山門をあがって右、本堂前に位置した枝垂れ桜です。
愛蔵寺の護摩桜
見事な枝振りの巨木です。
朝は、人も少なく、落ち着いた雰囲気が、良いです。
スポンサードリンク
幹の裏側に回り服などが触るといまだに黒く汚れてしう...
來宮神社の第二大楠
樹齢約1200年の御神木の大楠。
まずはこの第二大楠の木がお迎えいたします。
桂小五郎だけでなく高杉晋作や品川弥一郎もここの門下...
神道無念流 練兵館跡
かつてここにあった、錬兵館という道場の跡地です。
いつも気が付かずに通り過ぎてました。
屋敷が移動した後は花街になったそうな。
金春屋敷跡
説明書きのみだが、歴史を感じます。
痕跡は無く、説明文が在るのみです。
松島湾で捕れた鰻の供養のために建てられたそうです。
鰻塚
かつて、松島のこの辺りは鰻が良く取れていたとこのと。
綺麗に紅葉していて綺麗だった。
スポンサードリンク
そこから登りました。
鳥屋城跡
中学校裏の公園から城跡まで登山道がきっちり整理されています。
展望がよく、有田川町(西有田)を一望できます。
畠山重忠公の妻の墓(塚)とのことです。
駕籠塚
畠山重忠公の妻の墓(塚)とのことです。
駆けつけましたが、この地で重忠の戦死を聞いて悲しみから自害しました。
日本橋から東海道五十三次を西へ下ると十五番目に蒲原...
蒲原宿西本陣(平岡本陣)跡・佐藤家
非公開。
日本橋から東海道五十三次を西へ下ると十五番目に蒲原の宿場と本陣がありました。
煙突内部が見学出来るようにすれば良いと思います。
富岡製糸場 煙突
富岡製糸場煙突。
修復作業中で近くまでは行けませんが、一際目立つ煙突です。
実際見ないと大きさが伝わりません 出来ることなら触...
杉鉾別命神社の大クス
実際見ないと大きさが伝わりません 出来ることなら触りたかったです。
壮厳!
小串鉱山は1929~1971年にかけて北海道硫黄株...
小串鉱山 索道跡
ずっと行きたかった場所です。
居心地の良い場所。
釣り人一組位の長閑な良い感じの日でした。
坂越港
ちょい投げでキスが釣れます。
釣り人一組位の長閑な良い感じの日でした💯
あまり城跡という感じてはありませんでした。
下赤坂城跡
特に何も無いです。
ちょっと小高い盛り土の上に設置されています。
野球場メインの公園なので余り散歩する広さは有りませ...
明治天皇臨幸御観梅跡
市議会議員をつとめられた方のようです。
御幸公園の中にあります。
ただここでは御城印は販売してなかったよ。
島崎城御城印販売
フラワーショップで御城印いただけます。
ただここでは御城印は販売してなかったよ😅
房州往還 が通っていて、監視のための物見台(城跡)...
馬加康胤首塚
千葉の歴史上の人物の首塚がある。
入口は県道側(南側)にあります。
ちょっと神聖な雰囲気が味わえます。
親都神社の大ケヤキ
道の駅の売店で白イチゴいりの、多分やよいひめを買いました。
親都神社と道の駅霊山たけやまの間にある道路から拝めます。
当時はカップルで近くを歩くとゾクゾクする感じがしま...
親之井稲荷(尊)跡
以前はお稲荷さんがあったのですが不審火によって消失してしまいました。
2013年焼失したそうです。
下部2/3ほどは橋講中を中心とした施主名で埋め尽く...
庚申橋供養碑
庚申橋の袂にある供養碑。
後ろに架かる庚申橋の名前はこちらが由来だろう。
権太坂の境木中学校辺りにあります。
投込塚之跡
多くの人馬が斃れたのも納得する。
権太坂の境木中学校辺りにあります。
大変重宝します。
建国記念文庫
国立競技場とつば九郎ハウスの間の静かな一角にありました。
建国記念日に寄せられた意見書を保存した文庫。
鳥居は以前あったようですが、今はありません。
とうかん森
土方歳三ゆかりの場所とのこと。
土方歳三の生家跡地ですって。
徳川家康が鷹狩りの際に策(むち)を洗った井戸を策の...
策の池 (むちのいけ)
徳川家康が鷹狩りの際に策(むち)を洗った井戸を策の井戸と呼んでいた。
四谷の谷戸地形がはっきりわかる場所。
人がお住まいですから、家の中の見学はできません。
塙保己一旧宅
塙保己一先生の旧宅が良く残っています。
人がお住まいですから、家の中の見学はできません。
一回手直しして欲しいですこの山での周辺を散策したい...
大日堂
Google マップで行こうとしたら裏だったみたいでなかなかたどり着けなかった。
一回手直しして欲しいですこの山での周辺を散策したいと思います馬喰観音像もとなりの山にあるようです。
この西側に幸田門という三の丸の入口があった。
小田原城 三ノ丸土塁跡
駅から徒歩圏内です。
国指定遺跡小田原城跡三の丸土塁跡です。
太平洋戦争中に造られた施設が今も残っているのは感慨...
野島掩体壕
太平洋戦争中に造られた施設が今も残っているのは感慨深いものがあります。
公園に来たら、トンネルがあるなーと思いきや掩体壕でした。
360億年くらい前の世界政府があった場所です❗
鷲羽山古墳群 第三古墳群
とにかく整備されていて、景色抜群。
第二、第一と古墳達が現れる。
今でも訪れるのにけっこうな時間がかかる場所によく宮...
南朝黒木御所跡
静かな場所で、南朝の歴史を感じられる場所です🤗✨
桜の季節に訪れたら綺麗そう✨とても綺麗に整備された史跡です。
思っていたよりこじんまりまとまった、天神さまの境内...
菅原天満宮遺跡天神堀
街の一角にこのような処が残っておるのが素晴らしいです!
住宅街を歩いていたら突然池があって驚きました。
大濠公園を抜けて舞鶴公園に向かうと福岡城名島門の近...
福岡城 名島門
大濠公園から旧舞鶴中学校の横を通って平和台陸上競技場に抜ける途中にある立派な門。
元来は名島城(現在の福岡市東区)にあった門のうちの一つ。
畳の部屋でゴロゴロしたくなりました。
古民家 山﨑邸 (旧山﨑家住宅)
文化財の建物でのカフェ。
外から見た感じでも良さげでした。
青山墓地のそばにひっそりと佇む庚申塔出来た時はどん...
青山の庚申塔 (庚申塚)
青山墓地のそばにひっそりと佇む庚申塔出来た時はどんな風景だったのか?
おそらく笄川の源流付近で昔から人が住んでいたことを忍ばせます。
櫃岩は見たことないけど櫃石島に入ってからなら見れる...
櫃岩
なにもない。
とにかく足元に注意してください。
令和4年3月の地震で通行止めとなっており見学できな...
仙台城 中門跡
令和4年3月の地震で通行止めとなっており見学できない。
2灯の灯籠と石積みが残っている。
道路工事の為に原形をとどめていない。
安倉高塚古墳
道路工事の為に原形をとどめていない。
4世紀に作られたとされる市の指定史跡。
粕屋フォーラムで展示されてますが、古代のロマンを感...
阿恵官衙遺跡
調査が終われば塀で囲わないでオープンなスペースにしてほしいです。
まさかこんな田んぼに遺跡とはここを保存しろよ粕屋町か福岡県。
路面が悪く車を引く牛が苦しんだために名づけられた。
牛鳴坂
三編みが懐かしい山脇学園の通学路。
赤坂の赤い坂は「牛鳴坂」。
江ノ電 極楽寺駅近くの民家の裏のほうにある 表...
伝上杉憲方墓
意外と見落としてしまいそうな立地。
室町時代に関東管領を務めた山内上杉家第五代にあたる守護大名の上杉憲方(うえすぎ のりまさ)の墓所の塔碑があります。
交差点角の分かりやすい場所に案内板が立っています。
堀・片倉小十郎屋敷跡
伊達政宗の守役である片倉小十郎の屋敷跡。
宮城県仙台市青葉区にある伊達家の重臣片倉家の屋敷跡です。