“かぜのみち”と呼ばれる玉川上水がある。
玉鹿石(太宰治入水の地)
恋人と玉川上水に入水して最期を迎えた。
特に説明板などはありません。
スポンサードリンク
少し歩いた場所に石垣が見える場所がある。
神奈川台場跡石垣
神奈川台場跡地の石碑と石垣が住宅街の一角に突然ある感じです。
こちらは2024年04月02日の訪問となります。
あいかわらず度胆を抜かれる遺構です。
吉川元春館跡歴史公園
吉川元春の隠居館ですが、完成前に亡くなったそうです。
駿河丸城跡や小倉山城跡とともに「吉川氏城館跡」の一部として国の史跡に指定された。
御成門駅から東京プリンスホテルに向かって歩くと左手...
御成門
この門は寂しいとこに追いやられましたね…それと劣化が見られます。
大名が出入りする御成門は各地にそこそこ遺ってるけどこんなにシンプルな御成門は初めて見ましたたいてい派手で豪華な装飾で飾り立ててるんやけど…そ...
誰でも飲んだことのあるポンジュースの発祥地が此処と...
ポンジュース発祥の地
ポンジュース愛媛かんきつミックス4種 を買ってみた。
三津浜へ行ったなら、寄っておくのもいいと思う。
スポンサードリンク
長野県佐久市に残る旧制学校の学校建築。
旧中込学校
月曜日でお休みでした、素敵な建物です。
白い壁の建物の中央にそびえ立つ八角形の塔がとても美しい国の重要文化財です駐車場は少し離れた所にあります。
赤坂通り方向につながっています。
本氷川坂
かなりきつかったです...:\u2060,\u2060-\u2060)
赤坂氷川神社にあと10歩ーーーっ!
古墳群なのでお墓です。
生目古墳群
はにわづくり100円で1時間夢中で楽しめました!
静かで勉強になるし、楽しいイベントもあるし、いいとこです。
子供も遊んでいるのは綺麗に整備されているからか。
堀之内貝塚
国指定の史跡。
外環ができてからは外環を挟んで向かいの小塚山公園と一体化した森林公園として整備されています。
是非降ってください。
石切り場跡
是非降ってください。
池子石の石切場跡に比べると小ぶりな石切場跡。
小関峠は、とりあえず、ここが山頂。
小関越
大津側のお墓の周辺は道が狭くて要注意!
春の一日、山科から三井寺まで歩きました。
関東大震災(大正12年)の時は非常用水として活用さ...
日ノ出湧水
関東大震災(大正12年)の時は非常用水として活用され多くの命を救ったといわれている。
日の出町と黄金町の間にある湧水スポット吐水口からはかなりな勢いで湧水が出ておりとても冷たくて美味しかったなあ🚰説明文によると昔は横浜港を出入...
ランタンフェスティバルロウソク祈願四堂巡り☆唐人屋...
土神堂旧唐人屋敷,
シュガーロードの説明らしき説明板がありました。
ランタンフェスティバルロウソク祈願四堂巡り☆唐人屋敷土神堂前がロウソク販売所になっていました。
東京の上野駅近くのお寺とても良い雰囲気で都内に居る...
輪王寺
本堂でお線香をつけ書き置きの御朱印をいただきました。
東京の上野駅近くのお寺とても良い雰囲気で都内に居る感じじゃなくしてくるますね!
鎌倉時代に遡る館跡とあっては見ないではいられず、行...
国指定史跡河越館跡(史跡公園)
ウッドチップが敷いてありワンちゃんの散歩に最適です。
先日(11月19日)に河越流鏑馬が開催されていました。
周囲より一段と高く築かれた基壇の土層断面標本を観察...
金堂跡
よくここまで整備したなと思った。
周囲より一段と高く築かれた基壇の土層断面標本を観察できます。
亀形石造物は酒船石のすぐ下にあります。
亀形石造物
アンコールトムでみた川の遺跡に似た感じがしました。
亀形石造物は酒船石のすぐ下にあります。
防府市街を見渡すことができました。
春風楼
1873年完工と聞けばこの建物の頑丈さがよくわかると思います。
古いから竜のツメは3本ですね。
お参りしに来ました。
中山茶臼山古墳(大吉備津彦命墓)
吉備津神社から山中を歩いて吉備津彦神社へ。
宮内庁管轄の禁足地。
モグモグタイム♪や、お昼寝をしています。
生田森
生田神社の北側にある森。
生田神社北部にある森、歴史ある生田神社に残っている森。
きちんと整理されており掲示情報もコンパクトにまとめ...
高麗村石器時代住居跡
案内に従い坂を登ると畑の中に柵で囲まれた円形の住居跡が残されています。
貴重な遺跡を間近でゆっくり見学出来ます。
丁度いい運動になるので よみうりランドから川崎まで...
小沢城址
里山で整備されていますが土の道もあります。
浅間神社から寿福寺へ。
登山道もいくつかのルートがあります。
下練馬の富士塚(北町浅間神社)
とても手入れが行き届いた富士塚です。
登山道もいくつかのルートがあります。
近くに所用があり1泊2日の日程で今帰仁村を訪れた2...
今帰仁城跡
琉球王国の歴史を感じることができる素晴らしい場所です。
広大な敷地と圧巻の石垣⁉️ スゴい歴史を感じます。
東の方向に流れる川が新川で江戸時代の水運の重要な水...
新川西 火の見櫓
火の見櫓というのが珍しい。
川の先にあった櫓が、だんだん近づいてきました。
その境がどこなのかはっきりわからない人は多いはず。
藩境塚
津軽藩と南部藩の藩堺。
その境がどこなのかはっきりわからない人は多いはず。
葉が少ない季節だと展望がいい。
初沢城跡
住宅地から山へ。
上までは割とすぐに着きます。
太平洋戦争中に造られたコンクリート船!
武智丸(第一武智丸·第二武智丸)
離れた場所からでもしっかりみることはできます😁
見ごたえは・・どうだろう?
案内人の方が話してくれた熊田恰(くまだ あたか)の...
旧柚木家住宅(西爽亭)
玉島の大庄屋の柚木家が作った備中松山藩の殿間を備えた家屋。
訪問したこの日は蔓延防止期間でシャットアウト!
無料で入ることが出来る。
遺跡庭園 縄文の村
中期末の敷石住居も1軒移設されています。
たまたま看板が見えたので寄りました。
いい状態で保存され、入場も無料です。
桑折町文化記念館
明治時代の役所の跡です。
修繕お披露目イベントとイルミネーション点灯式では大変お世話になりました。
跡が取っ払われて現役の駅としての復活及びモノレール...
旧沖縄県営鉄道那覇駅跡
旧那覇駅にあった転車台の跡。
ゆいレールの旭橋駅前に在る沖縄県営鐡道の転車台の遺構です。
1964年(昭和39年)まで存在した千住火力発電所...
お化け煙突モニュメント
1963年老朽化により解体されました。
「こち亀」の59巻の感動回「おばけ煙突が消えた日」の舞台です。
蒲生の一里塚は、越谷市蒲生愛宕町にある、旧跡・名所...
蒲生の一里塚
河岸跡など集まり、街道や舟運の歴史を感じるエアポケットのような佇まいのエリア道沿い隣の酒屋さんもかなりな歴史を感じる綾瀬川には釣り客も多くて...
日光街道を偲ばせる一里塚が奥の細道を案内してくれます。
こちらから歩いてすぐのところにある酒蔵資料館は無料...
岩槻藩遷喬館
埼玉県内唯一残る藩校。
閉館日で、中は観られず💦
天橋立伝説の龍神を呼び寄せるためとか。
智恵の輪石灯籠
え!
智恩寺境内の海辺にある石灯篭です。
辺り散策の中の中継地の一つと考えれば良いところです...
佐伯祐三アトリエ記念館(佐伯祐三アトリエの地)
落合には文化人の記念館がいくつもあり、有名な地です。
佐伯祐三が過ごした場所に建てられた記念館です。
こんこんと水が湧いている。
保命水
いつもお世話になってます。
この地域で昔から大切に利用されてきた湧水です。
移動してきた先代の人たちの残した住居。
神崎遺跡
素晴らしい遺跡が学べる施設です✨この辺りは自然もだいぶ残っていて最高のサイクリングコース🚵\u200d♂️綾瀬方面に行く時はこちらに立ち寄っ...
土曜日午後、お客さんは自分のみ。
見逃してしまいそうです。
太宰碑
太宰治が住んでいた頃は今と風景が違うのだろうな。
どこに太宰治の墓があるのか分からなくて近くの人に聞いたら親切に教えて下さいました。