玉川上水からの当時最新技術による水道設備の遺跡記録...
江戸歴史散歩コーナー(東京メトロ南北線コンコース内)
市ヶ谷駅でも地下鉄南北線のコンコースなので改札の中にある。
江戸歴史散歩コーナー。
スポンサードリンク
岡山の禁酒運動の拠点となる、古い建物。
岡山禁酒會館
岡山空襲でも焼けなかった奇跡の建造物😆大正時代に造られた木造3階の建物で国の登録有形文化財に指定されてます。
歴史ある、素敵な建物です。
小金城の支城と言われている前ヶ崎城跡にある高台の公...
前ヶ崎城址公園
小金城の支城だったとのことで小金城から歩いて三十分弱歩いて向かいました。
ぐるぐる回ってラーメン店の裏に駐車3台分のスペースがあったので、早朝でラーメン店も開店していなかったので、利用させてもらいました。
道、石垣とも非常によく保存、整備され、往時が偲ばれ...
島原武家屋敷通り
真夏に伺ったが水はすごく冷たい。
これを利用するのが便利です。
坂本龍馬の謂れのある旅館も近くて見どころ沢山川沿い...
月桂冠 旧本社 伏見夢百衆
他県の、友人を連れて行きましたら、とても喜んでくれました。
坂本龍馬の謂れのある旅館も近くて見どころ沢山👍川沿いも船でまわれます!
スポンサードリンク
マムシ注意の看板がありました。
柳原水閘
30年位前小鮒が釣れました。
マムシ注意の看板がありました。
阿武山の西側にある
愛川カントリークラブで
学生キ...
阿武山古墳
広く大阪平野が眺望できる立地(古墳付近は林になっているので直接は見えませんが)。
ロープウェイもないし登り方わからん!
こちらはランドマークタワーの足元で明治以降の横浜の...
旧横浜船渠株式会社第二号船渠(ドック)
上から下からドックの構造がよくわかる。
こちらはランドマークタワーの足元で明治以降の横浜の移り変わりを示すように公園化されている。
紅葉も綺麗で感激でした。
紫香楽宮跡 内裏野地区
幻の都、紫香楽宮跡に建てられた甲賀宮国分寺の礎石遺構。
折角の歴史施設ですが、ホントに跡て感じです。
海が近い遺跡で、トイレがあるので釣りの時に利用しま...
じょうべのま遺跡
海が近い遺跡で、トイレがあるので釣りの時に利用します!
トイレがあり屋根付きの休憩スポットがあります。
天気もよく眼下に琵琶湖や比良の山も見られて気持ち良...
西の丸跡
琵琶湖を一望、その向こうに比良山系や比叡山を挑めます。
琵琶湖を一望するこちら☝️西の丸跡地。
山梨県南アルプス市に残る農家の古民家。
安藤家住宅
癒しの空間。
南アルプス市にある名所。
ガジュマルの御神木も貫禄があって、そして、いました...
嘉手志川(カデシガー、恵泉の龍)
地域に大切にされている事がよくわかります。
湧出した水の透明度がまるで富士山のふもとからの湧水のよう。
スピードが凄かったですね縄文時代の遺跡です。
田端環状積石遺構(ストーンサークル)
地味な場所です。
冬至には丹沢山地の最高峰蛭ヶ岳に陽が沈むという。
何か遊び道具など持ってくるのがベスト。
曽谷貝塚【国指定史跡】
グランドゴルフを楽しそうにする高齢者キックベースボール・キャッチボール・ミニサッカー等々をする子供達オイラは愛犬との運動空いているは何でもで...
何か遊び道具など持ってくるのがベスト。
立派な紅葉が連なり見ごたえあります。
鬼ヶ嶽
遠くまで行かなくても、こちらでも十分に紅葉を楽しめます。
2022年11月9日に来ました。
作詞家・巽聖歌(野村七蔵)のことを知った。
「たきび」のうた発祥の地
作詞家・巽聖歌(野村七蔵)のことを知った。
史跡雰囲気が良い。
比企城館群の一つで標高218メートルの山に築かれた...
腰越城跡
松山城の城主であった上田氏の家臣山田氏の城であった。
堀切や横堀、土塁に竪堀を見やすく整備されている。
箭田大塚古墳の大きさは日本でも有数の大きな規模の古...
箭田大塚古墳
下の駐車場に停めて少し行ったところにあります。
沢山の埴輪達が迎えてくれるよ😀横穴の入れる古墳の中で1番でかいかもです…さすがに竹の子の産地だけあってどこでも生えてるかもです…。
過去の調査の結果が記されていて古代好きにも満足がい...
姥山貝塚公園
不思議な気を感じる空間です。
その公園として整備されました。
史跡巡りの途中で見つけました。
四谷大木戸跡
史跡巡りの途中で見つけました。
四谷大木戸の跡地です。
浜川砲台跡 砲は当たり前ですがレプリカ 実際の砲台...
浜川砲台跡
その昔この場所の意味はとてつもなく大切であったでしょう。
小さな公園の所にあります。
古墳に見えない自然の木が生い茂っているが相模湾の江...
長柄桜山2号墳
古墳の近くには逗子湾をこえて富士山などを一望できるビュースポットがある。
逗子にある古墳というより眺めの良い尾根の広場。
到着から少し時間がかかってしまいました。
ちんちん山児童遊園
12分ぐらいのところにある高架下の公園です。
到着から少し時間がかかってしまいました。
川崎大師の灯篭といろいろまとめてあります。
明治天皇六郷渡御碑
いい天気の日はハトがたくさんひなたぼっこしてます。
川崎駅から旧東海道ずっと道なりに歩くと渡しに到着しまする明治天皇が京の都から江戸に遷るときに通過した際の記念碑でございまするレリーフだけ撮り...
ご活躍✊であった、南町奉行所の跡地✊でもあります。
南町奉行所跡【東京都指定旧跡】
知られ時代劇でお馴染みの大岡越前守忠相様、ご活躍✊であった、南町奉行所の跡地✊でもあります。
有楽町駅前にさりげなくある。
森のしずく公園と名称が変更に成っていました。
森のしずく公園(旧・慰霊の森)
現在は御霊を鎮める石碑が並ぶ場所であります。
航空に通じる人間ならば誰もが知っているであろう慰霊の場です。
北条氏と里見氏の合戦戦死者供養此処からフラワーガー...
玉縄首塚
双方に多数の死傷者が出た。
県道402号から脇道に入ってすぐの所にある。
空気がきれいで気持ちの良いばしょでした。
吉村虎太郎邸
良いね〜 吉村虎太郎も立派方なんでしょうがその虎太郎先生を今も見守る地域の皆様方がまた素晴らしい 先生だけで無く津野町いや高知県全体を見守る...
国道439に停めて上がりました。
近くの沖の石とあわせて、行ってみるべきところかと思...
末の松山
ここは平安時代にすでに観光地として知られてたらしいななにも知らなかった自分が恥ずかしいです💦要はこの松山が津波に呑まれるようなことが起きたら...
マナーを守って観てください。
小説『秋月記』の象徴的な石橋ですね。
秋月目鏡橋
橋自体は短いけれど風情があり下を流れる川の水音に癒されました(* 'ᵕ' )☆
当初長崎橋と呼ばれてたらしいです。
その中に勝海舟夫妻の墓があります。
勝海舟夫妻の墓
東京都大田区の洗足池畔に眠る勝海舟。
東急池上線「洗足池駅」から徒歩10分ほどです。
高麗家が代々住んでいた古民家。
高麗家住宅
高麗神社神職の高麗(こま)氏(고마씨)住宅は江戸時代前期1600年代(17世紀)後半に建てられたらしい。
すなわち髙麗王の子孫の住居ということになるのでしょう。
多少起伏のある空き地が、伝長久手古戦場跡らしい。
長久手古戦場跡
令和8年にガイダンス施設ができるようです。
初めて訪問しました。
(18/05/21)御朱印を鳩森八幡神社の授与所で...
冨士浅間神社(千駄ヶ谷の富士塚)
せっせと登って富士山登頂を完了しました。
鳩の森神社に参拝しました。
女部屋の区別があり当時の生活様式を想像し現代は考え...
旧坂東家住宅
幕府の政策により 三代目「助右門尚常」も 見沼一帯の「新田開発」に携わり 「加田屋新田」と称するこの一部地域の名主と成りました。
古い庄屋の民家が綺麗に保存されている。
昭和55(1980)年頃までの約80年間利用されて...
三鷹市大沢の里古民家
素敵な雰囲気で心が穏やかになりました。
絶滅危惧種「紫草」の育成に取り組んでおります。
こちらは村上藩士・若林家とその子孫の住宅でした。
若林家住宅
こちらは村上藩士・若林家とその子孫の住宅でした。
保存復元修理を経て村上藩1800年代推定の武家屋敷の内部も見学できます。
砂の中に土器-石器-化石のレプリカや原石探しなどあ...
大安場1号墳
阿武隈川を臨む前期古墳。
郡山市が一望できるような感じの風景で風が強い時もありますがとてもいい散歩コースもあったりと憩いの場です。
外国人がここにあったように別の狂った爆弾を落とさな...
平和の鐘
7/28訪問トノサマガエルがいた。
平和の鐘は反核と恒久平和を願って建設された。