地のパワースポット、すごいかもしれない。
日吉神社
深呼吸すると体が生まれ変わったような気持ちなるぐらい空気がきれいです。
トイレ、駐車場ありません。
スポンサードリンク
本格的なお社の大きな神社です羽生弓弦さんがお参りす...
長田稲荷社
地元の氏神様です。
2022/5長田稲荷社お狐様の置物が祀られている。
夜も灯りが煌々とつけられていました。
諏訪神社(南品川諏訪神社)
南品川諏訪神社。
境内には『茶ノ木稲荷社』があります☝️都会にこんな場所が‼️って感じで何だか癒されます‼️
小さな神社で地元を見守ってくれてます。
上石原若宮八幡神社
お詣りしてきました。
雪模様で人影もなく静かな佇まい。
普段は神職の方はいらっしゃいません。
東伏見氷川神社
隠れ屋的な神社。
寂れた印象で境内の清掃も行き届いてません。
スポンサードリンク
白石鍋島家が誕生し直弘が初代となった。
白石神社
皆さん言われてるように静かな神社でした。
人の気配をあまり感じませんが、手入れは良くなされています。
地層好きにはたまらないスポットです。
沖ノ島宇賀大明神社(沖ノ島公園)
沖ノ島山頂にある、『であい伝説』のスポットです。
千葉県館山市沖ノ島にある神社。
ふと目についたのでお参りしました。
出世稲荷神社
出世稲荷神社。
ふと目についたのでお参りしました。
日程に合わせて訪れて書置きの物ですが、いただく事が...
宝田恵比寿神社
宝田恵比寿神社の創建年代は不詳。
初詣のため御参拝させて頂きました。
勝龍寺城の土塁跡が境内にあります。
神足神社
普段は静かな神社です。
早く走りたかったら一度は行くべし✌️神の足です✊
延喜式神名帳に大社として列した。
岡田国神社
延喜式内社「岡田國神社」の論社となっています。
奈良から木津に向かうときに、参拝させてもらいました。
クスリ業界の皆さんが造営した神社です。
薬祖神社
少名彦様私はこの二柱推しメンですが知らず知らずふと気になって手を合わせるとお二人の事が多くハッとするのですが~😲本日も知らず知らずでも惹かれ...
医薬の祖神といわれる大己貴命(おおむなじのみこと)と少彦名命(すくなひこのみこと)を祀った神社だ。
(19/10/04)御朱印(書置き)を加紫久利神社...
米ノ津天満宮(菅原神社)
赤牛、黒牛、金牛、石牛と道真公由来なのか牛尽くしの神社。
ちょっと遅めの初詣(u2060.u2060 u2060❛u2060 u2060ᴗu2060 u2060❛u2060.u2060)姶良市からス...
文政五年に創建された歴史の重みを感じる神社です。
渋江白髭神社
普通の神社です。
2023年8月1日㈫夕方18:00くらいかな。
参道の雰囲気がとっても良かったです。
安房神社
少し奥まったところにあり入り口はわかりにくい。
参道の雰囲気がとっても良かったです。
数少ないアメノミナカヌシノカミ様をお祀りしてる神社...
天津神社
知人からおみくじがよく当たるらしいと聞き行ってきました。
紹介されまして京都に行く度にお詣りする神社。
その昔この地域を疫病から救った天狗さまを祭っていま...
大井蔵王権現神社
毎年4月の第3日曜日に、例大祭があります。
地域のひとに愛されている神社。
住吉公園の山の上にある神社です。
住吉神社(宇土市)
神社までのルートは3ルートあるみたいです。
あじさいを見に来たので散歩がてら住吉神社に参拝してきました。
大きな拝殿に小さな本殿の神社。
上日枝神社
下日枝神社の帰りに寄りました。
何かの縁でお参りすることにいたしました。
退却も検討していた。
堀兼神社(浅間宮)
堀兼に住んで23年、氏神様に初めて参拝しました。
アオバヅクを探しに行きましたが巣立ち後でした。
神社名石碑も傍らにある。
埼玉縣護國神社 一の鳥居
in the middle of the park. looks nice.
22.4.1の桜景色。
想像力が豊かでないとここの神社の良さを感じる事は出...
西院野々宮神社
静か。
鳥居前の赤いコーンが無粋ですが致し方ないのかな。
地下150mから汲み上げています‼️
羽咋神社
突然の訪問にも関わらず、快く御朱印を書いて下さりました。
羽咋という地名の由来になった、とても歴史ある神社です。
パワーを頂いて参りました。
亀久保神明神社
近くにある神明神社に初詣に行くようになりました。
お飾りを持って行き、置く場所が有るので置いて来ます。
近隣の方が綺麗に整備されています。
箕谷神社
箕谷駅のすぐ近くなのでとてもいきやすいです。
地元の神社へのお詣りです。
境内に御神木のクスノキが三本あります。
富島神社(大阪市)
中津駅から、ほど近く、癒される神社です。
中津駅近くの神社です。
バイクでぶらぶらして偶然見つけました。
志鳥 愛宕神社
気持ちのいい空気の神社でした。
2023.10.7初参拝。
行列ができていてなかなかお参りできなかった。
住吉神社
大阪の住吉大社からの御分霊を祭祀されてる神社です。
目立たぬ場所にありました丘の上にある神社です。
敷地も広く、参拝することができてとても幸運でした。
十勝神社
歴史ある神社で、趣きに壮大さを感じます。
北海道に存在する新しい一之宮である、また雰囲気も少し異なっているように感じる。
高砂神社の位置が区画整理のためだと思いますが移転し...
高砂神社
震災から復興してました。
ひっそりと、神社がありました。
長禄年間(1457年~1459年)に再建されたと云...
下里氷川神社
周りより2-3m程の高さの丘全体が境内になっている。
下里村の鎮守社だったといいます。
何故か興味を持ち参拝に訪れてみました。
今宮神社
それは美しく見事な彫刻が目を見張ります。
町中に有るとても立派な神社でした。
お化け屋敷と見世物小屋が並んでいました。
山阪神社
霊験あらたかな神社です。
お化け屋敷と見世物小屋が並んでいました。
置塩城登山の前に立ち寄ってみました。
櫃蔵神社
大きなイチョウの木がありました。
銀杏の巨木が大迫力の美しい神社。
美しい黄色の葉っぱが広がり美しかった。
天川命神社
大きな銀杏の木です。
美しい黄色の葉っぱが広がり美しかった。
この近辺では最も大きな神社です。
浅間神社(公所)
私が子供の頃から馴染みのある神社。
初詣でに行きました。
我が家からはかなり近いにも拘らず、話に上ることもな...
上祖師谷神明社
創建年不詳だが元禄年間(1688〜1704)といわれている。
再来訪。
昔からあるんだろうな、という雰囲気。
縣主神社
信号を曲がり少し上がると神社の横に駐車場があります。
なにか存在感に引かれてこの神社に立ち寄りました。
社務所できちんと対応してくれた。
立花白髭神社(葛西川)
墨田区に三カ所ある白髭神社の一つです。
いつも癒されてます。
安らかな御心をありがとうございます。
道塚神社
天保2年(1831)には『天祖神社』と改称、大正3年に近隣の油山稲荷大明神、神明宮、熊野大権現、茅場稲荷大明神を合祀し、旧地名に因んで『道塚...
22/12/11 ウォーキング途中に立ち寄りました。