ジャイアント馬場さんのお墓があります。
本松寺
新たに芝生が敷き詰められていた。
ジャイアント馬場さんのお墓にお参りしてきました。
スポンサードリンク
日本の八角円堂では最も美しいお堂とされています。
興福寺北円堂
弥勒如来坐像・無著菩薩・世親菩薩像などが拝観出来ます。
建物の作りも木造で美しく、中の像も一体づつ見応えのあるものでした詳しい人と一緒に解説してもらいながら、また来たいと思いました。
十三仏巡りと御開帳で訪れました。
新福山 石行寺、最上三十三観音第7番、岩波観音
十三仏巡りと御開帳で訪れました。
御朱印貰えます。
淡路市久野々常隆寺山(515・3m)にある高野山真...
常隆寺
お寺まで車で上がれ駐車場も有ります。
お寺の裏の自然林が荘厳でした。
いにしえの桜が歴史を感じる❗
宝蔵寺
とても素晴らしい桜でした(^^)夜はライトアップもされてまた別の綺麗さがあります。
桜は終わっていましたが、とにかく凄いです。
スポンサードリンク
真言宗御室派の別格本山、惠澤山龍寶寺。
真言宗御室派 別格本山龍寶寺
別格本山龍寳(りゅうほう)寺は真言宗のお寺。
都会にありがちなナビで行くと駐車場が分かりづらいかも?
荘厳な建築物と言う感じをうけましたよ‼️元々の位置...
奥の院
1度は訪問していただきたい場所です!
ご真言「おんしらばつたにりうんそわか」を唱えながらしめ縄の張られた連理木の間を通り抜けてお堂に参拝すると願いが叶う。
2月の末にお世話になりました。
宿坊 総持院
壇上伽藍などもアクセスがよい。
2階の部屋から見下ろせる庭園が素晴らしい。
宗派に関係なく公共にみせていただける。
法蓮寺
2022/4/5に訪れました。
三年前より花の勢いが減ってきています。
外に向かっては大きな草鞋が印象的です。
善通寺仁王門
とても立派な山門です 仁王様と裏の左右に 大きなわらじが あります It's a very splendid temple gate. Th...
善通寺の仁王門は明治22年(1889)の建立だそうです。
西明寺も薬師如来を本尊に天台宗ですね。
天台宗 龍應山 西明寺.
とてもおもむきのあるお寺さんです。
いつも紅葉を見に行っています。
火除け祈願で立ち寄ってみました。
秋葉総本殿三尺坊 御真殿
独特な雰囲気を醸し出している場所です。
秋葉三尺坊大権現様の御真躰を祀る火防の総本山。
手書きで書いて貰う方が良いでしょう。
含蔵寺
落ち葉がそのままで秋らしくなっていました。
九州三十三観音霊場17番札所です。
お参りに行くとすごく癒されます。
柳井大師 金剛寺(初詣やくよけの古刹)
毎月一度はお詣りに行きます鐘をつくのが楽しみです。
テレビ山口「ちぐまや」の‘ひみつの柳井ちゃん’で映ってました(ネタバレ)。
予期せずに三重塔に会えました。
慈恩寺三重塔
2023年8月18日に見学しました。
大日如来坐像が奉られています。
2021年11月19日に訪れました。
伽耶院 寺務所
2021年11月19日に訪れました。
境内にある黄金水の池。
山奥にあるけどパワースポット。
悲願寺
卑弥呼様が居住されてたと言われる悲願寺さんです。
1kmちょっとの上り坂続きで、たいへんですが。
池に蓮の花が咲き鯉が泳ぐ☺️癒されます。
丹生大師 本堂
駐車場無料です。
立派な本堂です。
階段と緩やかな坂を蛇行しながら登る2通りのパターン...
神勝寺
階段と緩やかな坂を蛇行しながら登る2通りのパターンで行くことができます。
神勝寺…知ってたけど行ったことなかった。
真言宗御室派の別格本山、惠澤山龍寶寺。
真言宗御室派 別格本山龍寶寺
真言宗御室派の別格本山、惠澤山龍寶寺。
4月8日に参拝してきました。
豐川吒枳尼眞天がお祀りされています。
豊川稲荷(妙厳寺)大本殿
今回は夜もうででした。
新横浜から思い付きで行ってみました。
こちらの住職様のお人柄が好きです。
実相寺
実相寺は旗本近藤氏の菩提寺。
お話を聞くことが出来ました!
京都府木津川市加茂町の山手にある古刹。
浄瑠璃寺
九体寺(くたいじ)とも呼ばれる当尾の寺院。
寂しい感じが漂っていた。
笠間の帰り立ち寄りました。
安国寺
曹洞宗のお寺です。
一度見ておく価値があります‼️
広くはありませんが、新しそうな本堂です。
善宗寺
めっちゃよき。
ここにお墓があり、法事で訪問。
たどり着く迄苦労する寺のひとつです。
月頂山 慈眼寺
たどり着く迄苦労する寺のひとつです。
久しぶりに行った慈眼寺着くまでの道のり新緑の合間に咲く藤の花の紫シヤガの白本当に綺麗でした。
4月の垂れ桜は圧巻です。
地福寺
枝垂れ桜綺麗でした。
住宅地の奥、細い道の終点にあります。
大法寺は奈良時代の大宝年間(701~704)に藤原...
大法寺 三重塔
あじさいが咲いてました!
長野県小県郡青木村大法寺国宝三重塔です。
早めの順番の方が無人の構内を見学できる。
鐘楼
毎朝4時49分から5時まで鐘が鳴ります。
早めの順番の方が無人の構内を見学できる。
見つけてお参りさせて頂きとても、落ち着ける場所でし...
石尾山 弘法寺
石仏好きに絶対おすすめ!
ベンチがあるので、休憩が出来るよ。
250の階段を登って行くとそこには半僧坊大権現に仕...
半僧坊
建長寺の奥の石階段を登った場所にあります。
建長寺の後方から登っていくとここにたどり着きました。
仁聞菩薩が六郷満山を開いて1300年。
五辻不動
タオルを首にまいて踏み出しましょう。
クチコミで駐車場から徒歩10分との事で散策に。
横須賀線と新幹線の線路の先に位置する。
如来寺
イベントで訪問。
文化財一般公開の期間に伺いました。
能勢電鉄の妙見口駅からバスで約25分。
七宝寺
仏像石像見どころ満点です。
修行の寺であり観光寺院でないが、見どころ満載。
東京メトロ東西線早稲田駅より徒歩3分。
法輪寺
穴八幡宮の道路挟んで向かい側に入口があります。
花手水が非常に美しいお寺です。
やはり本堂が…遠くて…しんどくてつらかったです。
四国別格二十霊場 第3番 慈眼寺
水がほとんど流れていなかった。
紅葉がすごくきれいなお寺でした。
只今、本堂の建て替え工事をしています。
護国寺
隠れた紅葉スポットだと思います🍁こちらのやすらぎ観音様が大好きです!
綺麗な本堂で、住職の方も凄く良い方です!
投入堂に入山できない時もここは入れます。
三徳山三佛寺
御朱印目当てで行きました。
危険な国宝国宝の奥院に入山にはスニーカー以上の靴が必要です鎖場があるので登山靴が望ましい2人以上の入山が必要です素晴らしい。
遅い時間でしたが初めて行ってみました。
山門
階段の下から見上げるとその威容がいや増します。
久しぶりに登らせて頂きました。
やっと本堂の形が見えてきました。
十夜ヶ橋
やっと本堂の形が見えてきました。
弘法大師様が宿場なく橋下で一晩過ごした場所です。