この神社から5分のところで住んでいます。
稲蔵神社
初詣、参拝しました 烏帽子石 大きくて神秘的です。
黄色の鳥居が目印です住宅街からすぐですが参道を上がると涼しい 岩座風格がございますよ。
スポンサードリンク
転勤族ゆえ引越前にこれる時にきています。
方違神社
いつ来ても落ちつく場所です。
何も知らずに行きましたが、引っ越しの神様だったんですね。
歴史のある神社で祭神は大巳貴命です。
三河一之宮 砥鹿神社 奥宮
行く価値が本当ありました。
里宮と違って正月でも人が少なくてゆっくり落ち着いて参拝できるからもうずっと初詣はこっち。
R282赤い欄干の橋を渡って300m。
大日靈貴神社(大日堂)
秋田、青森旅行の際には必ず立ち寄るパワースポットです。
R282赤い欄干の橋を渡って300m。
徳山にある飛竜八幡宮です。
飛龍八幡宮
大杉には圧倒されました。
こんなところに、こんなに素敵な八幡様があるとは。
スポンサードリンク
裏に御神水を汲むところがあります。
疋野神社
方災除けのご祈祷をお願いしました。
先日2021年1月に初詣に行きました。
屋久島町原にある益救神社です。
益救神社(屋久島町原)
御朱印お目当てで伺いました。
雰囲気よさげなとこですが、人は居ません。
子供たちが境内で遊んでいました。
千田聖母八幡宮
陽の当たりかた次第で不思議な美しさを見せます。
神功皇后を祭祀す。
御神木が、勢いある感じで、立派です。
春日神社
御神木が、勢いある感じで、立派です。
住宅街にある落ち着いた神社です。
1444年、伊勢神宮より勧請と伝える。
新開大神宮
南区国道501号線沿いにある神社です文安元年(1444年)初代宮司にご託宣(神さまのご啓示)が下り文安2年(1445年)に鎮座 お社に神様が...
車は鳥居前の路肩に停めます。
橿原神宮は明治に此処から移ったものです。
神武天皇社
鳥居の奉納式でした。
奈良県桜井市育ちです。
可愛かったので朝早くに行ってみました。
摩利支神社
御由緒は、御創建は朱鳥五年。
初めて参拝させていただきました。
龍神は弁財天の使いとしてお祀りしてあるそうです。
嚴島龍神
小さくまとまった祠。
龍神は弁財天の使いとしてお祀りしてあるそうです。
平尾台をドライブした帰り道で寄らせていただきました...
大原八幡神社(苅田町新津)
神社横の道路も拡張工事中で景観も少し変わりそうだ。
22年10月16日参拝しました。
南さつま市最古の神社と言われています。
竹屋(たかや)神社
火照命、火闌降命旧社格:県社創建年代は不明だが、応保元年(1161年)の棟札が残っており、千年以上の歴史があるとされる。
社務所はあるものの無人。
足腰に御利益があるという、護王神社。
護王神社
京都御所の西側に位置する。
清麻呂がイノシシに助けられ、足を治したことから、足腰の病気にご利益があるといわれています。
長門三宮の格式をもつ由緒正しいお宮です。
龍王神社
初めて行きました。
山の麓の静かな場所です。
こんな身近な場所に特攻隊基地が。
回天神社
戦後に住吉神社の境内に遷したそうです。
かなり険しい道なので回天公園から歩いてもいいでしょう。
鳥居のある美しい写真スポット。
丸山稲荷社
社殿は室町時代の建立で国の重要文化財。
鶴岡八幡宮と一緒にお参りさせてもらいました。
昨日は、出雲へお参りに行きました。
富神社
今は10月5日三時周りにも拝む用途が色々作物とれますようにとか。
様々な方が祀ってあり、色んなご利益がありそうな所でした。
最初の御朱印をもらったのがここでした。
岩根沢三神社
営業時間前なので写真のみです。
柱に獅頭一対、生きている様な迫力のある彫りです。
無事工事が終わりました。
浪打八幡宮
楠木正成の先祖である。
とても良い神社でした。
毎年10月9日がお祭りです。
八坂神社
ちゃんと手入れがなされていて綺麗な神社でした。
大きな岩の隙間に小さなお社の八坂神社。
名前がいいので合格祈願や宝くじの当たり祈願にぜひ。
當勝神社
セルフで賽銭奉納し御守りをもらって帰ります。
静かで落ち着いた雰囲気の神社でした。
この神社からほど近い地元で育ちました。
織幡神社
猫さんがいると口コミで見たので行ってきました。
海のすぐそばの岬にある神社。
駿府城公園の近くある神社です。
駿河國総社 静岡浅間神社
参拝へ行った日は、七五三のお客さん?
駿府城公園の近くある神社です。
すごく温かい雰囲気を感じました。
久米御縣神社
ここへ 行きたいではなくて 歩いていると 神様が導いて下さった様に想いました👏ほんわかとした ⛩️です😌
近年こちらの御縣神社も「延喜式神明帳」において御縣神社の一社とされるようになりました。
いつか、訪れたいと思っていた神社です。
別府八幡宮
いつもお世話になっている、神社です。
七五三の飾り付けがしてあった。
楠、杉の古木が林立、おごそか、清心。
飛鳥神社
海が目の前に広がる美しい神社です。
楠、杉の古木が林立、おごそか、清心。
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退治でお馴染みの須佐之男...
清神社 (すがじんじゃ)
清神社(すが神社)御神木からパワーを頂きました。
郡山城に行く前に立ち寄らせて頂きました。
塗り替えされて綺麗になっていました。
大尾神社
宇佐神宮に縁のある八幡大神の分霊が祀られている場所で昔は宇佐神宮の上宮がここにあったそうです。
頓宮から離れているせいか人がおらず、静かだ。
御祈願受付をし、奥の客殿に案内されます。
寒川神社 客殿
新年の御祈祷をしていただく時の受付と待合室になります。
御祈祷受付、待合室になります。
店内調理のお赤飯、つきたて餅が美味。
松下社
光の牛が現れると昔聞いたことがあって拝みたいものだと思い行ってまいりました本当に現れビックリ!
お伊勢参りに行った際にスサノオノミコトをお祭りしている場所を探して行き着いた場所です。
徒歩10分ほど。
日枝神社
都心のパワースポット!
独特な形の、白い立派な鳥居が目印です。
改修工事を重ねて綺麗に整備されています。
猿田神社
パワースポットということで訪れました。
途中、猿田神社の森から別空間の様な木漏れ日、ちょっと面白い感じの強い光、まぁ…暑い日でした。
米良街道から登る事2kmほどです。
児原稲荷神社
車で山頂付近まで行きました。
気合を入れて参拝に向かいました。
秋に初めて参拝することが出来ました。
徳山神社
秋に初めて参拝することが出来ました。
11/11訪問で半分くらい散ってしまってましたがまだまだ綺麗でした。
ラブホ街の中にひっそりと趣のある神社。
千代田稲荷神社
雰囲気の有る、静かなお稲荷様でした。
防火防災、地域のお守り神様としてたくさんの方に信仰されている神社だそうです百軒店の入り口には「しぶや百軒店」と書かれたゲートがありますが以前...
帰りに初めて参拝させていただきました。
御形神社
朱色と緑で彩られた美しい神社です。
一宮町の山奥の歴史ある重厚な神社です古代は但馬と播磨を結ぶ重要な要衝だったんでしょうね。
歴史を感じさせる、とても立派な建物の神社です。
大川神社
とても広く立派な神社さんでした。
吉方参りで舞鶴へ!