非常に歴史が有る銀杏並木及び神殿でした遠方から来ら...
厚別(あしりべつ)神社
花手水が、とっても綺麗でした。
自動はありがたいが、機材が全て丸見え。
スポンサードリンク
東日本大震災でも崩れ落ちなかった【落ちない岩】は多...
釣石神社
2023.1.1、16時初詣。
北上川の河口付近にある有名なパワースポットです。
白州正子の本の中で登場する甲賀の神社。
油日神社
油日神社はその拠り所となり、「甲賀の総社」と呼ばれ、信仰圏は広く郡域に及んだとされます。
☆11月20日に行きました。
静かで神秘的な雰囲気を感じた神社です。
進雄神社
2023年5月の休日に訪問。
駐車場はかなり台数も止められ安心です。
通ると、寄ってお詣りするか、と思わせる、土浦の守り...
土浦総鎮守 八坂神社
住宅街にありながら周りから騒音はあまり聞こえない。
初訪問。
スポンサードリンク
いわゆる式内社(名神大社)です。
御上神社
2023年1月1日の正午に初詣に行ってきました。
滋賀県野洲市三上にある。
御祭神は素戔嗚尊と石神です。
洲崎神社(廣井天王社)
とても心地の良い時間を過ごさせていただきました。
偶然目に留まりました。
神楽殿の天井にある和の龍が
かっこいい!
毛谷黒龍神社
パワースポットと言うことを聞き、妻と立ち寄って御朱印頂いてきました。
選べる御朱印がカッコいい。
8月4日は、大東亜聖戦祭があります。
石川護國神社
広い神社だと思いましたら石川県で一番広い神社だそうです。
兼六園のすぐ近くです、英霊、44
初代・2代藩主と初代藩主の夫人が祀られていました。
山内神社
木々に囲まれていて、春は新緑がきれいです。
初代・2代藩主と初代藩主の夫人が祀られていました。
神社裏手の森を散策、居心地の良い場所。
府八幡宮
驚くほど立派な山門。
駐車場はあります。
七五三(2回)、厄払いと色々な行事で、祈祷してもら...
花畑大鷲神社
七五三(2回)、厄払いと色々な行事で、祈祷してもらいに訪れてます。
とても神聖な空気を感じました。
都会の真ん中で、数少ない憩いの場です。
市谷亀岡八幡宮
一瞬都会の喧騒を忘れさせてくれます。
ペットの七五三詣りに予約して伺いました。
お百度参りが有名です。
石切劔箭神社
参拝の列も朝から晩まで並んでいました。
地域にとって、特別な場所です。
まだ初詣の方がたくさんおられました。
広島東照宮
駐車場が本堂の裏にあり階段が大変な人も安心。
徳川家康公を御祭神にお祀りした神社です。
厄除けはこちらでお世話になっています。
新倉富士浅間神社
大型車やマイクロバスなどは入っていけないでしょう…🚗駐車場のキャパは多く、朝早くから警備員の方が車両誘導してくれて、案内が整備されています。
山梨が誇る桜の絶景スポット。
毎朝お詣りさせていただいています。
打出天神社
阪神打出駅からすぐの所にあります。
住宅街の中の神社ではありますが、人気があります。
由緒ある良い神社です。
艮神社
場所は、下から乗るロープウェイ山ろく駅より徒歩1分。
ロープウェイ駅橫(先)に入り口(鳥居が)あります。
光雲で、てるも神社と呼ぶんですけどね。
光雲神社
てるもじんじゃと読みます。
2022年7月参拝。
古事記好きには心揺さぶられる場所です。
竈山神社
伊太祁曽神社の紀伊国一宮と並んで三社参りのひとつとして数えられています本殿の裏手は古墳になっている。
和歌山三社巡りの中の一社。
日本でただひとつの耳の病気に効く神様。
耳守神社
ちょうど1年前にこの神社の存在を知って東海地方からお参りに来ました。
やや急な階段を上がるこじんまりとした静かな神社です。
とても綺麗な神社で、好きな神社でした。
猿田彦神社
交通安全祈願で訪れる人が多いようです。
2022年12月に初めて猿田彦神社に行ってきました。
20年5月、21年5月に訪問しました。
彌彦神社 大鳥居
いきなりどぉーんと大きな鳥居です昭和五十七年(1982)の上越新幹線開通を記念して奉建されたそうです高さ30.16メートル、柱間20メートル...
おおっ、鳥居、コレわ デカイな!
お正月明けにお詣りさせて頂きました。
高見神社
崇敬神社にさせて頂いております。
お正月明けにお詣りさせて頂きました。
吉田松陰さんや吉田茂さんには親しみを持っています。
松陰神社
17年前に訪れた時より綺麗に整理されて観光客が訪れやすくなっているように思われました。
隣県に住んでいるのに松陰神社の存在を知りませんでした。
大阪市西淀川区姫島に鎮座する神社です。
姫嶋神社
やりなおし神社で有名。
やりなおし神社としても言われる【姫嶋神社】海は近くにないのに海の傍の神社の感じがスゴくした。
高御位山頂から下って入りました。
鹿嶋神社
十数年ぶりに初詣で伺いました。
可愛らしい風車とミストに癒され また青紅葉も美しく 清々しい気持ちになり お参りさせていただきました。
葦姫皇后創建は貞観8年(866)と伝えられています...
高津宮
神功皇后/右座に履中天皇、葦姫皇后創建は貞観8年(866)と伝えられています。
階段が結構あります。
静かにゆっくりと参拝ができました。
菅生石部神社
三回目にして晴れた日に伺うことが出来ました!
加賀市大聖寺にある神社竹を地面に叩きつけて割る祭りで有名加賀温泉郷マラソンのコース上にあり多くのランナーが手を合わせて走る姿が見られました。
とってもきれい 宮司さんも親切。
富丘八幡神社
向かい側の山になんかお屋敷がある!
途中から海が見える絶景の場所になる。
ここに来ると、やはり空気が違います。
日向大神宮
とても静かな場所です。
気持ちよかったです🤗天の岩戸という、岩をくり抜いたトンネルもありました。
竜のお手洗い場が見ごたえです?
六甲八幡神社
写真に収めました。
阪急六甲駅のすぐそばにあります。
俗に言う御一人様(笑)にてカフェの予約。
葛木御歳神社(中鴨社)
2回目の訪れ。
とても威厳のある神社だと思います。
朝 早く行ったので…誰も居ない。
綱敷天満宮
境内は殆ど梅の木と思うほど多く植樹されてます。
受験必勝合格祈願や梅鑑賞や目の前に広がる海岸でのウオーキングやお弁当🍱を持参してのハイキングにも最適だと思います。
街中でもしっかり保たれている神社さん。
下神明天祖神社
地元の方のお誘いを受けて例大祭に伺いました。
お正月には珍しい自転車顔はめも雅楽の普及や振興に力を入れている神社で年二回ほど雅楽舞を行っていますはじめて雅楽舞を見て美しくて感動しました。
この辺が海だったことがわかる貴重な神社。
賣布(めふ)神社
島根県松江市にあります賣布(めふ)神社。
厄除けの神社ですが境内には複数の社が有ります。
何故か…静かな感じで落ち着く神社?
陸奥総社宮
落ち着いていて清々しい気持ちになりました。
巡拝の手間を省くため、国内の神社を一箇所に集めて詣でることが広まりました😄こちらは陸奥国府多賀城に赴任した国司が、多賀城東門の近くに合祀勧請...
平日10時半頃、参拝させて頂きました。
防府天満宮
学問の神様として広く知られる菅原道真公をお祀りされている防府天満宮です。
菅原道真公が御祭神の天満宮といえば昔から知っている梅咲き誇る太宰府天満宮。
国道や湖畔からは存在がわからない。
河口浅間神社
富士山近くの浅間神社は「せんげんじんじゃ」では無く「あさまじんじゃ」と読みます。
秋らしいお天気のなか、参拝し御朱印をいただいてきました。
名鉄バスの岩津天神口バス停から少しキツい坂を登って...
岩津天満宮
岡崎市郊外にあり豊田市街地からも近い神社です。
道路沿いの駐車場は階段を登れる方にオススメ。