とってもキレイでした!
矢勝川堤の彼岸花
2022年9月30日場所によっては少し枯れ始めてましたがまだ楽しめそうです。
一部分はとっても綺麗にまだまだ見所です。
スポンサードリンク
お土産で手触りの良いハンドタオルをもらえました。
タオル美術館
イルミネーション目的で18時30分頃に家族で行きました。
ここにもたくさんあって選ぶ楽しさがありました。
まるで天国に来たような感覚です早朝に行ってみたくな...
武庫川髭の渡しコスモス園
20日ほど前に訪問しました。
2022.10/16早朝行きました!
ここのレストランでは元気丼を注文。
山城の郷
徒歩、タクシー、バスの何れかで竹田城に向かいます。
2022/10/09 200名城巡りで訪問。
キラキラ海を背景にブロンズ像は美しかった。
マーメイドテラス
夕日がとても綺麗に見れます。
炎天下の中、海辺のシンボルのように2人の人魚が佇んでいた。
スポンサードリンク
落差20メートルあるという2本の滝。
太郎・次郎滝
10mほどの壁一面から水が流れ落ちててとてもきれいな場所です。
専用駐車場から15分くらい?
平家ホタルの時期でしたが見れました。
鈴鹿ほたるの里
ホタルがそこそこいて夏の風物詩を感じる風景でした。
このほたるの里の環境を守るために環境整備や案内をして下さる70歳の素敵な女性に出会うことができます。
一度は寄ってみてもいいかなと。
ノシャップ岬の碑
冬のイルカ君はとても寒そうでした。
イルカ像のいい写真が撮れました。
モルモット達とふれあえる人気のスポットです。
千本松牧場 どうぶつふれあい広場
うさぎ、モルモット、山羊、羊、牛がいます。
モルモット達とふれあえる人気のスポットです。
小さなお店がひしめき合う複合商業施設。
北野工房のまち
大学生の頃に出来たような…自分の子どもと来るとは思わず。
革小物づくり体験をした。
スタッフの方もやさしくとても満足です!
一古園
巨峰狩りで伺いました。
シャインマスカット狩りバスツアーで行きました。
ガイドさん無しで自分のペースで観られるほうが合って...
鬼ヶ島大洞窟
本当に面白い場所大洞窟に行くには港からバスで行くのが良いです。
2022.10.9来訪。
棚田は様々な生命を育んでいます。
つづら棚田
9/24来訪。
のどかなところでした。
光圀さんが保護した御前岩も見れてこの道を通って侍塚...
御前岩
ワッハッハ。
初めてお伺いしました。
平成13年には国の登録有形民俗文化財に登録されたそ...
山田の凱旋門
明治39年に作られ、平成13年には国の登録有形民俗文化財に登録されたそうです。
明治39年(1906年)3月山田村兵事会が建設した、日本では珍しい凱旋門、との事。
江戸時代の古地図にも描かれています。
象の鼻防波堤
幕末の開港時に築造された波止場。
大さん橋国際客船ターミナルのつけねから左手方向へ延びている防波堤。
小樽は札幌での観光が終わって次にどこへ行こうか決め...
倉庫群
景色は凄い良かった!
私は、最高に良かったです。
駒沢公園のシンボルです。
オリンピック記念塔
週末サイクリングついでに訪問しました。
和様で印象的な記念塔。
寒かったのですがおすすめされたソフトクリームを満喫...
道の駅 朝霧高原
道の駅朝霧高原は富士山を背景に富士宮市北部の朝霧高原の国道139号沿いにある。
手揉み茶セット1000円お茶が好きで寄らせてもらっています。
突然プライベートビーチのような場所があらわれた。
尾名浦
近所の人のプライベートビーチのような朝日を見に来る砂浜で穴場だったのに近隣に駐車場や宿泊施設ができたせいで混んでしまった。
とてもこじんまりした海岸。
余りの美しさに、身震いするほどでした。
龍泉洞
岩手県を代表する観光スポットです。
冷んやりはしていましたが、ガチガチではありませんでした。
林の中を抜けて行く遊歩道はとても涼しく気持ちの良い...
寝覚の床
中央本線が脇を通っているので列車からでも望めますが逆に列車も望めます。
「寝覚の床」上松町の木曽川沿いにある景勝地です。
迷ったけれどカツカレー美味しいかった!
ご当地ファーム 山の駅 大山望 &Camp DAISENBOU
お肉屋さんの対面販売があるので新鮮なまま購入できます。
店員さんの対応がとても良かったです。
青い海の景色が最高に癒やされる場所。
千年オリーブテラス for your wellness「樹齢千年のオリーヴ大樹」
254通りに看板があるので、そこから入ります。
貫禄あるオリーブの木。
滋賀県のびわこ箱館山へ行ってきました。
びわこ箱館山
夕方から雨予報と平日という事もあり、凄く空いていました。
びわ湖バレイほど混んでなく料金もリーズナブル。
当初2泊を予定してましたが3泊目を急遽、素泊りしま...
鳩ノ湯温泉 三鳩楼
宿の方がチェックインさせてくれました。
古き良き昭和にタイムスリップしたような趣のある宿。
これぞ日本の風景と言える美しい景勝地でした。
妻籠宿
街並みはとてもきれいで、結構奥まで続いてます。
数年ぶりに訪れましたが、いつ来ても本当に素晴らしい所です。
2023.6.25天気のよい日曜日12:30に駐車...
香嵐渓
5分ほど歩けば飲食店があったりと気軽に回れます。
駐車場は複数箇所あり(有料)。
綺麗でした❗(^-^)v
大道理の芝桜
ちょっと時期的には早すぎたようでした。
無料駐車場から徒歩3分。
秋晴れいい天気紅葉は 終りました。
御三戸嶽(軍艦岩)
約45分位に、左側に行くと名勝面河景気です。
軍艦岩の綺麗な眺めは面河川側でなく川の合流対岸側のみみど公園からの方が良いかもしれません。
そんな混んでなく落ち着いて見れました!
竜ヶ岩洞
こちらは20年以上振りの訪問です(初めて来たのは確か2000年前後)。
少し歩きますが離れた場所にも駐車場がありすぐに停められます。
私は熱かった42°くらいだと思います。
正観湯温泉旅館
バイク乗り、が集まる!
生ビール半額ですよ😀車で来る人も、最初の1杯は、330円で、呑めました(^^)
その美しさも多くの人々の命と共に失われました。
奇跡の一本松
震災復興に向けた負けないという強さの象徴のように見えます。
東日本大震災津波で被災した高田松原で唯一耐え残った奇跡の一本松。
この規模には合わない楽しさは詰まっていると思います...
湯布院フローラルビレッジ
もぉ少しトイレの場所とかを解りやすくするべきでは?
広くはない施設内は癒しの空間に間違いないです。
TikTokに、このグローバルタワーが載ってて行き...
グローバルタワー
地元が大分ですがこんな素敵な場所があるとは知らなかったです!
周辺観光した後に利用したので散策したとこが確認できて楽しかったです。
うっかり見落としそうになります。
忍野八海 濁池
メインの中池から水が流れ込む池。
忍野八海の8池の一つです、水車小屋の手前にあります。
ハットリくん一味のからくり時計ですね。
忍者ハットリくんカラクリ時計
昭和チックな仕上がりのカラクリ時計です🤭
たまたま1時間おきにあるカラクリ時計の演出を見ることができました。
伏見宮邦家親王(ふしみのみやくにいえしんのう)の第...
小松宮彰仁親王銅像
日本赤十字社(西南戦争負傷者救護団体であった博愛社改め)初代総長。
上野動物園正面入り口・向かって左側の木々に囲まれた場所にある。
猿賀公園と、盛美園との間にあります。
四季の蔵もてなしロマン館
レストランでとんかつ定食をいただきました。
美味しい納豆売ってます✨一度食べてみてください。
西栗駒山一帯を代表する観光地です。
川原毛地獄
天然の流れる温泉!
磐梯山とか山形蔵王とかとは比べ物にならないくらい硫黄の匂いが濃いです。