ちょっと気になったスポットでした。
藤助河岸跡
この場所では、当然ながら夜にかけるヨルシカがマッチしますね。
木造の納屋らしいものがあったので魅かれて川岸に降りると釣りをしている人がいました。
スポンサードリンク
落語「めぐろのさんま」の舞台となった爺々茶屋がこの...
茶屋坂
かなり急峻な坂です。
昔この角にそれは素敵な日本家屋がありました。
1865年から解散の1869年までこの地に陣屋を構...
奇兵隊陣屋跡
大々的には紹介の無いスポット。
武士だけでなく、農民、町人、漁師、猟師、穢多、神官、力士、僧侶など身分を問わず、義勇軍的な組織となった。
石碑と説明板しか残ってないように見えます。
対潮閣跡
石碑と説明板しか残ってないように見えます。
松山城、生家跡と訪ねた。
一時家康公が身を潜めたと言われる竹藪だそうです。
徳川家康の伊賀越え 伝家康ひそみの藪
星田妙見宮のすぐ横にあります。
小学校の先に、ほんまにひっそりとある竹やぶの中の石碑。
スポンサードリンク
御座替まつりの時に寄ることができました落書きがツボ...
旧筑波山郵便局
旧筑波山郵便局。
つくば道の筑波山神社のちょっと下にあります。
この地にあった祖父経営の谷崎活版所で生まれました。
谷崎潤一郎生誕の地
この地にあった祖父経営の谷崎活版所で生まれました。
谷崎潤一郎の生誕の地。
日本の近代建築に大きな功績を残した建築家アントニン...
旧井上房一郎邸
高崎市美術館内にあります。
街中なのにタイムスリップしたかのような閑静な場所です。
歩いての観光がメイン
駐車場台は無料にしてほしいも...
高杉晋作立志像
ここにバイクを置いて高杉晋作の生家に行った。
高杉晋作誕生地のすぐそばにある公園に銅像がたってました。
こんなに町中なのにあるんですね、
稲生原古戦場跡
政争内紛、桶狭間の戦いの4年前1556年に勃発⚔️稲生の合戦に深く関係した織田弾正忠家/筆頭家老「林秀貞(通勝)」の邸宅跡訪問したので、織田...
稲生の戦い。
萬葉仮名の和歌を漢詩調翻訳:清清多摩川,浣紗水潺潺...
玉川碑跡
4月は椅子が2つあり西洋タンポポがたくさん咲いてて気分的に癒されます。
多摩川土手に近い住宅街に「玉川碑跡」があります。
なかなかない風景です。
内藤家墓地
鎌倉駅方面に戻りにトンネルという看板に引かれて行ったところアンコール・ワットに出てきそうな大きな塔が建っている。
光明寺で精進料理頂いた後に伺いました。
タイムスリップしたような趣があります。
甘露ノ井(鎌倉十井)
タイムスリップしたような趣があります。
北鎌倉駅から歩いてきて懐かしい形のポストの処を曲がると程なく浄智寺 山門からの見事な情景となります。
反対側にも親柱があるとは知りませんでした。
京橋の親柱
ここから銀座方面に煉瓦造りの近代建造物が並んでいたのかと思うと感慨深いです。
交番のすぐ隣にあります。
こちらの大笹街道は群馬と長野を結ぶ大切な街道であっ...
大笹関所跡(嬬恋村指定史跡)
こちらの大笹街道は群馬と長野を結ぶ大切な街道であったことの分かる関所跡です。
何も無い駐車場だから復元された門も寂しく感じる。
なんや名水ってことで江戸時代から広く知られた観光名...
櫻の井
なんや名水ってことで江戸時代から広く知られた観光名所らしいけど…今はすっかり水も枯れて寂しい姿。
復元井戸だよね❗
跡地にも訪問させていただきました。
本居宣長旧宅跡地
跡地にも訪問させていただきました。
松坂城周辺探訪の際に寄りました。
安土桃山時代の茶室で実は重要文化財指定です。
春草廬
とてもひっそりと佇んでいます。
安土桃山時代の茶室で実は重要文化財指定です。
この辺から日本橋に かけては盛り場で迷子も多かった...
一石橋迷子しらせ石標
東京駅の直ぐ近くに、こんなモノが遺っているのです。
この辺から日本橋に かけては盛り場で迷子も多かったらしい。
そして現世から旅立った地とのことです。
天上ヶ岳
修験道開祖役行者入滅の地。
役行者に縁のあるお寺は良く知られているのに入寂された天上ケ岳は意外と知られていない。
信長初陣と言われる村木砦の戦いのあった場所です。
村木砦跡
石碑と説明板があります。
お宮さんと通過する電車の一枚です🎀信長は舅の斎藤道三の援軍を受けて長駆手勢を率いて今川軍を攻めました🐴🔥後の長篠設楽原戦の前触れです。
犬の散歩場になっている。
相模国分尼寺跡
草地の公園のようになっていて、癒されました。
相模国分寺から県道407号を「北」へ約620m程進む。
散歩コースに利用してます。
雨乞のイチョウ
大絶景です。
この近所に行きました。
福島県と宮城県境の阿武隈川の渓谷。
猿跳岩
福島県と宮城県境の阿武隈川の渓谷。
以前よりも手入れが行き届いてきれいになっていました花も咲いていて休むには最適でした。
戦艦大和がこの沖合に沈んでいるということで建てられ...
戦艦大和慰霊塔
島の方におすすめと聞いて訪問。
よく手入れされた芝生、キレイな場所です。
松尾芭蕉がそれまで住んでいた「芭蕉庵」を引き払い『...
松尾 芭蕉 像
平野千里氏の彫刻作品の芭蕉像で、南千住駅ロータリーにある。
芭蕉さんの像は数あれど、出発地だと思うと思いもひとしお。
南側の道路は浦所バイパス下をくぐれるの結構便利。
羽根倉富士嶽
南側の道路は浦所バイパス下をくぐれるの結構便利。
今は登れないと知って驚きました子どもの頃はみんなでよく登って遊んでいました🗻信仰対象だとは大人になってから知りました。
北城と南城の「二城で一城」の構成。
原田城跡 旧羽室家住宅
阪急曽根駅から西側500メートルにある、城跡。
徳川幕府外様大名へ仕官。
金土日祝日の13時~17時に見学できるそうです。
新垣家住宅
やちむん通りから一本奥の道で小さめの看板発見。
金土日祝日の13時~17時に見学できるそうです。
東京都内では最初の、旧石器時代の実在が確認された遺...
茂呂遺跡
旧石器時代の、結構貴重な遺跡です。
柵の中にあります。
家綱公の薨去によって延宝8(1680)年に第5代将...
徳川綱吉御殿跡
家綱公の薨去によって延宝8(1680)年に第5代将軍職に就くと江戸城へ戻り御殿は取り壊された。
徳川綱吉が亡くなるまで続けられます。
鎌倉幕府の軍勢と新田義貞を中心とした倒幕勢力が戦っ...
久米川古戦場跡
鎌倉幕府VS新田義貞 鎌倉幕府が滅亡したきっかけの小手指原の戦い・久米川の戦い・分倍河原の戦いの内の1つ。
鎌倉幕府の軍勢と新田義貞を中心とした倒幕勢力が戦った「久米川の戦い」が起こった場所。
井戸の周りに地域猫が複数住み着いていました。
懐古の井戸
井戸の周りに地域猫が複数住み着いていました。
青梅鉄道(現JR青梅線)立川―青梅駅間が開業して小作駅ができた。
#磐座 磐座巡礼の際 たまたま 巨木目当てで寄った...
若御子断層洞
若獅子神社から洞窟まで急な登山道を10分くらい登った所にあります。
若御子神社から遊歩道を上がると洞窟が現れます。
鍵はあいてました。
日航機遭難者慰霊碑
鍵はあいてました。
慰霊碑は柵が閉鎖され常に入れるようでは有りません。
市外から来たので大変勉強になりました。
新宮宮内遺跡
普通の公園ですが、こんな遺跡があるのは知らなかった!
3年ぶりに花火が打上げられました。
昔の良さを活かしつつコンサート等にも使える建物にな...
白河宿脇本陣柳屋
歴史カードをいただきました。
新選組斎藤一をはじめ、隊士約100人が宿営した場所。
二上山裾にあべのハルカスが見えました。
高取城 国見櫓跡
高取城に訪れたなら、是非とも足を伸ばしておきたいスポット。
行き止まりなので見過ごしがちになりますが高取城跡の中でおそらく一番景色がいいです。
狭いところにある。
畠山重忠公碑
逆光だったのを考慮しても全く読むことが出来なかった。
昔からこんな綺麗な感じだったかは、気が付きませんでした。
ランチを終わってこの坂を上って午後の授業へ。
錦華坂
ランチを終わってこの坂を上って午後の授業へ。
明治大学の裏側にある坂。