駐車場がとても分かりにくい!
養老山 大王寺
素敵な御朱印を快く書いていただきました。
お友達のでお寺です。
スポンサードリンク
西国4番はなかなかハードでした。
施福寺
2022.8.13参拝。
8月下旬ダイトレハイキング6日目でゴールしました。
対向車が来たらどうしようと思いながら何とかたどり着...
神峯寺
国道から農道に入ってまずまず細い道を上がっていきます。
唐ノ浜から1時間20分。
久しぶりに松尾観音に出かけてみました。
龍池山 松尾観音寺
日本最古の厄除け寺だそうです。
龍神伝説が伝わっておりしっとりと落ち着いたお寺です伊勢においでの折は お立ち寄り下さい。
勇将、依田信蕃の墓所がある寺院。
蕃松院
佐久の寺院巡りスタンプオリエンテーリングで訪れました。
龍岡城駅から歩いて20分程、雪が少し積もっていました。
スポンサードリンク
坂東三十三ケ所巡りでお参りしましたが。
慈光寺
大変歴史のある由緒ある寺院で境内にはハガキの起源となった沙羅双樹の木や宝物殿には国宝の巻物や源頼朝の書状などがあり一見の価値があります。
坂東三十三観音巡りで訪問。
関東九十一薬師霊場札所第85番です。
不老山薬王寺
10ヶ月ぶりにめでたく退院したのでお礼参りしました。
日向駅から歩きで辿り着きました。
伝教大師様の大きな像が迎えてくれます。
信濃比叡 廣拯院
景色の素晴らしい山寺。
景色も空気も雰囲気もとても良い場所でした。
後にある三王院・御社の拝殿になります。
山王院
なんだかよくわからないまま、お参りしました。
赤い鳥居をくぐるからでしょうか。
日本一の東司(トイレ)で用を足せます。
可睡斎
可睡斎は徳川家康の縁の禅宗のお寺です。
静岡有数の風鈴寺です。
被爆した鐘も有名ですがキレイなとこです。
多聞院
ご先祖様の眠る寺です。
比治山の登山口のPBの前。
その教えをまっすぐに受け継ぐ寺院です。
専修寺
創建は室町時代・応仁の乱の最中。
7月19日の午前中に行きました。
四国八十八ヶ所巡りの36番札所です。
四国霊場第三十六番札所 独鈷山 伊舎那院 青龍寺
平坦な所に有りますが、長い階段が有ります。
素晴らしいロケーションです。
毎年枝垂れ桜を見に行きます、最高です。
聖将山 東郷寺(日蓮宗)
聖将山と山号からして格好良い東郷寺。
平日ですがすごい人と車でした!
今年はねずみ年 公開はうさぎ年の春か秋だそうです!
文殊仙寺
役小角の伝承のあるお寺さんだそうです。
宇佐神宮六郷満山21番、国東六郷満山25番札所です。
東北以北では一番大きい仏像だそうです。
岩内山帰厚院
木造の仏像で大きさに圧巻されます。
岩内に行く事が 3度目だったので 変わった所と探していたら カレーの お寺を思い出し検索してみたら 大仏さま?
他の方の投稿を見てのドウダンツツジ!
呑山観音寺
2022.11.12朝から行ってきました。
秋の趣を演出してくれます。
神峯山寺をお参りしました。
神峯山寺
11月は紅葉シーズンで、目に鮮やかな紅葉を楽しめます。
少し前になりますが、参拝した際の紅葉の走りの画像です。
NHK こころ旅115回目のロケ地。
円万寺観音堂
要注意です初めて行ったのですが、予想以上に広くて見どころもありました人も思ったより来ていて、私以外に3組ほどいました眺めは本当に良いですかな...
春夏秋冬落ち着きます。
大量のキツネの石像で有名なところです。
曹洞宗 円福山 豊川閣 妙厳寺.(豊川稲荷).
参拝する人は少なかったのですが徐々にお詣りされる方が増えてきました。
豊川稲荷に初参拝。
新潟県唯一の五重塔が目玉とされています。
妙宣寺
新潟県唯一の五重塔が目玉とされています。
日蓮宗佐渡三本山のひとつ。
朝熊山を登ったらここにも行くべきです。
金剛證寺
参拝、駐車場無料。
伊勢神宮の鬼門を守る名刹が金剛證寺です。
仏塔古寺、聖徳太子霊跡などの札所です。
叡福寺金堂
聖徳太子が祀られています。
聖徳太子が葬られてる陵墓とても立派で綺麗なお寺です。
本堂の存在感がスゴくて圧倒されました。
第52番札所 龍雲山 護持院 太山寺
愛媛県に3つしかない国宝建造物の一つ(残り2つは大宝寺の本堂と石手寺の二王門)。
駐車場は300m手前のところにあり、広いです。
四天王寺南門から下ってすぐにあります。
四天王寺 庚申堂
四天王寺の南大門を出てまっすぐ5分で #四天王寺庚申堂。
日本三大庚申、日本最古の庚申尊。
今日3月31日は鬼追い式があります。
薬師寺
近鉄西ノ京駅が最寄りの駅です。
本尊が薬師如来さま。
尾道のお寺の中でも最古と言われています。
浄土寺
瀬戸内海と尾道大橋が良く見える歴史あるお寺です。
千光寺、天寧寺、西國寺、そしてここ浄土寺の四ヵ寺はマスト!
聖徳太子は健脚だったに違いありません!
石馬寺
紅葉の中、重要文化財級の仏像群を拝観できてよかった。
趣のある石階段をゆっくり登ると聖徳太子ゆかりのお寺がひっそりと建っています。
谷中の外れで寛永寺近くにあるお寺です。
浄名院
鶯谷駅から徒歩で約7〜8分にあるのでとても便利です。
きれいな建物で、さくら浄苑は信徒会館の2階です。
ラストサムライの撮影場所で行きました。
圓教寺 食堂
こちらでも御朱印がもらえます。
1階では写経ができるようです。
올라가는 계단이 애니메이션에 나온 곳
西方寺
眺めがよかったです。
竹原の街並みが一望できるよね❗
メチャ広ーい敷地内で自然散策出来ます。
関東三大檀林 日蓮宗 飯高寺
毎回こちらの地の素晴らしさに感動してしまいます。
23.4.16来訪。
(18/04/18)
重要文化財。
東大門
さすがに立派な門です。
紅葉の季節は早朝からすぐに満車となります。
毎時間2回ずつされてるみたいです。
成田山不動尊(明王院)
毎時間2回ずつされてるみたいです。
交通安全で有名ですね。
四国別格二十霊場 第一番結構山奥でした!
四国別格二十霊場 第1番 大山寺
軽とかで行くのをオススメします💦
力持ちで有名なお寺です。
イベントがある期間は混雑しますが、それ以外の時期は...
瑜伽山(由加山)
いい雰囲気で、落ち着ける場所でした。
毎年お参り 、お祓いして頂いてます。
携帯電話が繋がらないちょっと神聖な場所。
大宝寺
もくれん寺で知られています😃休憩所のもくれん茶屋が有りますよ😄
白もくれんが満開でとっても綺麗でした。
2017年4月6日初めて訪れました。
専称寺
覚え書き 2023年3月22日満開お寺のご厚志で美しい枝垂れ桜『尋源桜』を見せていただきました。
Facebookのお友達に教えてもらって初めて行きましたが小さいお寺に見事な垂れ桜尋源桜という🌸だそうです樹齢200年ぐらいだそうですカメラ...
坂本の麓の石積みを並べた城のような院。
滋賀院門跡
江戸時代まで歴代の天台座主を務めた法親王がお住まいになられた。
とても素敵なお屋敷でした。
まさに霊場、とても強い気を感じます。
霊場 恐山
白い岩だらけの中でイタコさんがゴザを敷いて地べたに座っている。
令和4年10月7日(金)〜8日(土)訪れました。