山肌に張り付いた集落にあります。
栃本関所跡
秩父から甲府へ抜けるツーリング中に立ち寄りました。
いたって地味ですが、ここからの景色は最高です。
スポンサードリンク
素晴らしい所でした。
吾平山上陵
素晴らしい所でした。
初詣では人がいっぱいになる有名所駐車場から10分ほどかけて森を進んでいきます。
この風景が見たくてやって来ました。
神子畑選鉱場跡
5年以上前に行ったときよりは少し風化しているように感じました。
テレビで見て知りました。
午後時間があったので訪れてみました!
美濃金山城跡
斎藤正義より烏峰城として築城、その後、織田信長の重臣、森可成が城主となり金山城として改修し森氏の居城となりました。
小一時間あれば見て回る事が出来る近くに寄った際に体力に余裕が有れば訪れたい場所。
樹齢千年以上の大杉かなりの大きさです。
虫川の大杉
非常に地域からも愛されていることが感じられます。
すばらしい杉の巨木です👍国の天然記念物樹齢千年とか!
スポンサードリンク
天気の良い日に訪問してたのしめました。
六角堂
黒松林の中に「岡倉天心と五浦」貴重な資料館があります。
以前から気になっていた六角堂に立ち寄っててみました。
見ていて気分が良かったです。
菊ヶ浜
見ていて気分が良かったです。
萩城跡や古い町並みが残る城下町からほど近いところにある「菊ヶ浜」。
駿河と甲州を結ぶ中道往還沿いにあります。
精進の大杉
精進諏訪神社の参拝とセットで来訪かなりの巨木を観ることが出来るパワースポット。
うーん、デカい!
米国軍による大空襲で、すっかり焼け野原になってしま...
千利休屋敷趾
なんとなくパワースポット的かな?
おお、ここが千利休にいたのか!
何故、この田舎町に、有名な建築物です。
臥龍山荘
純日本建築だよね😀感激するなぁ。
映えるとは何か?
西側から一枚の写真を撮っている。
誉田御廟山古墳(応神天皇陵)
古墳の北側に無料🈚の駐車場🅿🚙が有りました。
今日 ランチ後に散歩がてら初めて訪れました♪桜が満開でした。
当日11頃から当日受付もされています。
京都仙洞御所
丁寧な説明とご案内、歩く時間も一時間程度といい感じです。
桂離宮が有料で、仙洞御所が無料でいいことが不思議!
ゆっくり散策するのが楽しい所でした。
清水磨崖仏
通りがかりに看板を見つけたので寄ってみました。
薩摩地方の静かな山あいにあります。
2022年4月、平日、10時頃到着。
高取城跡
美濃岩村城と共に日本三大山城の一つとされる大和高取城の跡にやって来た。
ものすごく強そうです。
財を成した当時の反映ぶりが想像出来ます。
木蝋資料館 上芳我邸
内子の産業を支えた和ろうそくに関する資料は勉強になります。
とってもブラタモリな感じの趣あるスポットです。
砲台跡は分からなければ素通り状態です。
猿島砲台跡
三笠戦列艦と一緒に行くのはいい選択と思います🫡🫡
宴島をやってました水分の確保は先にしておかないと大変です全部まわるには坂道や階段などだいぶ歩くことになるのでサンダルは疲れます。
とても広くて親子連れの多い公園でした。
山田富士
横浜市地域史跡山田富士公園の中に鎮座されている山田富士川和にもありますね富士塚といって富士山信仰から地域に富士山を模した塚を江戸時代に作った...
とても広くて親子連れの多い公園でした。
江戸時代の古地図にも描かれています。
象の鼻防波堤
幕末の開港時に築造された波止場。
大さん橋国際客船ターミナルのつけねから左手方向へ延びている防波堤。
素晴らしい石垣があります。
日比谷見附跡
江戸城外郭城門のひとつ、日比谷御門(ごもん)の一部。
左右の石垣は広島藩によって築造された。
古墳の南側は緑の芝生が生えていて気持ちがいいです。
青塚古墳史跡公園
大きな古墳と整備さてた芝生がすてきです。
歴史と触れ合える良い施設だと思います。
そんなふうに思う素晴らしい歴史建築です。
旧山崎家別邸
入場料の支払いが必要です精巧なステンドグラスが目を惹きます。
改修工事なしで100年以上前の建物が残ってる正に風情の塊。
きれいに整備された姿は胸にグッと来るものがありまし...
グラバー園
長崎市民は無料で行ける期間があったので、何度か行きました。
一度に貴重な建築物をたくさん堪能できるところです。
何度来ても散策は楽しい。
飛騨高山古い町並 三町伝統的建造物群保存地区
毎年4月と10月には高山祭りが盛大に開催され、多くの観光客で賑わいます。
一度は見た事の或る場所ではないでしょうか?
住宅と住宅のほんの境に忽然と現れる空堀跡。
川越城 中ノ門堀跡
川越城本丸御殿のすぐそばにある。
そして菓子屋横丁方面に向かうと左手に出て来ます。
敷地の広さ1000坪以上。
稲葉家下屋敷・旧平井家
ランチで行きました。
明治の建物ですが、綺麗に整備されており一見の価値ありです。
歴史の重みがある江戸時代の宿場町です。
妻籠宿
街並みはとてもきれいで、結構奥まで続いてます。
数年ぶりに訪れましたが、いつ来ても本当に素晴らしい所です。
湖景很漂亮,安靜適合遠離人群放空的地方。
旧イタリア大使館別荘本邸
中禅寺湖の美しさと相まって良かったです。
由緒ある建物で、部屋からの眺めも素晴らしい。
土方歳三さんが好きで毎回行っています。
土方歳三像
高幡不動は土方歳三の菩提寺だそうで、銅像が立っています。
五重塔と並び、高幡不動尊のシンボル的な建造物です。
江戸時代末期のいわゆる 台場 。
丸岡藩砲台跡
日本海側に遺構跡があるのを知りました。
丸岡藩砲台跡の看板がある駐車場に車をとめて訪れました。
大原家住宅よりこちらの方が好きでした。
大橋家住宅
当時の暮らしにより想いを馳せれる空間です。
我々が訪れた中では最高に興味深かったものの一つとなっています。
有名な通潤橋の取水口みたいなところ。
通潤用水 小笹円形分水
素晴らしい施設なのに~もう少しアピールしたら(笑)熊本なのに何故か大分のそば焼酎のコマーシャルに使われてますな。
分水のすぐ手前にトイレ・自販機・駐車場があります。
時々面白いものに出会う、今回はココ。
旧緒方洪庵住宅(適塾)
ここで医者を開業するとともに、私塾(適塾)を開いて人材育成に努めた。
大阪大学の基盤となった緒方洪庵の私塾現在は大阪大学の管理運営で一般公開されています。
養蚕が盛んな時の様子が伺えます。
田島弥平旧宅
日本の養蚕業の近代化に貢献した田島弥平の旧宅にして実証研究施設の跡地です。
ちょっと武骨で、興ざめです。
なかなか大きくて見応えがあります。
三ツ城古墳
素晴らしい復元古墳でした!
なかなか大きくて見応えがあります。
世界遺産にしてはこじんまりしてる。
遠賀川水源地ポンプ室
見学スペース向かいの河川敷に新しく駐車場ができていました。
眺めていたらボランティアの方が説明をしてくれました。
その美しさも多くの人々の命と共に失われました。
奇跡の一本松
震災復興に向けた負けないという強さの象徴のように見えます。
東日本大震災津波で被災した高田松原で唯一耐え残った奇跡の一本松。
マニアじゃなくても、しびれます❗️
万世橋駅跡
1912年に開業された万世橋駅の階段やホームを再生したとても貴重なギャラリー的施設。
明治期鉄道の定番様式になっています。
登れない距離としんどさではありません。
竹田城跡
写真愛好家の雲海に浮かぶ竹田城の作品で全国的に有名になった戦国時代の石垣城郭です。
雲海が見れるスポットとして有名になって訪れる人が増えて以前の姿は知りませんがそれでもここは行ってみて良かったですね。
はっきりとは分かっていません。
市野山古墳(允恭天皇惠我長野北陵)
自分の居場所検索のためここの古墳に来ました。
大きな前方後円墳ですが応神天皇皇后陵の方が大きいかも?
鳥取城攻めの際に築かれた秀吉の陣跡。
太閤ヶ平跡
2022年2月11日頂上積雪あり冬場で雑草がなく土塁跡がはっきり分かります。
非常に堅い守りの郭を築きました。