創建800年という歴史ある篠原八幡神社。
篠原八幡神社
日本の神社100選に選ばれた、新横浜を見渡せる神社です。
大樹に囲まれた歴史ある神社。
スポンサードリンク
元旦は阿蘇神社に行っていましたが災害からこちらにお...
立田阿蘇三宮神社
いろんな神社があり、嬉しい気持ちになりました。
これで普通の神社です。
行事があったりしますと、社務所が開いています。
浅草富士浅間神社
お山開きとか行事がある時は有人の神社。
浅草警察署前にひっそりと鎮座されている神社です。
厄除けや縁結びなどの色んな御利益が得られます神社⛩...
江北氷川神社
主祭神は素戔嗚命。
厄除けや縁結びなどの色んな御利益が得られます神社⛩です。
周囲の雰囲気とは少し違っておりいかにも寺社仏閣とい...
長禅寺
臨済宗妙心寺派の古刹で、京都の妙心寺の末寺です。
長禅寺風情のあるお寺で猫が寝てたり階段が雰囲気良かったり散歩にはちょうどいいですね!
スポンサードリンク
17:00ギリギリに着き疲れはてました。
四国八十八ヶ所 17番札所 井戸寺
四国八十八箇所の17番札所です。
近所の子供たちの憩いの場になっています。
13年かけて作られた二代目御住職が手掘りされた観音...
法門山 福泉寺
四国八十八所コース、西国三十三番観音コースをまわりました!
13年かけて作られた二代目御住職が手掘りされた観音様は想像以上の迫力。
境内の中に萩を堪能し写真に収めている方が垣間見えま...
常林寺
★咲き具合 如何ならんかと 巡らせし思いは虚し 萩は刈られて期待していた萩は刈り取られて「萩の寺」に値しない悲惨な有様!
京都で萩といえばまずこのお寺。
奈良、山の辺の道沿いにある寺の一つ。
長岳寺
季節折々の境内のお花(ツツジの時が一番華やか)大きくない敷地ですが趣向のある庭園でお遍路めぐりができるようになっているとか(ボランティアさん...
境内も広く、本堂内では大地獄絵図が開帳されていました。
かなり専門性の高い神社です。
首途八幡宮
小さな神社です。
最近たまたま通りかかって、ここを知りました。
リラックマ絵馬があって可愛かったです。
由加山 蓮台寺
28日は、不動尊のご縁日です。
今の時期は桜が綺麗です。
都波岐奈加等神社と言うそうです。
都波岐神社・奈加等神社
一の宮町にあります由緒ある神社です💕(*ฅ´ω`ฅ*)💕猿田彦大神さまをはじめとした神様を祀られています✨✨すずかもよくおじゃましています~...
名前はそっくりなのですが、全然雰囲気が違います。
お猿さんが有名みたいですv(・∀・*)
新日吉神宮
いまひえ神宮と読む。
狛猿がユニークな新日吉神宮(いまひえ)を参拝しました。
一部マニアでは有名ですが、桜の季節はなかなか綺麗で...
花山稲荷神社
一部マニアでは有名ですが、桜の季節はなかなか綺麗ですよ。
落ち着いた雰囲気の神社です。
1000年以上の歴史を持つ神社です。
水火天満宮
見るべきものはたくさんあると思います♪
お参りさせて頂きました。
土方歳三さんの墓所として有名なお寺です。
石田寺(せきでんじ)
多摩モノレール万願寺駅より徒歩数分。
土方さんのお墓参りを行うため訪問しました。
とてもいい天気です本日結願 最初のお参りですどこ...
一宮寺
ゆっくり落ち着いて参拝できました。
田村神社のお隣さんですね。
美味しかったです。
四国八十八ヶ所霊場 第72番 曼荼羅寺
駐車場から平坦な参道でお参りしやすい寺院です。
善通寺市の一角にあります。
社号の御朱印はまた参拝に来た時に頂きたいです。
大原稲荷神社
大原稲荷神社。
境内はきちんと手入れされていました。
阪神高速沿いですが、悪くは無いですね。
貴布禰神社
尼崎で1番大きな神社です。
立地条件がそんなによくないような気もしますが普通の神社です。
親切にご朱印帳に直書きしていただきました。
下高井戸八幡神社(下高井戸浜田山八幡神社)
住宅街にある八幡神社!
人の少ない時は良きです。
大きな岩をくり抜いた中に造られたお堂。
不動院岩屋堂
観るだけで・・・「心に感じます」そんな不動院岩屋堂です。
不動院岩屋堂、鳥取県八頭郡若桜町岩屋堂。
この神社で活動している年番という団体がよくわからな...
小村井香取神社
東武亀戸線の小村井駅から徒歩5分ほど歩くとある小さなお社です。
千葉県香取市の香取神宮からの分社とか。
春先は貸し切り状態でお参り出来ます。
高源寺(臨済宗妙心寺派 西天目瑞巌山 )
2022.11.7(月)に来ました。
今年は期待していたのですが、ピークは過ぎてしまっていたようです。
潮岬灯台に登ると近くにお社が見える。
潮御崎神社
セルフ購入で、日付けもセルフ記入でした。
灯台の見える参道というのもなかなかオツなものがあった参道途中の階段降りてまた上る途中に境内社と思われる金山彦神社と金毘羅神社があった海が近い...
この神社に祈願して日吉丸を授かったと言われています...
清洲山王宮 日吉神社
神社・仏閣の本で行きたくなった神社です。
日本一の、お猿の、神社です 。
11月22日、モミジの紅葉、良かった。
鷲林寺
阪急甲陽園線の駅などから歩きで行くには起伏もあり遠いですが歩数は稼げます。
ここまでの移動を電動自転車と歩きで到着しました!
いまでも頂上から富士山が(天候によるが)チラリと見...
敷島神社
日曜日に訪問。
富士塚がある神社です。
境内には紫陽花は、ほとんどありません。
普門寺
紅葉と四季桜を見に行きました。
山道にはいってからが長くてちょっと怖い。
それだけご利益も期待できるでしょう。
三瀧山不動院
商店街の真ん中にある神社。
開運を呼ぶ福の神、仙台四郎が祀られてる三滝山不動院。
仁王門通りにある日蓮宗のお寺さんです。
日蓮宗本山 聞法山頂妙寺
洛東本山頂妙寺。
御本尊:十界曼荼羅宗派:日蓮宗創建は文明5年(1473)と伝えられています。
コロナ前は毎年10月に開催されていたお祭りが今年は...
妙福寺
正月休みで行ってみました。
落ち着いた雰囲気のお寺です。
丹波もみじ祭りで有名なお寺さんです。
円通寺
田んぼの畦道から円通寺前の駐車場へ。
11月14日美容師仲間で丹波円通寺と高源寺へ紅葉めぐりへ 曇ってたけど もみじも🍁色がきれかったです︎💕またみんなで出かけられたら良いね...
500社の神社奉拝しましたが、スタンプの御朱印は初...
田端八幡神社
これを目当てに参拝しました。
神輿庫、石段の途中のお稲荷さんはワイルドな?
摠見寺の三重塔と二王門を見てきました。
摠見寺
三間三重で国の重要文化財に指定されています二王門も室町時代の建立で、重要文化財となっています。
2022/10 晴天の土曜日の午後に訪問。
アジサイがたくさん咲いていて綺麗でした。
成田山 不動寺
息子の所へ遊びに行った折、付近を色々案内してもらいました。
知り合いと初めて行きましたお稲荷さんの階段ちょっときつかった( u003d^ω^)他の所行った後だったから。
境内に20台くらいの駐車場はあります。
四條畷神社
私自身がお宮参りをした神社です。
明治時代に創建された比較的新しい神社です。
盆供養に自宅にきていただいてますお世話になってるお...
城興寺
とても親切なご住職様です。
洛陽三十三観音霊場の札所です。