みどりの文化財に恵まれた素敵な神社です。
葛谷御霊神社
東京都新宿区西落合に鎮座する葛谷御霊神社の書き置き御朱印を頂きに参拝しました。
住宅街の中ながら、立派な社殿とけっこう広い境内を持つ神社。
スポンサードリンク
狛犬が特徴的で拝殿は歴史感をじさせる佇み永遠に続き...
高石神社(高石市)
狛犬が特徴的で拝殿は歴史感をじさせる佇み永遠に続きそうな静けさ寂しささえ感じそうな。
割りと広いです。
場所を知りませんでしたが、村杉温泉の帰りに立ち寄り...
旦飯野神社
自然豊かな中に佇む神社。
家族の癒やしスポットになっています。
ここはその内のひとつで三箇菅原神社という。
菅原神社(三箇菅原神社)
我が家の子ども達は全員ここで七五三参りしたなぁ。
もう少しきれいにして!
静かな佇まいの神社です。
踞尾八幡神社(勝駒八幡宮)
源義経が戦勝を祈願して鞍を奉納したとされる神社。
津久野の名の由来の神社でしょうか?
スポンサードリンク
一回でお賽銭が入れば「みごと合格!
柞原八幡宮仮宮(お旅所)
お賽銭箱が、高いところにあって、投げるのが楽しみなんです。
国道10号線沿いに鎮座する柞原八幡宮仮宮浜の市が開催されるお宮としても有名なお旅所である。
数年前の下呂旅行の2日目に行きました。
さるぼぼ七福神社
さるぼぼ好きは必見❗あいらぶさるぼぼ。
2022/12さるぼぼがたくさんいます。
由来は説明板写真で。
洲崎神社
小柴3つ目の神社。
由来は説明板写真で。
さらにそこから片道15分ほどでしょうか?
祐徳稲荷神社 奥の院 命婦社
ここにたどり着くまで岩場を上る必要があります。
本殿から300mの看板。
遠いし 山の中にあってナビ無しでは たどり着けない...
樂山オートバイ神社
市内からエエ感じの距離にある神社です。
山道で行き方が何ヵ所ありちょっと迷う感じです。
手作り感満載の猫の絵馬あります。
津門神社
こちらには毘沙門天様がお祀りされています。
氏神様。
オーストリア領の子安神社(ウソ。
子安神社
書き押ししか無いらしいので直書き希望の方はお気をつけください。
彼岸花が、神社の裏手で満開でした!
古墳の上に造られた神社神秘的かもね。
柴又八幡神社
柴又八幡神社古墳と呼ばれる前方後円墳跡に建つ神社。
昭和40年、本殿下の古墳出土の人骨を集めて埋め、其の上に石畳の塚を築き、前に自然石にu003c島俣塚u003eと刻んだ石を建て、策を巡らして...
岡山市内に有る雄大な神社です。
金刀比羅神社
入母屋造りだと思います。
裏通りを歩いていたらありました。
今度家内とお参りします。
大國社(本町西)
足の神様 奉納されているわらじでいっぱいでした。
RT17バイパス上り、与野公園/北Pそば、足の神様です。
基本的には無人で御朱印も無いみたいです。
若宮八幡神社
綺麗でしたよ。
基本的には無人で御朱印も無いみたいです。
歯神社の御朱印含めて三種を対応しています。
綱敷天神社御旅社
阪急電車が梅田駅に近づくと茶屋町方向を見ると鳥居が見えます。
狭い敷地内に本殿、手水舎、社務所がそろっています。
新田万次郎が揮毫した扁額。
倭文神社 (上野国九宮)
上野国の九ノ宮と言う格式を持っています。
創建は垂仁天皇の時代ですから歴史があります。
かなりの斜度高めの山道が途中あります。
塩屋神社
宝当神社の参拝後に参拝しました。
宝当神社訪問のあと訪れました。
空気がとても綺麗な神社でした。
白鳥神社
小さいけれどとても雰囲気の良い神社でした。
創建は欽明天皇の御代(540~571年)と伝わっています。
よく手入れされてる感じがします。
大鳥羽衣濱神社(大鳥大社攝社)
こじんまりした社ですが、遊び心がある神社。
緑色の桜が咲いていました。
広い境内は、集会場も併設されています。
辻熊野神社
日中は静かに御参りできますよ。
是非遊びに来てください🎵
旧出雲市を代表する神社だと思います。
日吉神社
大社造 二間×二間 背面宇豆柱は側柱より太く外に出ており棟木を直接支持する 組物なし 階隠別棟大正二年(1905)建立か。
旅の朝、散歩で伺いました。
幻想的です(((o(*゚▽゚*)o)))ジブリ感あ...
戸隠神社 奥社 随神門
これぞ神様への通り道と言わんばかりの迫力。
長〜い 一本道。
13日に行われる「太々神楽」に合わせて訪問していま...
片貝神社
毎年大晦日に行きます、新しい年がきたって感じを味わえるので。
来年の寅年なので初顔見せしてきた。
ご一緒に祀られる神様が幅広くて驚きました。
大平神社
旭滝の手前にある静かな神社駐車場あり正面は階段がきついけれども旭滝からの帰りは緩やかな通路がある創建時期は不明。
創建は不明のようですが、かなり古いらしいです。
標高1000m以上の荒神岳山頂に鎮座されています。
荒神社(立里荒神)
標高も高く冬季は奈良県南部とは思えないほどの銀世界になります。
約50年ぶりにお参りに行きました。
冬の戸隠に初めて行ってきました。
戸隠神社 奥社
日曜日の9:15〜歩き始め、チラホラ人がいました。
五社巡りの最初に伺いました!
若い女性の方がしっかり祈祷してくれて、感動しました...
秋葉神社
参拝して分かったことは、防火の神様でした。
記紀にも見える如くわれわれ人間の生命又生活上の根源である火の御神霊 4月と12月の例祭のほか 7月のささら獅子舞いでも知られる。
⊂(・ε・`)ノシ.:∴明和の年号か。
三角稲荷
立派な鳥居がありました。
高架下に静かにたたずむ神社さんです。
幸福運巡りラストひっそり。
余市三吉神社
幸福運巡りという余市町内のスタンプラリーのスタンプがあります。
GW中、幸福運巡りに来ましたが駐車場がない。
社殿の奥にある磐座には行けない。
佐志能神社
震災で崩れたままになっていて、社殿まで近寄れす。
20200621第3回茨城県ホテル周辺の神社巡り弾丸ツアーに行って来ました!
とても静かな雰囲気でした。
馬込八幡神社
気丈が高ぶっているので注意が必要です。
無人の神社にしては思いの外大きな拝殿だった。
ギンナンの実が落ちているものの匂いはしませんでした...
神道大教銀杏八幡宮・銀杏稲荷
境内の大銀杏が黄葉の見頃を迎えています。
立派に銀杏の木です。
来た甲斐がありました。
波切神社
鵜戸神宮の奥へ山道を20分位歩くと到着します。
初めて波切神社参拝しました!
皇子山の桜を見にきたついでに お参りに来ました あ...
早尾神社
長等山テラス、千石岩への登山口があります。
隣接して山下不動尊もあり合わせて参拝しました。
築土神社(つくどじんじゃ)の境外末社。
桐生稲荷神社
東京大神宮の帰り道に参拝しています🙏🙏小さなお稲荷さんですが綺麗に手入れされていて気分良く参拝しています。
小さな稲荷神社です。
2017/3/4参拝 石神井公園駅の商店街を入った...
大鷲神社
商店街の裏にある物寂しい雰囲気の神社です。
一年のうち11月の2、3日だけ酉の市が開催されます。
武蔵が二刀流を考えた場所。
讚甘(さのも)神社(荒巻神社)
武蔵が二刀流を着想した由来のある神社。
讚甘神社サノモジンジャ。
周囲の環境が変わればまたお詣りに行きたいと思います...
津久井浅間神社
咲き始めの桜が枝を広げて綺麗でした。
津久井浜駅の改札口を出て左手に行った先にある神社。