見ていただけるとありがたいです。
ワサ小屋跡(姥神)
蔵王地蔵より20分程度で姥神です。
修行者の為、参拝者、登山者の為有り難いです。
スポンサードリンク
埼玉県幸手市にあった大きな稲作農家で江戸時代の終わ...
旧遠藤家住宅
資料館に立ち寄ろうと思ったら隣になんと素敵な昔の建築物貸切状態で楽しめました。
移築された古民家です。
ガジュマルの御神木も貫禄があって、そして、いました...
嘉手志川(カデシガー、恵泉の龍)
地域に大切にされている事がよくわかります。
湧出した水の透明度がまるで富士山のふもとからの湧水のよう。
各都道府県毎に先の大戦の沖縄戦での犠牲者を祀る碑が...
魂魄の塔
駐車場はサーファーでよく使われるよう。
沖縄戦の激戦地で戦後に収骨した35,000人の遺骨がおさめられたそうです。
整理がてらに存じ上げない経歴を検索してみました。
子爵品川弥二郎像
松下村塾の門下生で、実際に吉田松陰から教えを受けた人物。
長州藩士。
スポンサードリンク
史跡巡りの途中で見つけました。
四谷大木戸跡
史跡巡りの途中で見つけました。
四谷大木戸の跡地です。
実際に行ってみるとその規模に感動します。
小峯御鐘ノ台大堀切東堀
堀跡のスケールの大きさに感動しながら歩きました。
ここ『東堀切』のスケールの大きさが印象的だった。
この屋敷はかなり貧乏名主だったと思われる。
一之江名主屋敷
代々名主を務めた田島家の屋敷です。
一之江名主屋敷は江戸時代のはじめに一之江新田を開発した田島家の住居です。
(18/05/21)御朱印を鳩森八幡神社の授与所で...
冨士浅間神社(千駄ヶ谷の富士塚)
せっせと登って富士山登頂を完了しました。
鳩の森神社に参拝しました。
廃校を利用したナイスな展示館でした✨まだ全体の3%...
青森県二ツ森貝塚
廃校を利用したナイスな展示館でした✨まだ全体の3%しか発掘されてないと話されてました。
なかなか行く機会が無く今回やっと現地に行けた。
とても良くできた灌漑施設だということは見ていれば分...
長野堰用水 円筒分水
住宅街の中に突然現れる不思議な場所。
水が絶え間なく流れているのをずっと眺めることができそう。
楽しい一時を過ごしました♪娘たちは近くの遊具がある...
徳川光圀公像
茨城県水戸市千波町という地区にあります。
チーズ、牛乳酒、黒豆納豆がある。
盆地で風もなく、平日は人も少ないのでとても良かった...
正法寺山荘跡
正法寺山荘跡は 中世の時代にこの地域を治めた武族関氏の砦を兼ねた山荘跡昭和52年からの発掘調査により明らかになったもので戦国武士の生活を解明...
桜の季節だけじゃなく紅葉の時期にも是非!
玉川上水からの当時最新技術による水道設備の遺跡記録...
江戸歴史散歩コーナー(東京メトロ南北線コンコース内)
市ヶ谷駅でも地下鉄南北線のコンコースなので改札の中にある。
江戸歴史散歩コーナー。
近くの沖の石とあわせて、行ってみるべきところかと思...
末の松山
ここは平安時代にすでに観光地として知られてたらしいななにも知らなかった自分が恥ずかしいです💦要はこの松山が津波に呑まれるようなことが起きたら...
マナーを守って観てください。
1964年(昭和39年)まで存在した千住火力発電所...
お化け煙突モニュメント
1963年老朽化により解体されました。
「こち亀」の59巻の感動回「おばけ煙突が消えた日」の舞台です。
過剰にパンやお菓子などの餌を与える人びとがいるので...
ジェラール水屋敷地下貯水槽
過剰にパンやお菓子などの餌を与える人びとがいるので、可哀想。
フランス人のアルフレッド・ジェラールが作った貯水池のあと。
外国人がここにあったように別の狂った爆弾を落とさな...
平和の鐘
7/28訪問トノサマガエルがいた。
平和の鐘は反核と恒久平和を願って建設された。
もったいない気がしますが水が豊富という事なのでしょ...
吉祥清水
地元民は実際水源として使っているとか~毎日お茶や米がうまいでしょうね🙌
新潟県村上市にある 吉祥清水地元民が水を汲みに通っています。
何か遊び道具など持ってくるのがベスト。
曽谷貝塚【国指定史跡】
グランドゴルフを楽しそうにする高齢者キックベースボール・キャッチボール・ミニサッカー等々をする子供達オイラは愛犬との運動空いているは何でもで...
何か遊び道具など持ってくるのがベスト。
現在の価値で100円ほど増額が必要だったことが坂名...
三分坂
坂マニアには堪らない、生活道路としては結構な急坂。
現在の価値で100円ほど増額が必要だったことが坂名の由来のようです。
農業に勤しみ、「農人乃木」と言われた。
乃木希典那須野旧宅
よこっちょから入れますよ。
消失から復元した、素晴らしい旧木造家屋でした。
マムシ注意の看板がありました。
柳原水閘
30年位前小鮒が釣れました。
マムシ注意の看板がありました。
こちらの素晴らしい大きさの楠を見て来ました。
志々島の大楠
NHKドラマの「一橋桐子の犯罪日記」最終回で見た大楠。
期待を裏切らない素晴らしさでした。
作詞家・巽聖歌(野村七蔵)のことを知った。
「たきび」のうた発祥の地
作詞家・巽聖歌(野村七蔵)のことを知った。
史跡雰囲気が良い。
北条氏と里見氏の合戦戦死者供養此処からフラワーガー...
玉縄首塚
双方に多数の死傷者が出た。
県道402号から脇道に入ってすぐの所にある。
牛久城は三方を牛久沼に囲まれた舌状台地の上に建つ平...
牛久城跡
かつて牛久沼に突き出た半島の台地に岡見氏が築城したお城です。
牛久城。
空気がきれいで気持ちの良いばしょでした。
吉村虎太郎邸
良いね〜 吉村虎太郎も立派方なんでしょうがその虎太郎先生を今も見守る地域の皆様方がまた素晴らしい 先生だけで無く津野町いや高知県全体を見守る...
国道439に停めて上がりました。
荒神谷遺跡まで行けるそうです。
加茂岩倉遺跡
出雲の史跡スポットです。
荒神谷遺跡を見て、加茂岩倉遺跡を訪問。
ご活躍✊であった、南町奉行所の跡地✊でもあります。
南町奉行所跡【東京都指定旧跡】
知られ時代劇でお馴染みの大岡越前守忠相様、ご活躍✊であった、南町奉行所の跡地✊でもあります。
有楽町駅前にさりげなくある。
少し歩いた場所に石垣が見える場所がある。
神奈川台場跡石垣
神奈川台場跡地の石碑と石垣が住宅街の一角に突然ある感じです。
こちらは2024年04月02日の訪問となります。
意外と簡単に行けることを発見。
岩倉具視幽棲旧宅
歴史に詳しくなくてもガイドの方が非常に詳しく丁寧に教えてくださいます。
こんな市内から離れたとこへやって来たのかと感慨深いものがありました。
紅葉も綺麗で感激でした。
紫香楽宮跡 内裏野地区
幻の都、紫香楽宮跡に建てられた甲賀宮国分寺の礎石遺構。
折角の歴史施設ですが、ホントに跡て感じです。
古墳に見えない自然の木が生い茂っているが相模湾の江...
長柄桜山2号墳
古墳の近くには逗子湾をこえて富士山などを一望できるビュースポットがある。
逗子にある古墳というより眺めの良い尾根の広場。
まさかココがと思った場所が目当ての古墳でした。
伊勢塚古墳
畑の中にいきなり有る古墳です。
石室が見学できます。
名古屋駅から熱田神宮へ向かう途中、立ち寄りました。
松重閘門
名古屋市指定有形文化財。
遠くからでも迫力がありました。
川崎大師の灯篭といろいろまとめてあります。
明治天皇六郷渡御碑
いい天気の日はハトがたくさんひなたぼっこしてます。
川崎駅から旧東海道ずっと道なりに歩くと渡しに到着しまする明治天皇が京の都から江戸に遷るときに通過した際の記念碑でございまするレリーフだけ撮り...
こちらは常時屋外展示となっています。
ロマンスカー(3100形)「ロンちゃん」
毎月第2及び第4日曜日10時〜15時に内部公開。
開放感ありあり、当時は予約必須でしたね😁定期的に内部も見れるようで、今度はタイミングが合えば中も気になりますね。
比企城館群の一つで標高218メートルの山に築かれた...
腰越城跡
松山城の城主であった上田氏の家臣山田氏の城であった。
堀切や横堀、土塁に竪堀を見やすく整備されている。
今までの遺跡保存公園と異なる雰囲気で凝っていると思...
黒浜貝塚
公衆トイレがとてもキレイ雰囲気の良い池や広々とした芝生でのんびりお散歩は気持ちよい。
歩道にウッドチップが敷かれ、歩くとフワフワ。