金王八幡宮の末社である豊栄稲荷神社⛩️道玄坂と駅前...
玉造稲荷神社(金王八幡宮末社)
祭神は宇賀御魂命。
金王八幡宮境内にある末社。
スポンサードリンク
石手寺へ訪れた際に、山の頂上に弘法大師像が見えまし...
石手寺 弘法大師像(筆大師)
登って弘法大師様を近くで観たいです。
どうやらライトアップはしていない。
東京都板橋区南町にある真言宗豊山派 西光院の御本尊...
西光院
住宅街にあるお寺です。
板橋七福神大黒天のお寺です。
神社の前を通る度に鳥居から細く長い参道が境内へと延...
龍王神社
田園の中、石鳥居のある長い参道。
吉見龍王神社御朱印はありませんが、由緒ある神社です。
心休まる感じがします。
天台宗 福寿海山 善願寺
宇都宮大仏がありお参りしました。
境内は狭いですが大きな大仏が設置されてあります。
スポンサードリンク
スルーだったんですよね。
八甲田神社
社殿どれも新しく綺麗で清潔感があるので心地よいです視界も開けて明るく開放感があります境内は広くないですが、境内社もコンパクトに配置されていて...
7世紀半ばくらいに建立されたらしいです。
アラハバキ、ウカノミタマと同一神の古代縄文の最強女...
瀧澤神社
祝日早朝訪問。
出張時、宿の近くに幟が見えて参拝させて頂きました。
お参り前に1人づつお祓い(並んでるで❗)をやってく...
穴太神社
聖徳太子御母堂生誕の地穴太(あのう)の地名は各地有れど。
あのうと読む~あなたではありませんでした!
水を貯めて流しているので沸かしてから飲料水にした方...
古船浅間神社
綺麗に手入れされた境内で、とても落ち着きます。
国道127号沿いにある神社。
ここでUターンすると良いでしょう。
日本聖公会軽井沢ショー記念礼拝堂
中は、入れますが写真撮影NGです。
日本聖公会の教会ですが、静かな礼拝でした。
脇にある道をお勧めします。
諏訪神社
急な階段を上がると綺麗な本堂が見える。
通りから車1台しか通れない道を行くと鳥居が見えます。
本堂の屋根に六文銭の装飾がある。
白雲院 林昌寺
看板は数々あるが、枝垂れ桜もそのうちのひとつ。
本堂の屋根に六文銭の装飾がある。
神崎寺は元亀3年(1572)に宥賀和尚により中興さ...
神崎寺
手入れがされててとても綺麗です✨(宗派は真言宗。
水戸大観音目当てに参拝。
朱色の鳥居やたくさんの赤いノボリが目を引く存在感の...
赤手拭稲荷神社
清潔感のある神社です。
大阪・桜川にある《赤手拭稲荷神社》さんです。
分散参拝でした。
湊八幡神社
令和6年11月 参拝しました。
かなり古くからあるという応神天皇をお祀りする神社です。
敷地内には保育園もあるので、送迎の子供達と車が危な...
対泉院
古代ハスが株分けされ、この対泉院の池で育っています。
ウォーキングで訪問しました。
綺麗な境内でとても参拝しやすいと思います。
村松大神宮
活気がある神社で、参拝者がそれなりに多いです。
虫除けスプレーを忘れないでつけていきましょう。
大人になってからもとても落ちつく場所です。
大泉院
大きな寺院です。
茂嶽山大泉院。
門をくぐり少し急斜な坂を上ったところに緑豊かで静謐...
北国53番 海蔵山 大龍寺
門をくぐり少し急斜な坂を上ったところに緑豊かで静謐な空間が開けます。
男鹿の歴史あるお寺車で登る事出来ます500円で内部を見学出来ます船川の町を一望出来ます。
君津市のコミュニティバスで中島郵便局まで乗車し、徒...
南仙山 東光院 長泉寺
丁寧な対応でとても良い寺院様でした 、2024.8に初参拝致しました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は南仙山、院号は東光院、...
関東八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。
帰りに再度お伺いさせて頂きました。
御仏舎利塔
帰りに再度お伺いさせて頂きました。
仏舎利塔は全然変わっていなかったなぁ🤗ただ、妙法寺の大伽藍が建っている所には、何にもなかったような気がするなぁ🙂ただただ、広〜い広場が広がっ...
八千代市のお祭りの精霊流しについてお聴きしたいこと...
長福寺
綺麗なお寺でした。
八千代市のお祭りの精霊流しについてお聴きしたいことがありうかがいました。
黄檗宗の寺院 法眼寺です。
法眼寺
津軽三十三観音堂 26番札所御朱印いただきました。
津軽33観音巡り26番札所です。
贅沢な時間を過ごすことができました。
真光寺
人はほとんどいなくて静かで、贅沢な時間を過ごすことができました。
桜の名所。
本数は少ないですがしだれ過ぎくらいしだってる枝垂れ...
専修坊
本数は少ないですがしだれ過ぎくらいしだってる枝垂れ桜が素晴らしいです。
青天の日と曇りの日2日続けて撮影しました メジロがたくさん飛んでいます。
秋になったら、大きな銀杏木を見に来て下さい。
安楽寺
境内のイチョウの木は被爆樹木だそうです。
二葉の里歴史の散歩道o.06
境内の説明書きによると創立は1711年と歴史のある...
巽山稲荷神社
境内の説明書きによると創立は1711年と歴史のある神社です。
駅前から歩いて行くには丁度良いです。
天風龍大神さま、弁天さま、土地の神さま、神さまいっ...
恵比須神社
神社の下は洞窟になっていて琉球王朝時代の処刑場だったとのこと。
小高い丘にお社があります。
戦前にこの辺に住んでいたと言うことで 高齢の母姉妹...
箒の宮 徳井神社
お朱印やおみくじが有ります。
安産箒の宮徳井神社。
津久井道で出てOdakyu OX横から階段を登れば...
十二神社
手入れが大変行き届いております新百合ヶ丘駅前直ぐ側の好立地にあるおやしろ様です江戸時代中期1711年に創建されうけもちおおかみを祀っておりま...
新百合ヶ丘駅北口の小田急OXの裏から階段を上がると行けます。
大きな扁額が目立ちますお庭がよく手入れされています...
太光山 結城院 新長谷寺
八町観音の看板を見つけてお参りしました。
右手が本堂のようです。
寄り添うように猫が日向ぼっこしていました。
一龍山 善入院観音堂
御朱印をいただく間、寄り添うように猫が日向ぼっこしていました。
小学生の頃から初詣などによく行ってました。
清龍院の様子
https://youtu.be/K...
清立院
雑司が谷の寺院。
入るのに急な坂道を登らなければならない。
職場の子どもたちがどんぐり拾いを楽しませて頂きまし...
市神神社
ただ駐車場はあるが本道から入る入口が狭いので気をつけて。
八日市の商店街に隣接するような立地のお宮さんです。
正面に 一辺上人の銅像がさり気なく 地味に立ってい...
神應寺
時宗のお寺。
茨城県水戸市元山町、一篇上人の時宗寺院。
摩耶夫人が御本尊で安産・子育て・縁結びのご利益があ...
マザー牧場 佛母寺
御朱印は書き置き対応でした。
摩耶夫人が御本尊で安産・子育て・縁結びのご利益があるお寺です。
江戸時代の初期~中期と考えられています。
若林稲荷神社
参拝しました。
なぜか人に会ったことがない。
ここから北越戊辰戦争が始まったと言ってもいいのかも...
船岡山慈眼寺
小千谷会談の場。
小千谷談判の会見所河井継之助をご存知の方なら、ぜひ。
門の左側に大きな駐車場があり 割とこじんまりとした...
長清寺
関東八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。
門の左側に大きな駐車場があり 割とこじんまりとした門をくぐると木々に囲まれたお堂が見えます。
お話ししてくださいます。
世尊院
どういった状況にいるのかと説明をわかり易く、お話ししてくださいます。
阿佐ヶ谷神明宮への途中、堂々たる甍を見た。