雰囲気は伝わってきます。
旧吉田茂邸
庭が丁寧に管理されていて素敵なひと時を過ごせました。
喫茶山小屋で時間がかかって到着したのが15:30。
スポンサードリンク
立ち寄りました。
旧小坂家住宅
お顔の削られていない青面金剛型庚申塔があります。
海外からもここを目指して来る方がいらっしゃるそうです。
ソフトドリンクなど、全体的に割高感あり。
JA都城 朝霧の里みやこんじょ 直売所ATOM
鮮魚コーナーの寿司がありえないほど安くて美味いです。
比較的安価で宮崎牛が買えるお店。
アメリカンテイストが魅力のリゾート地。
美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ
アメリカンビレッジは、やはり夜景!
ちょうどクリスマスの時期でイルミネーションがとても綺麗でした。
キャンプ場受付場所ではソフトクリームの販売もありま...
志高湖
日曜日ちょうど昼12時頃着きました。
別府と湯布院の中間位の位置に有ります。
スポンサードリンク
まるで1枚の完成した絵画のよう!
星峠の棚田
めちゃめちゃ綺麗な棚田!
新潟旅行で寄りました高速を降りてからがなかなか遠い!
気軽なお散歩コースで絶景が楽しめます!
能登金剛
気軽なお散歩コースで絶景が楽しめます!
駐車場から徒歩5分程、洞窟を抜けた先にある絶景スポット。
大人も、子どもも、喜びます、インスタスポット最高で...
メロンのバス停 井崎
諫早の定番スポットになりましたね。
インスタ映えスポットとして有名なバス停。
梅丈岳山頂から三方五湖を俯瞰レインボーラインは若狭...
三方五湖レインボーライン
初めて利用しました。
駐車場からリフトに乗って山頂に行けます。
2023.6.25天気のよい日曜日12:30に駐車...
香嵐渓
5分ほど歩けば飲食店があったりと気軽に回れます。
駐車場は複数箇所あり(有料)。
はじめての鍾乳洞に行った❗️あたたかいかんじで厚着...
稲積水中鍾乳洞
山の中の 新しく発見された鍾乳洞 子供と一緒にも来れるような所 。
大人1300円ペット500円で入れます。
滝を撮影するだけでなく、散策も楽しめる。
宇津江四十八滝
沢山の方が来ていました。
48滝と申しますが、地図に載っているのは、13滝。
2020.12.25地獄めぐり3つ目。
かまど地獄
鬼滅の刃と最も関係のある地獄?
もしないなら地獄めぐりの中ではここがおすすめかな?
豊田市の奥地にあるひっそりとしたダム。
羽布ダム
ちょっとした寄り道に行くのがちょうどいいダムです。
かなり見応えのあるダム!
万次郎足湯の東側階段を降りていきます。
白山洞門
駐車場から少し遠いうえに階段の上り下りがある。
7月の平日に訪問。
思った以上に、迫力があり、名瀑でした。
平湯大滝
滝もさることながら崖もなかなかに美しい奥の駐車場からサクッと歩いてつきますもう少し奥に行ってみれれば迫力も増すんだろうけどなぁ。
とても綺麗な姿の滝です。
水力発電のダムで売店も何もありません。
湯西川ダム
とてもきれいな駐車場。
すでに周辺の温泉で宿泊したと思われる人たちが4・5人おられましたが静かな靄のかかる無風の静かな湖畔に紅葉の山並みが反射して綺麗でした、その後...
駐車場は20台程スペースがあります。
轟滝
散歩にぴったりの気持ち良い場所。
GWに訪れました。
三井寺への道中は疎水沿いの道が安全です。
琵琶湖第1疏水
琵琶湖から京都へと流れる疏水の入り口。
明治時代の革新的な人々の歴史を感じられます。
日本灯台50選にも選ばれています。
角島灯台
日本灯台50選にも選ばれています。
明治に建てられた建造物で築140年くらい経過してるとのこと。
地獄巡りで1番気になっていた場所でした。
海地獄
小学校の修学旅行ぶりの海地獄!
時折青い水面が見えて感動しました。
少し庭の参考になればと立ち寄りました 子供も楽しめ...
あやべグンゼスクエア
2024.06.02(土)初めて行ってきました。
2024/05/18。
向かっている最中は、ホントに温泉あるのかな。
洲走の湯
キャンピングカー旅行の途中でググって見つけました。
少し硫黄の香りがして入れば入るほどヌルヌルとします、成分は複合泉で温度は高めですが、出たり入ったりして楽しめます、コチラの温泉は沢山温泉を入...
マス釣り目当てで遊びに行きました。
くらがり渓谷
2022.11.27来訪。
11月6日の日曜にふらっと車で出かけました。
堺市内のポタリングの際に立ち寄りました。
旧堺燈台
1877年に建てられた古い木造灯台。
阪神高速湾岸線 北向き 大浜出口のすぐ近くにある役割を終えた灯台です。
一見の価値ある滝だと思います❗
八反滝
こんなに近くにこんなに素晴らしい滝があるなんて!
滝の景観は良く避暑地だと思います。
今は山中に古い町並みが保存されています。
吹屋ふるさと村
思ったより狭いエリア!
村が広がっています。
種子島の最南端は素晴らしい景色でした。
門倉岬
最高に綺麗な場所です。
種子島最南端、岬の眼下には太平洋と東シナ海が一望できます。
川下りのところにある うなぎ屋さん。
川下り&うなぎの大東エンタープライズ
ちょっと雰囲気のある木造平屋の店内はたくさんの水車がディスプレイされ広く団体客も受け入れる態勢です。
船からの景色も素晴らしくとても楽しかったです。
堂内は撮影禁止だが福島のさざえ堂の現代版。
すがも鴨台観音堂(鴨台観音さざえ堂)
御朱印いただきました。
珍しい栄螺形状の美しい御堂。
遊歩道が作られていて、安全に歩けます。
金見崎ソテツトンネル
南国でしか味わえない圧倒的なソテツ感。
中に入ってみると長い年月を掛けて作られたソテツトンネルと南国特有の風景で癒やされます。
本当に血の池みたいでビックリしました。
血の池地獄
真っ赤な色の地獄で雰囲気あります。
全ての地獄に行くなら地獄めぐりの一つとして行けば良い。
ここの 周辺 全部が魅力的な町です。
カッパ淵
河童伝説のある遠野の人気観光地です。
ここ単体で行くとガッカリスポットかもしんない伝承園とセットで見るのがいいのかな?
いつ開業したのか分かりませんが、まだまだ新しい道の...
道の駅高田松原
イシカゲ貝♥夏が旬です。
震災を乗り越えて新しく誕生した道の駅。
芝桜が目を楽しませてくれます。
大道理の芝桜
ちょっと時期的には早すぎたようでした。
無料駐車場から徒歩3分。
まわりになんもないけど静浄な場所。
千ヶ峰南山名水
バイクで、行って、わらび餅めっちゃうまかったです。
20リットル150円です。
鞠が気に入りました特産品の地酒を買いました有り難う...
柳川よかもん館
西鉄柳川駅から徒歩で10数分ってところですかね。
鞠が気に入りました🩷特産品の地酒を買いました🐬🫧有り難う御座います😹😻
Wonderful winter illumina...
平湯大滝
滝もさることながら崖もなかなかに美しい奥の駐車場からサクッと歩いてつきますもう少し奥に行ってみれれば迫力も増すんだろうけどなぁ。
とても綺麗な姿の滝です。
近くの海が見える公園が素敵でした?
直島パヴィリオン
赤かぼちゃの近くにある次なるスポット。
私には人間用の大きな鳥籠に見える。