街灯が多く安全な橋。
2020.02.09日没前にきました。
弥生橋
22/12 最近できた?
青島神社へ渡る橋です。
意外に夜は落ち着いていて綺麗な橋です。
大江橋
堂島川に架かる橋である。
車道も多く幅が大きい橋です。
スポンサードリンク
36年程前に見つけたお気に入りの場所。
一本橋
かなり注意して渡りました。
通称「行者橋」「阿闍梨橋」と呼ばれているそうです。
高知県高岡郡越知町片岡(たかおかぐんおちちょうかた...
片岡沈下橋
とても静かで、穏やかな場所でした。
天気のいい日の水の透明さと川への景色の映り込みは最高です。
自然を感じられる素晴らしきロケーション。
上水小橋
玉川上水の緑道をウォーキングしています。
玉川上水駅から東大和市駅方面に歩いて10分程の所にあります。
こちらは橋桁がないタイプです。
ドレミファ橋
こちらは橋桁がないタイプです。
ルート通りで通行可昨日雨でしたが本日通行可能橋からの飯能河原までのハイキングルートも可でした横目にライフジャケット無しアルコール片手に川遊び...
ヘドロの匂いがするので、泳がないほうがいいです。
多摩水道橋
夕方は駅の方が眩しいです。
橋シリーズの多摩川編です。
綺麗に修復され、美しい姿が見られます。
耶馬渓橋
修復工事中?
日本最大の8連橋で、文化財に指定されている。
エメラルドグリーンの清流素晴らしい!
見倉橋
景色がとても最高な吊り橋なんですが手すりがワイヤーのみの吊り橋でかなり揺れるので怖いです。
あいにく雨でしたが川も景色もきれいでした。
自分の行った時間帯では片方の岸は影により全体を映す...
はねたき橋
自分の行った時間帯では片方の岸は影により全体を映す事が出来ませんでした。
ここからの見晴らしはいいですね^^。
国道194号の名越屋沈下橋看板から765m下流側の...
名越屋沈下橋
ここ 絶対見つけて行ったとこの沈下橋だわ!
車、バイクで15分位の所でした。
橋の出来は素晴らしいです。
木曽の大橋
妻籠宿に向かう途中ライトアップ時間に間に合ったので立ち寄りました。
トイレが2ヶ所有り、大橋渡ったトイレがきれいでした。
なかなかの迫力でした!
手結港可動橋
香南市にある可動橋です。
高知に来たなら見るべき。
なかなか雄大な景色が楽しめます。
星のブランコ
ほしだ園地にある星のブランコに2022年12月2日に行きました。
大阪府民の森に行ってきました。
スカイツリーとのコラボ写真が撮れます。
ふれあい橋
紅葉、鳥、ボート、スカイツリー、昼夜問わず好きな場所です。
平井の灯篭流しスタート18時半、灯篭流しは19時から。
上流の駐車場から楽に歩いてきました。
汐見滝吊り橋
2023.10.22紅葉はまだまだでしたがなかなか素敵な橋でしたよ!
思ったよりしっかりした吊橋で殆ど揺れませんてした。
最古というのには歴史を感じ惹かれるところがある。
一斗俵沈下橋
数ある沈下橋のなかで最古だというので行ってきました。
👨💻👩🏻🌾2022年9月に訪問しました❣️多くの沈下橋の中でもとても小ぢんまりとしています。
綺麗な英虞湾の向こうに、太陽が見える。
賢島大橋
有名なスポットなのでもっと人が多いと思いきや閑散としてます。
2023.09.19チューハイを片手に夕日を見に行った。
中央区側からは月とコラボする素敵な場所です。
ミュンヘン大橋
ミュンヘン大橋は、札幌市の豊平川にかかる橋。
ミュンヘン大橋のコーチャンフォー側の下で6月14日(金)の夜にBBQする人を見かけました監視カメラを付けてマナー違反を取り締まりを強化すると...
大村湾と外洋を繋ぐ瀬戸は2ヵ所しかなく、その内の1...
観潮橋
ここは観光地ではありません。
橋のたもとで、急流を観ることができます。
誘導する人が立っている場合があります。
門脇つり橋
吊り橋自体は大きくないですがそこから見える波の迫力がすごいです。
海の色がとても綺麗でした。
宮古島に掛かる3つの大きな橋の一つ。
来間大橋
早朝日の出🌄を見に行って来ました。
2023年の7月に行きました。
ひと気を逃れて佇みたい人にはもってこいの場所です。
豊水橋
大きく巡回コースを考えているときに検索。
飲食店も周辺には多いし、絶景の穴場。
冬でも道の雪は除雪されており駐車場5~6台くらいく...
やまびこ吊橋
今年の紅葉🍁は11月初旬が見頃です吊り橋は橋の真ん中部分は開いていて下が見えます橋自体は思っていたより揺れなかったですこちらから長老湖へも行...
吊り橋側と長老湖側に駐車場があります。
ともに狭く曲がりくねった難路となる。
樅木の吊橋
紅葉は終わり、これと言って何も有りませんが。
オススメ。
2017.6 旅の途中に訪問。
桃介橋
木製のつり橋で、国の重要文化財だそうです。
大きな石がゴロゴロしている木曽川の景色を楽しみながら散歩できる。
初めて訪問すると幻想的で素敵な錦帯橋を見ることがで...
錦帯橋
何年か前の初夏の天気の日。
初めて訪問すると幻想的で素敵な錦帯橋を見ることができました。
家から近いのになかなか行けなかった。
八幡橋
at seventeen 17才に登場してた橋です。
越辺川に架かる木製の冠水橋です。
雨宿りすることが出来子供達とのんびり過ごす事が出来...
賀茂大橋
雨宿りすることが出来子供達とのんびり過ごす事が出来ました😊
2023年3月12日オカメ桜🌸が咲き始めました。
走ってもよしな素晴らしい通称ループ橋。
雷電廿六木橋
大変興味深いです🤔🤔🧐
橋の下にある駐車場から見上げる、いろんな方向から見ることが出来ます。
そこから沈下橋まで、ちょこっと下ります。
三里橋 (三里沈下橋)
水没したとき用に欄干がないとか、わりと水面から高さがあるのに近年でも頻繁に水没するとか、そういう背景を知った上で通るにのギリギリな幅のこの橋...
地元の方にも迷惑かからない早朝が最高です!
と思ってしまうのは商売泣かせだろうか。
神橋
日光 神橋 二荒山神社の建造物で 木造の朱塗りの美しい橋ですね✨偶然に 二荒山神社で神前結婚式を挙げたカップル御一同様 「神橋渡り初め」の神...
渡りきることはできませんが、世界遺産で景勝地です。
東京の名所としてあまりにも有名なレインボーブリッジ...
レインボーブリッジ
この季節、走れ(歩け)るのは21時までです。
2024.09.15 日曜日 16時頃 首都高から渡りました。
202211 綺麗だよね。
長池見附橋
【絶対写真撮る場所】見事な橋がよく見えるために周囲から綺麗に作られていますでも平日はあまり人がいなくて穴場でした季節や時間帯を変えてまた来た...
別所の憩いの場。
2022年6月23日加賀友禅燈ろう流し。
浅野川大橋
自転車で通ったついでに写真撮影。
渡りがいがある橋です🌉浴衣を着て歩くととても風情があります。
景色のいい風情ある、アーチ状の赤橋。
音戸大橋
瀬戸を通過する船の為に、橋は一定の高さが必要なのですが、倉橋島側には用地が少ないので、螺旋状になっています車で通ると、二周半ぐるぐると回り不...
落ち着いた町並み、風景だと思います。
橋の長さ714.5mと国内最大級の橋梁。
上田ローマン橋
迫力満点💯 ミステリースポットでもあります。
今の季節は田んぼリフレが楽しめます☺️川の音が反響して上から聞こえるのも楽しい♪