車で来ましたが、遠いですね。
荒神社(立里荒神)
標高も高く冬季は奈良県南部とは思えないほどの銀世界になります。
約50年ぶりにお参りに行きました。
スポンサードリンク
日御碕神社
天照皇大神。
日御碕神社
2022/10空港で購入『縁結びチケット(3日間)』で【日御碕神社】をバスで訪れました。
2022/10/31訪問。
砂防ダムの上にある神社。
石割神社
何度も心が折れそうになりながら登りきった階段。
パワーを持っている証拠だと思います。
仏塔古寺、聖徳太子霊跡などの札所です。
叡福寺金堂
聖徳太子が祀られています。
聖徳太子が葬られてる陵墓とても立派で綺麗なお寺です。
山あり海あり 最高です。
倉岳神社
古来より人々は山や自然を神として信仰して来ました。
スカイツリーよりも高い鳥居!
スポンサードリンク
個人的には最も美しい神社だと思います。
丹生都比売神社
お宮に到着すると暖かい陽射しが溢れていました。
第一駐車場に車を止めて境内に向かいました。
岩屋や権現杉などのパワースポットが存在する八津姫様...
八女津媛神社
駐車場、トイレあります。
こちらは『やめつひめじんじゃ』と呼びます。
塔の横に結界が張られてるので其処には入らないでね。
皇宮神社(宮﨑神宮攝社)
塔の横に結界が張られてるので其処には入らないでね。
2019年3月3日参拝。
コロナのせいか静かて人もまばらです土日で書き置きの...
丹波篠山 春日神社
回りのお店を観光しながら15分ほど歩きふらっと立ち寄りましたが、能舞台や絵馬殿があり、皇太子殿下雅子妃殿下御成婚記念の石があってただならぬ神...
能に関連した由緒ある神社です。
6月の中旬に毎年美しいアジサイを見に訪れています。
神宮寺
ワンちゃんの散歩には最適でした😆駐車場🅿は普通車💴500境内に入る時には💴100あじさいのステンドグラスがきれいなトイレもありました😊
駐車料金500円。
15日の14時までで、12時から13時はお休みです...
麻賀多神社
道すがら幾度か立ち寄らせて頂いています。
よく調べずに行き後悔です。
バイクで南東側から行ったら超狭路。
諭鶴羽神社
なんとも一言でいい憎い魅力がありました🙂
淡路最高峰を自転車で!
あたたかいエネルギーに包まれています。
唐松神社
到着がお昼時だったこともあり、軽食を用意してくれたり、授かりお礼参りすると、とても喜んでくださり、神主様の心遣いや人柄に何度でも訪れたい神社...
2021/9に子宝祈願で訪問。
千手観音様が祀られているこちらのお寺を訪れました。
龍峰寺
臨済宗建長寺派のお寺。
バイクで弥生神社を目的に走ってたら間違ってこちらに到着(汗)丘の上の清水寺公園のすぐ隣です。
北面には絵殿及び舎利殿が建っています。
夢殿
裏側の火炎の彫り物も非公開💦
小ぢんまりとしてますが、八角形の美しい建物です。
艶やかな紅葉とお庭が、只々素晴らしい!
栄摂院
御影堂の特別拝観まで時間があったので、辺りを散策。
さあ帰ろうとあるいていたら金戒光明寺の塔頭の栄摂院のまえを通ると何か真っ赤な光景が目に入った。
叔父の葬儀に行きました。
自由な家族葬 糸 伊丹大鹿ホール
この度はありがとうございました担当の方は親身に色々教えてくださり母を送ることができました。
きめ細かな心配りをして頂き、ありがとうございます。
急な石段を700段上ると奥ノ院です。
室生寺奥之院
一旦下り、急な石段を登り切ると奥之院があります。
700段に及ぶ石段を登っていくと懸崖造りのお堂が見えてくる。
まさに霊場、とても強い気を感じます。
霊場 恐山
白い岩だらけの中でイタコさんがゴザを敷いて地べたに座っている。
令和4年10月7日(金)〜8日(土)訪れました。
隠元隆琦によって開創された寺院です。
萬福寺
京阪宇治線黄檗駅から徒歩数分の大きな立派な歴史あるお寺です。
2022年9月日本と中国の文化交流の発展を願って「日中文化芸術祭IN萬福寺」が開催され行ってきました。
2021年3月7日に初めて行きました。
薬師寺
近鉄西ノ京駅が最寄りの駅です。
2022年7月訪問。
めっちゃきれいな茅葺のお寺日本一らしい大人500円...
正法寺
今年も初詣に行きました。
中も綺麗な建物でした呪術廻戦の聖地でもあるとかホントに厳かな雰囲気のお寺さんでした御朱印もいただきました。
この早池峰神社。
社務所・参集殿
岩手県の早池峯神社⛩いくつかある内の一つです。
早池峰山の麓に鎮座する早池峰神社を参拝しました。
主祭神:天児屋根大神/武甕槌大神/経津主大神配祀神...
加太春日神社
車のナビやスマホのナビで行くとかなり迷う着くのに手こずりました小さな神社でした。
2022年8月19日。
人出は多く…お書入れしていただける御朱印はざっと2...
善光寺
7年ぶりのご開帳ということで、大阪から車で出掛けました。
人出は多く…お書入れしていただける御朱印はざっと2時間待ち…書置きはすぐに購入できます。
こんなに立派な神社だと思いませんでした。
岩木山神社
弘前駅(バスターミナル)から山道をバスで揺られながら約40分。
岩木山登山の後に参拝させていただきました。
天岩戸神社から川を挟んだ反対側にある。
天岩戸神社 東本宮
★天岩戸神社あまのいわと東本宮・西本宮のどちらもぜひ御神木に心を動かされました。
天の岩戸を御神体とし、天照大御神をお祀りしている神社です。
手すりにつかまってしまいました。
愛宕神社
出世の階段で有名な愛宕神社。
出世の石段で有名な神社と聞いて行きました。
慈雲寺から近いと聞き、行って来ました。
周林寺
ぼんぼり桜が美しいお寺です。
丸いシルエットが見事な桜。
広さに対して大勢の人たちが来ていたため普段は静かな...
新城神社
広さに対して大勢の人たちが来ていたため普段は静かな神社も大賑わいでした。
新城に引っ越して来た時は町は賑やかで商店街と市場と新城神社が自慢の町だった!
隠元隆琦によって開創された寺院です。
萬福寺
京阪宇治線黄檗駅から徒歩数分の大きな立派な歴史あるお寺です。
2022年9月日本と中国の文化交流の発展を願って「日中文化芸術祭IN萬福寺」が開催され行ってきました。
大人300円、子供無料では入れました。
光明院
さらに光明院の手前の急な勾配の坂を歩くのがきつかった。
東福寺 光明院に行って来ました。
一年のうちで一番賑やかなお正月我が家では家族が実家...
大雄山最乗寺受付
正直びっくりしました。
人混みを避けたい方はぜひ行きたい所だと思います。
綺麗に整備されていて歩きやすいです。
月讀宮
スサノオの次に生まれた神さま、月読命が祀られている神社⛩️外宮さまの近くにもあるのですが、ここは内宮さまの近くにある神社⛩️内宮さまの参拝者...
皇大神宮(内宮)から約1.8kmの五十鈴川中流域の中村町にある内宮別宮である。
おやきが美味しかった☺️景色もよき。
善光寺
7年ぶりのご開帳ということで、大阪から車で出掛けました。
6月5日ご開帳に行きました。
お寺の上に大きな岩があります。
龍泉寺
とにかく登った先には瀬戸内の眺めの良い事!
白滝山駐車場から歩いて5分程の場所にあります。
他の方の投稿を見てのドウダンツツジ!
呑山観音寺
2022.11.12朝から行ってきました。
秋の趣を演出してくれます。
安産、子授け、万病平癒でかなり有名です。
淡島神社
日本三大淡島神社の一社。
子供の病気平癒の為にお参りと御守りの購入の為訪れました。
京都駅からは 奈良線に乗って3分。
東福寺
紅葉の季節に行きましたが最高でした。
2022.11下旬土曜日東海ツアーズ早朝特別拝観券 2000円/人7:30に拝観しました。